スポンサーリンク

データはありません

安倍側近が警告「消費増税がリーマン危機『数十個分』の被害を招く」

安倍側近が警告「消費増税がリーマン危機『数十個分』の被害を招く」

6/25(火) 8:01配信

現代ビジネス

----------
自民党はこのほど参院選の公約を発表し、今年10月の消費増税を予定通り実施することを明示した。政府も経済財政運営の基本方針に同様の主旨を明記したことから、いよいよ消費増税が現実味を帯びてきた。日本全体が着々と消費増税に向けて突き進むこの現状に対して、強烈な警鐘を鳴らすのが京都大学教授の藤井聡氏である。藤井氏は安倍内閣で昨年まで官房参与を務めていた安倍側近の一人だが、いま日本で消費増税が実行された場合、「日本経済はリーマンショック数十個分の甚大な被害を受ける」と衝撃的な未来予測をするのだ。日本の中枢を知り尽くす男が初めて明かした「消費増税の知られざる真実」――。
----------

役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」一覧

消費税10%の「最大問題」

 藤井氏はなぜ消費増税に警鐘を鳴らすのか――。

 その最大の理由は「日本に激しい景気悪化を招くから」だと藤井氏は言う。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00065426-gendaibiz-bus_all

ヤフーコメント

 


名無しさん
14時間前
今の状況で消費税増税すれば消費が落ち込むことは間違いないと考えます。 大戸屋や丸亀製麺の値上げが原因で売り上げ減少というニュースから見ても、消費者のデフレマインドが抜けていないことがよく理解できる。
問題は膨らむ社会保障費をどうするのか?
という根本議論がされないまま、とりあえず増税というのが一番の問題。
結局、数年したらまた同じような社会保障費が増加してこのままでは年金が・・・と不安をあおって10%から12、13%への増税議論になることが目に見えている。
経済を安定させるには国民が将来の生活が見える状態でなければならないし、それが政治の仕事だと思う。
今、政治が取り組まなければならないのは政治改革、行政改革、社会保障改革、税制改革などの将来を見据えた抜本改革なんですが、政府与党は改革嫌い、野党は責任追わずに批判だけしていたいという状況では日本の将来はかなり厳しい・・・

名無しさん
14時間前
明らかに景気が下降し始めてるのはデータが示してる。それを見ないようにして「こうなればいいな・・」との思いだけで増税に踏み切るのは、書いてるように凄く危険と思う。
まるで敗戦間際の大本営の参謀連中と一緒ではないか?

名無しさん
14時間前
そもそも税金を徴収する目的とは何かを理解しなければならない。税収を確保する為と思われがちだがデフレの時は物価を上げようと税率を下げインフレの時は物価を下げようと税率を上げる。つまり両極端な物価にならないように政府が調整する為の装置と考えればよい。社会保障の財源が不足するのではと懸念する人も多いが国債の長期金利がマイナスにもなっているので金利高騰の心配も無い。大胆な国債発行で賄うのは可能。財政状況云々の前に国民揃って貧困化が進行するのを心配した方がよい。自民党の財政健全化思想に染まり切った多数派議員を一部のまともな評論家が説得し切るのは茨の道だがしぶとく続けて欲しい。
中野剛志著「奇跡の経済教室」p152をよかったら参照を。

名無しさん
14時間前
今の政権の恐ろしいところは、消費増税が日本経済に害しか与えない、ということを理解した上で、増税しようとしているところだ。
今の政権は我々国民を見ていない。見ているのはごく一部の超富裕層および大企業の役員、そこにいかにご恩返しするか。

名無しさん
14時間前
年金問題も大事ですが、やはり一番は消費税率引き上げ問題ですね。これが参議院選挙の最大の争点になるべきですし、この結果で是非を決めるくらいの覚悟が欲しいです。

名無しさん
12時間前
専門家でもなんでもない自分でもよくはならんなとは思う。
消費税って、書いて字のごとく消費に税を課すわけだから。
消費が減るのは間違いがないわな。
ガソリンだって1円上がるだけで売り上げもろ影響出るのにさ。
ただ、どれだけ影響が出るかはわからんけど。
為政者からすると簡単にたくさん税収入あげられると思うのかもしれんが、出る影響によっては景気が大きく後退する可能性が高いわけで、その責任を自分事と考えてないから着手してるのだとしたらちょっと甘い見通しだと言わざる得ない。
多分、国政から見て消費税はすべての税金の中で一番繊細な課税だと思うけどね。
国益を考えても安易な選択だけはしないでほしい。
ダメな為政者にとっては上げやすい税金だろうね。
だって責任の所在もみえにくく、少しの増税で莫大な収益あげるから。
逆に国を本気で憂いてる優秀な為政者からしたら毒饅頭で最後の手段なんだけどね。

