スポンサーリンク

データはありません

ボク達は殺されている(前編)Source: 三橋貴明氏ブログ

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER『日本の少子化をくい止めるにはーその2ー(前半)』三橋貴明 AJER2019.10.22

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

12月21日(土)

シンポジウム「令和の政策ピボットは実現可能なのか?」が開催されます。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。

皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第158回【ロシアのデフォルトから学ぶ国際金融資本のやり口】

https://youtu.be/gLclLDi-ueA  

先日の台風19号は、全国各地で堤防を決壊させ、河川の氾濫、洪水を引き起こし、大きな被害を与えました。 

死者・行方不明者は100名近くに及び、

7つの県で71河川、140か所が決壊。

全国で8万4400棟の住宅が、水につかったり全半壊したりする被害を受けました。 

藤井聡先生が、【Front Japan 桜】台風災害は、人災である / 国土強靱化のためにも森林(もり)の手入れを![桜R1/11/1] 

で解説されていましたが、

首都圏の利根川や荒川では決壊が起きていません。  

理由は、まさに「選択と集中」ということで、首都圏を守る防災インフラには防災投資がなされていたためです。 

八ッ場ダム、渡良瀬遊水地、荒川第一調整池など、

過去に投資された防災インフラが水を引き受けたのです。  

逆に言えば、「選択と集中」から漏れた地方は防災インフラが整備されず、

100か所以上の堤防が決壊し、

多くの国民が被害を被ったことになります。

 

【日本の治水関係予算(当初)の推移(億円)】

http://mtdata.jp/data_66.html#chisui  

日本の治水関係予算(当初)は、ピークの98年(1兆3768億円)から、直近では7961億円。

何と、42%減です。 

国民を殺す気か!  

いや、実際に日本の治水予算削減は、

国民を殺しているわけですが、

ちなみに民主党政権期に当初予算が大きく減っているのは、

社会資本整備特別会計に2139億円が移されたためです。

2014年に大きく戻しているのは、

これはもちろん社会資本整備特別会計からの組み入れです。 

要するに、

民主党政権は、「公共事業を減らしている」 と、見せかけたかった。

安倍政権は、「公共事業を増やしている」 

と、装いたかったという話なのだと思います。

民主党政権だろうが、安倍政権だろうが、

治水関係予算(治水だけではないですが)を増やしていないことに変わりはありません。

【歴史音声コンテンツ 経世史論】

http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

※特別コンテンツ「MMTポリティクス 第三回」が視聴可能となりました。

※11月5日から上島嘉郎先生と三橋貴明の対談「自虐史観はなぜ始まり、深刻続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事