スポンサーリンク

データはありません

MMT理解のコツ!MMTは理論というよりは事実である! / 三橋貴明&西田昌司[桜R1/6/7]

気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!
キャスター:三橋貴明・saya
■ ニュースPick Up
■ MMT理解のコツ!銀行預金の正体
■ 教えて三橋さん!どうすれば老後は安心?
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
◆チャンネル桜公式HP http://www.ch-sakura.jp/

一部を表示

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員より、既に「地銀再編」に現れ始めた超低金利政策の副作用について警告していただくとともに、デフレ脱却のためにMMT路線への転換を訴えて頂きます。 ◆参議院議員 西田昌司HP  http://showyou.jp/ ◆参議院議員 西田昌司チャンネル(YouTube)  http://www.youtube.com/user/shoujinis... ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。 http://www.ch-sakura.jp/579.html ◆チャンネル桜公式HP http://www.ch-sakura.jp/

一部を表示

K M

デフレ時は需要の火付け役が必要であり、そのために財政出動が必要なのです。しかもデフレ時にのみ可能な政策です。消費 増税では肝心 な需要を減らすだけです。

16

toshihiko miyama

消費税増税か減税で自民党の運命が決まるでしょう さてどちらに転ぶでしょうか

21

立木龍二

やっぱりみんなが直接的に実感できる消費税廃止が一番景気対策になると思います。 100万円三回回れば300万円、預金で眠ってたら0万円。 バブル期の内需は全体の80%有った、お金がぐるぐる廻って景気が良かったんだろうな~。 西田先生いいお話ありがとうございます。

13

たぬき親父

この状況で 老後の為に2000万円貯金しておけって、、、もう 完全に機能不全です。 政権担当能力無いですよ

5

works_TK

MMT理論が、現状国益に叶うのであれば多いに促進すべきであろう。 当番組の三橋・藤井先生、安藤衆議員・中野先生 等々とタッグを組んでいる西田昌先生の今後の奮闘を願望しています。サラリーマン化した日銀・財務金融官僚の中堅幹部 から賛同する人在が出現することを期待しています。 MMT理論では、「自国建て国債がデフォルトしないならば、無制限に拡大できるのか」なる疑問点は、現状デフレである限り、 財政赤字の拡大の制約はない。但し、物価上昇率を加味して国債発行は制約することは当然である。

18

えぇぇ!うっそぉ!

わからなあなぁ~ 消費税やったら自民党大敗するの、解ってんだろうに、自民党議員反対しないのか?

8

今、肝心なのは参院もしくは同時選挙の自民公約に消費増税凍結を盛り込むこと。MMTが理解されないことの言い訳を聞いててもしょうがない。西田先生!与党議員としてさっさと総理にねじ込めよ!!

2

Di Maria

安倍さんや麻生さんは本当はわかってるけど、アメリカにいわれて何もできないのか、本当にわかってないのか知りたい

7

西田が国会でMMTについて熱弁をふるっても麻生と茂木に揶揄されて終い。全く相手にされていない。せめて西田が野党時代に民主を激しく攻撃したあの迫力があればいいんだがあのヘラヘラした答弁をされても西田は激高することもない。あれでは西田の本気を疑ってしまう。

10

syun

西田さん選挙の年です。前面から支持支援何としても当選させます。地方信用金庫は苦しい。国債の発行で地方交付税拡大社会保障(子供手当)防衛を確保してください。

9

目方義則

スタグフレーションは,キッシンジャーの目論見だったのかな.オイルショックの計画に含まれていたのかどうか誰か知っていますか. もしそうなら,頭が相当いい.

sゆ

政府は今度は自力で2000万貯めろと言い出しましたが、金利ゼロでは生きていけません

6

polepole407

そう言うことも理解できなくて、政治をやってると言う議員さんたちは、淘汰されるべきだろう。これからの議員さんたちはこの貨幣理論を基本として政治をやってほしい。我々も政治が何をやってるか分かりやすくなる。