名無しさん
13時間前
今の政府や財務省が考えているのは、単純に「たんす預金」を使わせることですよね。
収入を減らし、支出分を増やせば、貯えから支出せざるを得ないという発想。
不謹慎ですが、詐欺被害で簡単に数百万も振り込める高齢者が多数いるのも事実ですから、政府や財務省がその財源を狙うのは、当然でしょう。
しかし、問題は、貯えのない若い人や中堅層ですし、ここへの支出の拡大は、モロに家計を圧迫します。
貯えのある方は、益々将来の不安で最低限は支出になります。
太陽と北風の話しもあるとおり、消費税の増税のような北風にはしっかりと支出を抑えます。
貯えのある方が、将来の不安がなく、たんす預金を使う、太陽のように暖かい政策を望みます。

名無しさん
14時間前
物価が景気の上昇と関係なく上がれば消費が冷え込むのは当たり前。消費税8%になる前の景況に戻らないのに更に上げるのは愚の骨頂。景気に合わせて税率が変動するならともかく、それもなく税率固定か上がり続けて行く税はおかしい。
財務官僚を全員解雇の上に財務相解体と歴代の幹部に税務署のきつい査察とか入ってほしい。

名無しさん
13時間前
格差是正なしと富の再配分を徹底しないまま今の政策続けたらより格差広がるだけ。政策を上から下ろしても下まで行き渡らなくなった。色々統計や分析あるが行き渡ってない下から配分をするだけで済む話しをやらないだけの話し。車や家買うのを優遇しても以前の様な効力はない。児童手当の様に世帯収入別に現金配布した方が消費刺激なる。スーパーが2カ月連続で悪化してますがまだまだ悪くなり増税後はそれが当たり前になり収入も下がる。

名無しさん
7時間前
しっかりとしたデータもありとても納得のいく説得力のある記事でした。
増税が与える深刻な経済の低迷を一般人でも多くの人が察して危惧しているのに、なぜ政治家や有識者達が増税断交に傾倒しているのか理解が出来ません。
私も消費低迷が少子高齢化によるものだとは思っていません。社会保障費の問題があるにせよ、全世帯で資産を握っているのはむしろ高齢者層なので、反緊縮による消費の刺激で経済は好循環すると思います。
むしろ軽減税率やポイント還元等で生活の根幹となる食料品の購入が複雑怪奇になるのは8%への増税時よりも消費の冷え込みを呼ぶと危惧しています。
レジやキャッシュレス決済に伴う機器の助成や増税時に発行される商品券の印刷等既に莫大な投資がされているのでしょうが、今からでも撤回すべきだと思います。

nbv*****

14時間前
素人ながら感動し、よく発言されたと思います。政府は真摯に受け止めるべきだとおもいます。

名無しさん
13時間前
消費税増税は、安倍総理側近の人がおっしゃるようにとても分かりやすい仕組みである。
消費税増税をする事により、人々の賃金や払われている年金はストレートに実質的に下がると言う事です。今のご高齢者には影響はないが若い世代にとっては医療や介護も受けにくくなったりする可能性も考えられる。利用者が減ると介護が先細りになります。
在宅のご家族の負担は更に増すことが考えられる。
この点からも社会保障の為にならないので、消費税増税は必要がない。
自民党は他にやるべき事がある。
対案は野党の議席を増やす為に今は述べない。

名無しさん
8時間前
いま、日本が景気悪化すれば浮上策が余りない。
金利はマイナス金利のままでこれ以上下げられない
オリンピックの建設バブルはほぼ終了し、万博景気
なんて、まだ先だし限られた地域だけだと思うの
であまり期待できない。
こんな状態で上げるのだったら早くに上げた方が
良かったかもしれない。
まさに最悪のタイピングだと思います。
消費税解散を2回したのって何だったのか?
そもそも消費税上げる上げないで解散っておかしい!
賛否をとって解散するのだったら安保法案改正とか
たくさんあったはず!
あれは卑怯な解散でしたね。
解散なしで早期に増税を廃止にすべし!
これは国民に問う必要ない、政府が判断し実行しろ!

