スポンサーリンク

データはありません

真正保守『消費税は〇〇税?〜小学生のうちから洗脳される日本国民』三橋貴明

真正保守『消費税は〇〇税?〜小学生のうちから洗脳される日本国民』三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「値上げしろ、人を囲い込め、投資しろ(前半)」三橋貴明 AJER2024.4.2 令和の政策ピボット呼びかけ人に「独身研究家 荒川和久先生」が加わって頂けました。

消費税は〇〇税?〜小学生のうちから洗脳される日本国民

[三橋TV第852回] 大奈(政治団体赤字黒字幹事長)・三橋貴明・高家望愛

 

さて、いよいよ4月28日。衆院補欠選挙の投票が始まりました。 大混戦の東京15区に注目が当たりがちですが、最も今後の政局に影響を与えるのは、やはり島根1区。「保守王国」の島根で、自民党候補が野党候補に「大差」で敗れた場合、さすがに岸田降ろしの方向に向かうでしょう。 ところで、今後の日本の政治や我々の生活に大きく関連するのが、為替レートです。日銀による政策の現状維持が決まり(当たり前ですが)、アメリカ側でFRBの利下げが遅れそうとの「思惑」が広がり、NYで1ドル158円を付けました。 ポイントは、少なくとも現在のドル高円安は、「日本の財政赤字が不足した」ことにより起きているという点です。【G7諸国の政府の債務残高(2018年=1)の推移】http://mtdata.jp/data_89.html#G7 図の通り、アメリカは21年までに、対2018年比で三割以上も政府債務を増やしました。莫大な財政赤字が、民間経済に支出されたのです。結果、経済が過熱化し、インフレ率が一時は8%にまで上昇し、FRBが前代未聞の利上げを繰り返した。  日本は21年までに、対2018年比で一割しか政府債務を増やしていない。財政赤字が不足し、民間経済はデフレ化したまま。結果、日本銀行が利上げをする環境にならず、日米金利差が開き、ドル高円安になった。  本件について、国民民主党の玉木代表がポストしていますが、この認識は正しい。『玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiroドル円が34年ぶりに155円台。理由はひとえに米国経済の強さ。FRBが金利を上げても経済が堅調で、特に、労働市場がタイトで賃金上昇が続いていることが大きい。理由が米国側にある以上、正直、日本側でできることは限られている。日銀の政策決定会合が開かれるが、あまりジタバタしない方がいい。(後略)』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆皇統論第六十三回「日本一の大天狗」、歴史時事第六十三回「ワーテルローの戦い」が配信になりました。https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  後略部で玉木代表が書かれている通り、円安にはメリットとデメリットがあります。 メリットとしては、もちろ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事