雷光鬼丸

アメリカにはない消費税を廃止するだけで、日本経済は上向くと思うがなぁ。

4

ohoyamato

令和元年6月7日、ついさっき4月の実質賃金1.1%減、4カ月連続マイナスだって報道していた。こんな中で消費税を10%に増税するって正気の沙汰か?一揆が起こっておかしくないな。

1

朝永林檎

虎ノ門ニュースでジャーナリストの須田慎一郎氏が、「消費増税は社会福祉のために必要」、「MMTは虚言」と言っていましたが、この人を見て財務省の靴を舐める人が本当にいるんだと初めて目の当たりにしました。彼らに負けず、頑張って下さい。

8

小林健太郎

MMTで、国債発行だけでなく 財政出動しなければ、今まで通り

10

やすひろ

公明党はわからんよ

5

kaiku yamatanigawa

通貨のコントロール権は政府にあるのに、民間銀行の日銀に金を借りること自体おかしい。インフレ抑制に消費税、デフレ解消に消費手当。ただそれだけのこと。野党の時の麻生さんは、正しいことを言っていた。政権をとると、人が変わったように、みんな狂ってしまうのはなぜ?議員はただの操り人形、背後にいる黒幕がすべてを決めているので、すべては最初から決まっている、、、そういうふうにしか思えない。

2

F Daiya

かつて市場に任せるという経済政策がとられていたことは知らなかったんですが、これは明らかな間違いだと思います。マーケットでは常に品質競争と価格競争が同時に行われていて、その時代その時代でどちらかが優位になる。(高度成長期は完全な品質競争優位)なんらかの理由で長期的に価格競争優位になるとデフレ状態になってしまうんだと思います。市場に任せてしまうとこうなってしまう。公共投資等でデフレ脱却すれは、それは即ち品質競争優位なマーケットへの転換で、次々と新たなイノベーションや需要が生まれるのでは・・・っと思います。

gaṇ eśa

藤井先生が竹中平蔵に取って代わる日が来ることを切に願います。

6

彦山進

現在の世界状況・国内状況を考えると10月予定の消費税10%は愚策でしかないと思いますが・・・? (緊縮でなく経済成長で政権基盤を安定化させて、憲法改正の為にも・・・、) 物価上昇・インフレ率(日銀は目標2%を取り消し)を監視しながら財政拡大をするのは良いと思うのですが・・・? しかし、「機動的な財政政策」(アベノミックス第二の矢)は、プライマリーバランスの関係なのか?制限を受けて尻つぼみみたいで効いていないのでは・・・? (それとも財政政策の良い案がないのではないでしょうか?) 最も大切なのが財政政策の内容だと思うのですが・・・? 例えば、グリーン・ニューディールは論外で、更新・保守を含めた国土強靭化の為の公共投資は良いと思うのですが・・・ また、2019ラグビーWカップ、2020東京五輪、2025大阪万博でスポット的に押し上げ効果はあるとは思いますが・・・ 日本経済GDPのベースである個人消費が60%と基幹技術・基幹部品はある程度しっかりしている?と思いますので、米国のようにソフト面での新技術(社会主導技術)、人口増(移民増は、日本の場合は、将来、日本人の仕事が減り、賃金低下と軋轢を招く?ので少子化対策)での需要拡大がないと成長が難しいのでは・・・? また、IT,AI(第四次産業革命?)等にどのような人材で乗れるのでしょうか? 少子化対策(教育投資)と共にこの部分への民間主導と共に財政政策(既得権益でない、如何に有効に無駄に終わらせないか)を絡められないのでしょうか? 社会の活性化と新たに欲しがる需要・製品・サービス等が雇用拡大と成長に繋がれば良いのですが・・・?

ワタナベくん

将来人類はMMTを信じるようになる。 はやく乗り換えないと遅れちまうぜ? 今さっさと乗り換えれば将来は賢者と呼ばれ、 乗り換えなかったものは愚者と呼ばれるだろう。 MMTが財務省をぶっ潰す!