名無しさん
2時間前
リーマン危機数十個分。。。確かに言えてる(笑)
 
消費税は悪税です。消費増税をすれば景気悪化からもっと金が必要になり泥沼化します。
 
逆に消費税を減税すれば、
①デフレに歯止めがかかる。
②景気もよくなる。
③景気が良くなれば税収も増える。
④社会保障費の財源も心配いらなくなる(国防・治安もよくなる)。
⑤少子高齢化に歯止めがかかる(無駄に移民を受け入れなくてよくなる)。
⑥軽減税率など無駄で経済の足を引っ張ることはしなくてよくなる。
⑦基幹税を法人税・所得税中心にすることで、国の中枢の経済オンチ化に歯止めがかかる(日本は未だなんと、原始時代の単式簿記財政)。
 
以上の、いいことばかりです。
 
なのに消費増税すると、景気腰折れ対策に2兆円とかそんなものでは済みません。デフレや少子高齢化が進み、国防から治安も悪化する可能性あり、社会保障と全部に響いてきて、もっと金がいり泥沼化します。

名無しさん
13時間前
公明党の提案で少しの餌を蒔いての増税。その餌のほとんど期限有。
議員報酬と同じで、その場限りの感は否めない。
ただ、すでに世間は増税に向かって走り出している。
各企業、各店舗等は、増税対応での新機種に変えているところも多い。
細かな軽減措置は未理解のまま。それも複雑で、知り合いの店主などは、いまだに右往左往。税金は、簡潔、公平が大切だと思う。
はっきり、参院選でのテーマにしいてほしい。

名無しさん
12時間前
デフレ脱却のためにとうたい、人件費を上げるのは分かる。
人件費と比例して、物価が上がってしまうのもしょうがない。
そこで税金まで上げてしまったら、何の意味もない。
それどころか、税金が上がることで、手取りが減る一方。
愚策としか言いようがない。
しかも消費税を多く払わなければならない世代は、
家や車、食品を多く買う子育て世代で消費低迷することは、
火を見るよりも明らか!
そして、消費税を上げる政党に投票するのも、年金、消費にあまり関係ない世代でしかも宗教がらみもある。
普段いかない人が動かなければ、世の中は変わらない。

名無しさん
13時間前
年金のお金足りない問題が益々消費税が上がると加速しそう、
預貯金に回す文法が上がると益々少子化に入るよ、
ここは思い切って消費税凍結又は廃止したら
景気回復するのに、
良く消費税分は財源どうするの?とか言う人居るけど、
景気回復すれば所得税や法人税とかは増えるのだから
ややこしい仕組みにして補助金やら変なシステムに税金出すとかよりも
シンプルにしてわかりやすくして集めた方が国民も納得がいく

名無しさん
12時間前
今は、選挙で選ばれたわけでもないのに、財務省のやりたい放題
日本の経済成長が世界経済の成長に占めるウエイトは、ずっと下がり続け、もはや日本は先進国でもなくただの国になった
政治家も、財務省にとりこまれるのではなく、数値目標を掲げて、財務省官僚には結果に責任を負わせるようにすればいい。
そうすれば、景気減速させる消費税増税など提案すれば、自分の首が飛ぶから、言わなくなる

名無しさん
14時間前
それは知っていました。
日本はOECDから脱退して消費税も据え置きの方が良いですね。
経済回復が見込めない以上、経済に大ダメージを与える消費税増税はやらない方が良いですね。

名無しさん
14時間前
デフレ脱却も進まず、景気も悪くなっている。また給料も上がらない中消費税アップしたら、悪い景気が一層悪化するのは当たり前。
アベノミクスが破たんしているのに増税をやるというのはおかしい。
少なくとも消費増税を一時凍結し、少なくとも景気回復と賃上げをしてからにすべきだ。
kaj*****
14時間前
消費増税は大金持ちと大企業の陰謀なんじゃないですか。累進課税や法人税を払いたくないだけのことでしょう。あとデフレのほうが保有する資産を守れると思ってるんでしょう。富裕層の目先の利益のために日本を崩壊させようとしてますね。

