スポンサーリンク

データはありません

真保守主義『発展途上国化した日本のエネルギー供給』三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「安全保障を食べるワニ」(前半)三橋貴明 AJER2022.3.8 令和の政策ピボット呼びかけ人に「HAL YAMASHITA東京 エグゼクティブシェフ 社団法人日本飲食団体連合会 副会長 山下春幸」様が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

トイレットペーパーも自腹か!日本の自衛隊の現実を知ってくれ

 

[三橋TV第525回]佐波優子・三橋貴明・高家望愛

シンガーsayaの3分間エコノミクス

【第28回 マネーストック】

動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ

▶︎http://dpweb.jp/38YouTube

* * * * * * * * * * *

▶【チャンネルsaya】はこちらです。

https://www.youtube.com/channel/...youtu.be 

2014年に「マスコミが絶対に伝えない 「原発ゼロ」の真実」を書くために各電力会社を取材していた際に、ある電力マンが、「予備率3%は、ボーイングのジェット機が海面すれすれを飛んでいるのと同じです」 と、仰っていたのが、印象に残っています。 

311の福島第一原発事故で原発が「不法」に「菅直人」に停められる以前は、電力会社の予備率は「15%」を切ると問題視されていましたが、もはやそれどころではなくなってしまいました。 大地震が発生し、火力発電所が使用不可能になると、途端に「ブラックアウト」の危機が訪れる。

だからこそ、予備率は「15%」が閾値だったのでしょうが、もはや「0%」の綱渡り状態。『来季の冬の電力需給 東電管内 極めて厳しい状況になる見通し 来季の冬の電力需給は、東京電力の管内で極めて厳しい状況になる見通しです。来年1月と2月は安定供給に必要な予備率3%を大幅に下回るとの予測で、経済産業省は東京電力に対して供給力の確保を求めることにしています。 

経済産業省は25日に開いた審議会で、ことし12月から来年3月までの来季の冬の電力需給の見通しを示しました。 需給の見通しは、ピーク時の電力需要に対する供給の余力を予備率という数値で見ます。 

それによりますと、10年に1度の厳しい寒さを想定した場合、予備率は東京電力の管内では来年1月は0.1%、2月は1%と、安定供給に必要な3%を大幅に下回る極めて厳しい状況になる見通しです。 

また、中部電力や北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の6つのエリアでも1月は3続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事