18

yamada taro

MMTは国債発行の仕組みや信用創造の仕組みから金融工学理論による金融政策は間違いだと言っている 数式や数字で説明しろと言うならばまず主流派経済学者はいつ日本が財政破綻するのか明確に示せばいい 統計を取り始めてから日本の財政赤字は150倍になったが金利は右肩下がりに下がり続けていて一向に破綻しませんが? 主流派経済学の貨幣供給理論は、中央銀行が実際に行っている貨幣供給の実態に反しているとイングランド銀行も誤りを指摘している。 https://www.bankofengland.co.uk/-/media/boe/files/quarterly-bulletin/2014/money-creation-in-the-modern-economy.pdf?la=en&hash=9A8788FD44A62D8BB927123544205CE476E01654 実態を無視した机上の空論と数字いじりは無意味

5

国の中枢に政治センスないし、小学低学年の馬鹿みたいに 後でどうなろうと知ったことじゃない何でもいいから騙してごまかせばいいって発想なんだろう 少子高齢化って長く生きてるだけで何の知恵もない爺さん婆さんが利権を握るから 認知症的政策をやり続けて落ちるところまで落ちていくんだろうな

1

s sato

MMT理論を公式であらわせないのか。

1

西田先生のお話は、とても分かりやすく参考になります。多くの国民がMMTを理解すれば、日本経済は復活します。デフレの今こそ、政府は財政出動をしなければなりません。麻生や茂木の国会答弁は不誠実極まりなく、見ていて非常に腹立たしく思いました。

7

kariage_ taiyaki

財務省も安部も麻生も、西田さんが正しいのは知ってますよ。知っててやってるんですよ。 知っててやらされてる、と云う方が正しいかも。"(-""-)" CSIS 日米合同委員会 "(-""-)" 来年秋の米国大統領選の結果がでるまでは、日本政府は動かないと思います。 どんなに自殺者や餓死者が出ても気にしないと思います。 もう自民党にはウンザリしてます。

6

西田氏がどうしてチャンネル桜で発信しているのか意味が分らない!ヘイト法も反省していない様だし、全く信用できないですね

7

romancesys

西田、説明が gdgdやんwww誰もわからんよっw

2

Francis Osuna

Shoji Nishida = a dog of North Korea...; he works for North Koreans in Japan but pretends to be on "Japan's side."

4

猫八

6:45 銀行貸出は5年以上伸び続けてるよ。日銀の統計が誤りだってこと? 財政出動は需給ギャップの解消には有効だし、不可欠だ。 ただ、成長戦略上は非効率のデメリットが大きい(道路や橋を幾ら作っても、先端産業もユニコーンも生まれない)。 流動性の罠においては、確かにインフレのリスクは大きくないし目前の課題でもない。しかしだからといって非効率な投資を伴う借金を増やしまくることが正当化されるはずがない。 民間企業なら銀行が幾らでも貸すからといって、本社ビルを2棟も建てたり、社用車をすべて高級車に変えたりしない。返すアテがないからだ。

猫八

西田さんはかつて消費増税に賛成していた。当時は「この財務省のイヌが!」と私は思っていた。 しかしMMTに賛同するに至って、財務省のイヌではないと知った。 そこで「2つ(消費増税とMMT支持)に通底するのは何か」を考えた。2つは真逆のロジックだからだ。 ご本人が述べたようにMMTとケインズ経済学は親和性が高い(ただしケインズ経済学には物価の安定を軽視するような暴論は無い。ケインズ学者の名誉のために断っておく)。 しかし、「自国通貨建ての国債と財政出動に無限定の信頼(信仰?)を寄せる」のが大前提のMMT信奉者が、財政健全化を唱えて消費増税に賛成し、一大論陣を張って財務省の主張を支持するなんてことは、あり得ないことだ。それを西田さんは、やった。 したがってこれはロジックの問題ではないはずだ。そして2つに共通する経済効果は何かと言えば、将来の日本経済の弱体化や潜在リスクの増大だ。 そしてそれを心から願う国がアジアには3ヵ国ほどある。 西田さんはch桜さんに登場したての頃と今では、僭越ながら明らかに"面構え"が変わってしまった。 どなたか私の認識が間違っていたら(と願うが)指摘して欲しい。

MyBanba

数式で表す経済学がいかに役立たないかもしくは現実にそぐわないかを証明している。人間の消費行動を数式で表そうなんて考えは人を単純行動しかできないチンパンジーのように扱っているのではないのか?