名無しさん
11時間前
これからどうなるか、ではなく現在の状況。
都内23区の一地域で見られている現象。
ハイテク産業やそれを除くBtoBの景況は分からないが、兎に角物が売れないと言う悲鳴が多い。
かなり大きめの店舗ではその影響でセールを前倒ししたり、急遽、外国人観光客にターゲットを絞った販売戦略転換を行ったりしている所もある。
増税前に見られる筈の駆け込み需要すら今回はない。
一地域とは言えかなり広範なので他の地域でも同様の現象が起きている可能性が高いとみている。
時季外れのセールを不思議に思ったらそれはまず間違いない。
増税前でこれはまずい。かなりまずい。

名無しさん
14時間前
この説明は誰でも理解できる内容だし、
事実でしょう。残念なのは藤井先生は内閣の
役職を辞めてしまったことです。
全ての議員や財務省に理解できるまで説明を
して欲しかった。
今回の増税はギリシャ危機の再来です。
緊縮すべきは予算であり、増税ではありません。
こんなこと中学校の社会の授業のレベルです。
デフレは財政出動です。即ち減税です。

名無しさん
13時間前
今でも取り返しの付かない事態に進行中でしょw
消費税増税問題だけでなく異次元緩和問題もあるのよ。
消費税増税は更に起爆剤となって破滅に向かうだろけど。
年金問題老後資金もあるしね。将来は破滅崩壊絶望的は認識してます。
ここまで経済悪いのですから増税唱えるなら最低でも
定数削減、公務員人件費大幅削減はやらないと誰も納得などせず
公務員に対する厳しい眼や敵対心増加治安悪化になるでしょうね。

名無しさん
12時間前
まずご自分で世界中の国々のこの20年間のGDP成長率を調べたら、日本の成長率だけがほぼゼロだと判る。
高齢化社会による社会保障費の伸びに税収増が伴ってないから苦しくなってまたもや増税に走ろうとする。
或いは緊縮財政とてすべての国の予算を削ろうとする。
肝心なのは景気UPによる自然な税収の増加だと、今日の今日も政府と財務省は理解しようとしないしこの経済学者’藤井氏’の見解を否認し続ける。
日本経済をもっと冷えさせて我々の所得をもっと減らして苦しめたいのだろうか、そういう非日本的政権なのだろうか?

名無しさん
14時間前
消費税増税をしたら、確実に景気は後退する。
消費者心理というのもあるが、実質的に使用できる金額が目減りするので消費が落ち込むことは確実。
今の政治が問題なのは、一部の富裕層の為だけに働いていること。
民主主義が資本主義に喰われてしまった。

名無しさん
14時間前
財務省には公文書を改ざんまでして守ってもらった恩義があるし、リーマンショック級の問題もなく再度増税延期をすれば、アホノミクスが失敗していると自ら認めたことになってしまうので増税せざるを得ないんでしょうね。
本人のクソみたいなプライドのせいで、国民からしたらいい迷惑なんやけど。国民生活を守ると言いながら、本人のプライドを取ったわけなんで、その報いは選挙できっちり知らしめないといけないと思います。

名無しさん
9時間前
消費増税は永続的なので当然、一時的なショックよりも累積の被害は大きくなりますね。
社会保障や財政健全化(本当に必要かどうかはさておき)を考えても、中長期的に見て、景気悪化で社会保障対象者の負担を増やし、税収を減らす消費増税にメリットなんて無い事はちょっと考えれば分かると思うのですが。

名無しさん
8時間前
「どうしても景気悪化の原因を消費増税以外に求めなければいけない人たちがいる」
逆に「どうしても景気悪化の原因を消費増税に求めなければいけない人たちがいる」とも言える。
日本が沈んだ最大の原因は中国の台頭。私はそう思う。
ただ、私も素人。国家や国家財政の真実など素人考えでわかるわけがない。
一般国民がわかるべきなのは、本当のことは素人の自分にわかるわけがないと知ること。
それがわかる人は日本においてはかなりの頭の持ち主であると思う。知ったかぶりしていい加減な話で国を悪くしないことが重要と思う。
専門家でもわからないから財政赤字はまずいという話や問題なしという真逆の話が出る。15年前財政赤字で国が破綻するという話に誰が反論したか?なぜ今コロッと言うことが変わっているのか?なぜそうなるかちょっと何か読んだぐらいで本当にわかるのか?と自問すべき。

