スポンサーリンク

データはありません

「三橋貴明氏ブログ」  共有:本当の意味の「将来世代の悲劇」

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

『帝国対民主国家の最終戦争が始まる(後篇)①』三橋貴明 AJER2018.11.6https://youtu.be/yMQtufFxoE0

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

三橋TV第18回【中国が経済成長できた理由】

 

 

日本の緊縮財政は、財政破綻論に基づき推進されています。

 

「クニノシャッキンでタイヘンダ~。だから増税やむなし、政府はムダを削れ」 というわけでございますが、

 

主導しているのはもちろん財務省です。

 

そして、財務省傘下の政府の組織である財政制度等審議会、

 

吉川洋、伊藤元重、土居丈朗ら財務省御用学者、経済界(経団連、経済同友会など)、

 

ポジショントークとして破綻論を唱える証券会社の関係者、

 

財政破綻ビジネス(藤巻健史、浅井隆、朝倉慶など)など、

 

様々なチャネルを通じて日本社会に浸透していきました。

 

証券会社の「破綻論エコノミスト」」は使い捨てであるため、次々に登場人物が変りますが、

 

それ以外は「財務省の共犯者」として、今後も未来永劫、死の瞬間まで破綻論を叫び続けるでしょう。

 

彼らの目には、

 

1.日本政府の負債残高が増えても、金利は全く上昇しない。【日本政府の長期債務残高(左軸)と長期金利(右軸)】

 

http://mtdata.jp/data_61.html#JBG

 

2.日本国債の金利は主要国最低水準【主要国の長期金利の推移(%)】

 

http://mtdata.jp/data_61.html#syuyo という事実は目に入らないわけです。

 

ちなみに、日本国債の金利が低いことは「財政破綻」があり得ないことを示していますが、別にいい話ではありません。

 

デフレ深刻化で、民間におカネが適切な金利で貸し出されていない証なのです。

 

そのあたりの説明は、三橋TVでグラフ使ってやっていきますので、

 

お楽しみに。 さて、政府の負債(クニノシャッキン、ではありません)が増えているにも関わらず、

 

金利が上昇しないことを受け、破綻論者(特にビジネスの連中)は、

 

「日銀の国債買取で、ハイパーインフレーションになる~っ!!!」 と

 

、破綻論のすり替えを行いました。

 

ところが、実際には日銀が350兆円超のマネタリーベースを発行し、

 

国債を買い取ったにも関わらず、インフレ率はゼロのまま。 というわけで、

 

今度は、「日銀当座預金に金利をつけなければならないため、日銀が債務超過で破綻する~っ!!!」

 

に、またまた破綻論のすり替えを行ったわけでございます。

 

とりあえず、「財政破綻」だの「ハイパーインフレーション」だのと、散々に国民を騙したことを謝罪しようよ、

 

藤巻大先生。(今の大先生の破綻論は「日銀崩壊論」)

 

もっとも、藤巻大先生は「詐欺師」というよりは「単なるバカ無知」なのですが、

 

財政制度等審議会の連中はより悪質です。彼らは、財政破綻など起こりえないことを理解していながら、

 

財務省への忠誠を貫くため、財政破綻論を叫び続けているのです。つまりは詐欺師です。

 

『財政審、平成財政のつけ回し指弾 「将来世代に悲劇」

 

https://this.kiji.is/437455660264834145?c=39546741839462401

 

財政制度等審議会は20日、2019年度予算編成に向けた建議(意見書)を麻生太郎財務相宛てに提出した。

 

借金を膨らませた平成30年間の財政運営を巡り、

 

返済の形で負担先送りのつけが回る将来世代が「悲劇の主人公だ」と断じ、

 

チェック機能を欠いた政府や国会を指弾。

 

19年10月の消費税率10%への引き上げの確実な実施や高齢者医療、

 

大学などの予算改革に注力するよう求

 

続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事