1

イマニ

へー?? こいつあかん! MMTには、計算式が無いので評価出来ませんって! 高橋洋一教授が言ってましたよ。

1

romancesys

西田のMMTガ正しいと思うなら、ここに高橋洋一を呼んで論破してくれよw絶対むりやん町の税理士さんwww

1

nao taka

地銀なんか゜ぼこぼこつぶれればいいだけです。存在価値がなくなれば退場、ただそれだけです。

 

zettonz1

くるとこまできた、まさに。民主党政権も悪夢だったが、現政権はそれ以上?そして消費増税を掲げた選挙となる可能性が高くなってきたという。 仮にそうなった場合、造反する議員は出るだろうか?仮に消費増税を掲げて選挙となれば全く支持できないし、自民に投票する気もない。 移民法、アイヌ新法、旧宮家復活の否定等々、あげればきりがない失政失策の数々。そもそも消費税増税が凍結されても、緊縮財政、規制緩和、自由貿易の「グローバリズムのトリニティ」が進められれば、凍結などほとんど意味もなく、20年間の「壊国」は継続のままなのだ。

19

産経新聞も、経営がかなり厳しいらしいな。

2

Spirits Hinomalu

社会保障に金を使わず、インフラ整備ももちろん行わず、国民の給与も上げる気もない そして老後の不安のために消費増税するが2000万円貯めろってもうわけわかんないなw 解決策は竹中平蔵に丸投げだしね ホント何のための政府なんだか 書いてて笑えてくるよ 笑えないんだけどw いい加減目を覚まそうよ日本人! みんなで声を上げて日本を救おうよ このままじゃあ偉大なる先人たちが脈々と受け継いできた意志に汚泥を塗り込んで、まだ見ぬ子孫には亡国の世代として糾弾されるよ

7

Outlaw OfTorn

自民党が増税を選挙公約に~とニュースを見てかなり憂鬱な気分(風邪気味なのもあり余計)でしたが、三橋さん、sayaさんのフロントJを見て希望はまだあると思えました。 自民安倍政権には、裏切られっぱなしで、人を信じる力がなくなりますね。 野党は増税反対が出てきているので、今の売国利権自民安倍政権にNOを突きつける意味で野党しかないのか…少なくとも白票よりはマシかな。 三橋さんには是非”希望の伝道師”になってもらいたい、絶望はもう充分です。 それと水島さんが昨日のフロントJで鬼の首取ったように~と言っていたのは、私のでしょうか。 緊縮財政突破出来なければ、防衛の予算は勿論、他の予算も夢のまた夢。 寧ろ国体は破壊され続け、日本も、即ち皇室も無くなるでしょう。 この意図的な悪循環を突破し、財政出動出来るなら正直リフレだろうがMMTだろうがどれでも良い。 国が豊かでなくては守れるものも守れない。 その根本で悪さしている財務省、緊縮財政の打倒がまずは必須だと私は思います。

4

富山妙

安倍政権はもう退陣した方がいいかもしれませんね。他の総理候補は安倍総理よりひどいから、安倍総理で我慢しなければならないとよく言われますが、本当にそうなのか、疑問に思います。

8

masrao0816

消費税10%にするのか⁉ 自民には投票しないわ❗ かと言って、他の党は維新なのか? 国民保守党は、まだ未成熟だし…😰

henachoko panda

就職氷河期世代の教育支援を民間に丸投げ、パソナが引き受けるなら竹中平蔵のマッチポンプ感が凄い。安倍首相が初期に言ってた「頑張った人が報われる社会」とは、新自由主義・格差拡大・自己責任社会か。非正規雇用者は、頑張ってないから報われない? TPPでも2国間交渉でも日本が妥協しなけりゃいい話を、妥協ありきだから問題。

1

Mzz Azz

自助、移民、増税、PFI…それでも自民応援しますか?