名無しさん
14時間前
確かに自分が賛成した法案の中身を理解出来ない人が議決権を持っている国会は恐怖でしかない。
幼稚園児に同じ投票をさせても変わらないのでは?
dr2*****
10時間前
>しかし、他の多くの国会議員は理解しない。最初から聞く耳を持たないからです。
思考停止ですね。当然でしょう。
国会議員は、地元への利益誘導のために存在しているのですから。
地元に何か持ってくることが一番大事。
そんな連中が、地元以外のことに関しては完全に思考停止するのは当然のような気がします。
大局を見ることが出来る国会議員が少なすぎなんですよ。
そんな国会議員を選んだ有権者が一番悪いのですが。

名無しさん
6時間前
今回の駆け込み需要はまだ「土地、マンション」ぐらいでしか見られていない。 食料品には軽減税率が適用され8%のままだからというのが大きい。
だが、9月は恐ろしいくらいの駆け込み需要が発生するのは火を見るより明らかだろう。 恐らく長期間使える医薬品、洗剤、家電製品、PC、スマホ、白物家電など生活に密着した物が品薄になるぐらい売れるだろう。
そして増税後は恐ろしいほど消費が冷え込み、特に外食産業は倒産企業も出るだろう。 だからもうほとんどのレストランが軽減税率適用の宅配サービスを展開している。
だがそれもせっかく企業努力してるのに利益が出すぎると酒税のように難癖をつけて税金を貪り取る結果になりそうな雰囲気がしてならない。

名無しさん
12時間前
消費増税を理解出来ないなら、それだけの能力、知識が無いと言う事では?
選挙時期になると、ニコニコして握手、手を振るだけしか能力の無い政治家は辞めればいい。
増税反対を押し切って増税し不況になったなら、増税に賛成した政治家は必ず責任を取るべき。
景気に左右されず、高額な報酬を得ているから国民の気持ちが分からないのでしょう

名無しさん
54分前
消費増税して得するのは誰か?一番の打撃を受けるのは誰か?消費税のしくみを読み解けば、おのずと答えが見えてくる。消費税を2%ばかり上げても痛くもかゆくもないのは、もちろん大金持ちの連中、不況になれば、むしろ喜んでるかもしれない。一番の痛手をこうむるのは、中小企業で、今でも借入してまでも消費税を納付している。消費税は、かなり矛盾を含んでいる税制で、経済的にひずみのあるところに集中して重税感が強まる。

名無しさん
12時間前
消費税10%になる事が問題ではない。
年金問題に現政権が9年間も真摯に取り組まなかったから、国民の不安が消費を押し下げるのだ。更には2000万円の貯蓄では足らないと言う不安がどんどん広がっている。
オマケに昨年度はGPIFによる年金資産運用で14兆円もの損失を出している。安倍政権が株価を上げるために無理やり投資比率を上げて高値で買い支えたからだ。
現政権は不都合な事実を隠して、9年間を安倍総理の念願の憲法改正にエネルギーを使い果たしてしまうだろう。
一刻も早く新しい政権を作って、一部のお友達たちが潤うだけの単視眼的政策ではなく、国民のための智慧の政治と政策が緊急に求められるものだ。

名無しさん
14時間前
実子や孫に恵まれた国民の生活を破壊することだけが、政治目標の宰相だから、消費増税で日本がズタズタになるなら、それも大いに結構なことだと思ってらっしゃるんじゃないのかなあ。

名無しさん
12時間前
こりゃヤバい不況が来そうだね。
みんなマインドが不況モードになってる。
消費税は20%くらいまで上がると思うよ、もうそれは想定内で準備してる。
そうなっても無くならない需要は必ずある、消費税非課税の売上を作る方法がある、制度を利用して他を出し抜いた人だけが利益を得られる。
消費するだけの消費税なんてたかが知れてる、問題は消費税を納める体力のない中小企業がたくさん倒産する事だ。
そこで働く人の給料も上がらないし、働く場所すら無くなって行くのが恐ろしい事だ。

名無しさん
14時間前
主要政党が皆増税、または凍結の中選挙が行われれば必ず10%、8%になってしまう。6月30日新宿で消費税撤廃を訴えるデモ行進が行われます。投票先が無い以上、香港の若者のように民意を表す方法しかないと思う。

名無しさん
11時間前
太郎さんが言っています。
デフレから抜け出す為には賃金を引き上げ物価を強制的に引き上げる消費税の廃止だと私も同じ意見です今やろうとしている事が真逆だと思っています。
長くデフレが続いている以上今すぐには戻らないと思いますが長いデフレだったので数年を掛かってしまっても方向を変えることが必要だと思う。
税金だった払いたく無いではなく払えないが庶民の本音です。そこまで賃金を削ってきたと思います

名無しさん
14時間前
確かに先延ばしして今のタイミングに増税とは
最悪のシナリオかな?
素人が考えてもリーマン10個分とまでは思えないが減速、停滞するのは明らかだと想像します。
kag*****
13時間前
税率上げても増収にはならないよ!
税収が足らないなら国会議員定数・公務員を大幅削減するべき。
お願いです皆さん投票にいきましょう!