1

Newone Largecastle

三橋さんの体調に関してですが、顎が突出していて、身長高くて四肢長いっていたら、もし疾患が潜んでるとしたら第一鑑別疾患はアクロメガリー(末端肥大症)ですね。治療法は患者さんによって千差万別ですが一応、治療コントロール可能な疾患ですね。

目方義則

22:04 ただ銀行は回収の見込みがないと絶対お金を貸しません.担保を必ずとって損失を防ぎます. これが,結構デフレ時期の障害になっていますね.デフレ時期は守りは硬いですよ. 景気が良いときは銀行は審査を甘くするので,逆に銀行破綻の危険が増しますね.

tomoki kinoshita

MMTについては 三橋さん高橋さんの 討論が見たいですね。 派閥同士の悪口合戦では 素人にはサッパリです。

7

といちんさー🎶

1

稗田阿礼

これは日本の銀行預金にならないよね 総理大臣が馬鹿だとどんどん日本のお金がアメリカに吸い取られる >NYタイムスの記事 2019から2023年度に調達する防衛装備品などの総額は、なんと約27兆4700億円と過去の最高額 単年度で買えないから、ローンを組んで買うことになる。こんな日本の総理大臣には権力が与えられているのか?

2

河合浩三

でもさー、BIS規制は?自己資本比率とか無視で良いの?

1

work 0207

リフレ政策は上手く行ったよ。そこで嘘をついたら他の話も嘘に聞こえる。リフレ政策で円安、株高、雇用の回復をもたらした。しかし、一部のリフレ派が消費増税しても大丈夫と言ったから壊れてしまった。しかも財政出動を供給制約という呪文で封殺した。この2点だけはリフレ派の大きな罪。こいつらは今MMTを叩いているが自分達の罪を贖罪してからにすべきではないか?そんな風に思う。さらに、MMTには物価目標がないからダメとか数式が成り立たないからダメとか言って批判をするが、立派な数式があろうと消費増税で潰されている時点で発言の重みが無い。物価目標があっても日銀のインフレ目標を達成できてない時点で笑い話にしかならない。基本低レベルな連中だから三橋氏が嫌いだから叩いているだけかもしれないが・・・。 MMTを批判する連中のレトリックは米国の論文を読んでこれはダメでしょと言いながら、国内のMMT理論を利用して財政出動を促す動きを邪魔していることだ。またしてもリフレ派は罪を重ねる。

2

多分しゅん

トランプが日本を中国に差し出すだの頭の悪い妄想はほどほどにしたほうがいい

2

猫八

ゴールドスミスのくだりだけ5分ほど見た。 金の預り証書の図を小切手や手形の流通と置き換えれば解りやすい。口座に100万円ある人が100万円の手形を切れば決済まで口座の100万円を活用できる。手形の受取人も割引に回せば同じ。これは広義の与信、つまり信用創造であり、銀行融資であれば審査を経て相手の口座に1億でも振り込む。 この民間部門の信用創造は、当然ながら貨幣の流通量の増加を伴うが、ここで気付くだろうがここでは国債の発行も財政出動も必須の条件ではない。80年代以前には国債などに依らずとも経済は成長し、デフレなどどこ吹く風だった。今のオーストラリアにしても、健全財政のままGDPは17年連続で成長している。 財政出動は経済危機時や、国防、防災などに絞って果断になされるべきもので、平時から財政出動に頼る経済体制を築くとしたら、それは国家社会主義体制に他ならず、極めて非効率なばかりか、癒着や腐敗の温床となり、その産業なり国家を蝕み続けることになる。 民間企業であれば、銀行が幾らでも貸すからといって、本社屋を2棟も建てたり社用車をすべて高級車に買い換えたりはしない。返すアテがないからだ。 しかし、国家社会主義下ではこれがまかり通る。だから歴史上も、そうした国は自滅している。 日本はそうあってはならないが、竹中のパソナの話は最悪だ。民間企業が暴走したり、既得権益を占めようと動くのは確かで、ゆえに規制を(既得権目的ではなく)知恵として活用することは正しい判断だ。 高橋洋一氏があとがきを書いているミルトン・フリードマンの「資本主義と自由」にも規制の意義について詳しく説明してある。1962年の著作だが、高橋さんも絶賛するように、少しも色褪せていない、不朽の名著だ。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事