名無しさん
12時間前
消費増税の影響は10年以上前から筑波大の故宍戸俊太郎先生が藤井先生とともに指摘されていた。過去2回の消費増税の結果を見てもその通りになり失われた20年をさらに深化させた。過去の明らかな失敗に学ばないのは何故か?青山氏が言うようにいったん決めたものは変えられないという日本がかつて開戦の決定をして破滅に向かったのと同じとして、また中野剛志氏はそれを“経路依存性”としてこの日本の特殊性を指摘されている。このように事実の羅列で消費増税の過ちを指摘されてきたが現実の政治にはまったく反映されない。このように経済学的正しさではなくその外の理由で経済政策が行われるのは何故か?財務官僚の私利私欲?それを擁護する主流派経済学者たち?“センメルバイス反射”をしてMMTを否定してニューケインズ経済学との接合を否定すれば、当然、ガリレオのように異端者になる。しかし、ガリレオは言った。「それでも地球が動いている」と。

名無しさん
10時間前
今の財務大臣を筆頭に財務省を解体してほしい。過去のデータから、消費税が10%になるとさらに景気が落ち込むことはサルでもわかるよ。若い世代にはますます日本の将来に夢が持てなくなって、行き着く先は、暴発・暴動かもしれんな。財務官僚さんたちも、若い世代を甘く見ないほうがいいと思うよ。香港も対岸の火事でないよ。

名無しさん
8時間前
自営業ですが、消費税が上がる年は何ともないのですが、翌年は売り上げが悪くなるんです。今やっと穏やかな景気が、と思ったら、再び増税、今でもありとあらゆるものが課税されてますからね、役人の給料を半分にすれば良いんですよ、増税しなくても余りますからね。

名無しさん
12時間前
与党だけでなく、野党が問題点を的確にとらえ、だからどうするべき、の意見を伴わないのが大きな問題だと思う。
野党は基本、考えを持たず「ここは批判どころで国民ウケするかも?」という観点で、批判しかしていないと思う。

名無しさん
13時間前
1週間ぐらい前からCMで増税に対応した機能がついたレジ導入を押し始めたので、増税決まりかなと思っている。自民の選挙公約でもあるし。
年金問題も官僚が増税が正しいと不安を煽る流れでしょ。
政治家に国を考えて行動するやつなんて一握りしかいない、まともな政党でてこないかな、トランプほどでなくても日本第一で考えてくれればいい。

名無しさん
12時間前
富の再分配を正面切って主張すべきと思う。
国内消費が回復すれば富となって循環する事でもあるし、リッチマンの矜持として受け入れて欲しい。

名無しさん
13時間前
8パーセントになってから生活が苦しくなった。だって、所得があまり変わらないのに、値上げ値上げで家計は苦しい。10パーセントに増税になったら、必要なもの以外は購入は控える

名無しさん
10時間前
庶民はもう買い控えにシフトしています。
どこのお店に行っても以前より客は少ないです。
値上げをすれば売れなくなります。
税金が上がれば更に売れなくなります。
最低賃金を2000円にすれば、会社は無能な社員から切り捨てて行くでしょう。
100円ショップ等の格安店人が群がる様になるでしょう。
農作物から工業製品までが外国の安い商品に代わり、日本は仕事が無くなると言う悪循環に陥り、きっと仕事をしなくても生きていける素晴らしい国、ニッポンになるでしょう。
赤信号、みんなで渡れば怖くない。って感じになるのかな?

名無しさん
14時間前
藤井聡はこのことをこれまで散々主張してきたわけだが、受け入れられなかった。
もうこのまま落ちるところまで落ちるしかないのかもしれない。
経団連は2025年までに消費税は19%まで上げろと提言しているし、増税の本丸の財務省は将来的には26%から32%まで上げるつもりだ。
今回の10%増税で壊滅的な不況に入れば、これ以上の増税は止まるかもしれない。しかし犠牲者は半端な数ではなさそうだ。
増税に賛成している呑気な国民も、そこまでいかないと気づかないのかもしれない。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事