スポンサーリンク

データはありません

9.27 真正保守『三橋先生に色々聞いてみた インボイス?デジタル独裁?食糧危機?24年問題?大阪万博?』三橋貴明

9.27 真正保守『もの凄く複雑な軽減措置で「やったふり」』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「お笑い大阪万博とんでもないことになってるぞー」(前半)三橋貴明 AJER2023.9.12 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表理事 古賀真氏」が加わって下さいました。

◆◆◆一般参加可能な講演会のお知らせ◆◆◆

2023年10月4日(水)18時から 船橋市民文化創造館きららほーる 講演「公益経済主義とBNI マクロ経済学から見る経済のこれから」BNI千葉京葉リージョン (stores.jp)

三橋先生に色々聞いてみた インボイス?デジタル独裁?食糧危機?24年問題?大阪万博?

[三橋TV第760回] 三橋貴明・高家望愛・saya

https://youtu.be/7DYkhbs5r9g  

インボイス制度導入は、単なる増税です。特に「課税事業者」に対する増税になります。

 理由は、今後、適格請求書事業者登録番号が無い領収書や請求書について、課税仕入に入れられなくなってしまうためです。  図の上の通り、消費税は「課税売上」から「課税仕入」を差し引いた残りを「÷110*10」で計算して課税する直接税です。何しろ、国税庁のホームページに、そう書いてある。 課税売上から課税仕入を差し引いた残りが「利益+非課税仕入」です。つまりは、消費税とは「(利益+非課税仕入)÷110*10」で計算されるのです。

 非課税仕入の代表が人件費。つまりは、消費税とは利益と人件費に課せられる税なのです。ということは、これまで業務委託契約(※課税仕入)だった人を、正社員として雇うと(高家さんのパターン。非課税仕入)、消費税額は増えます。【消費税課税の仕組み】http://mtdata.jp/data_86.html#kazei 人件費に限らず、これまで「課税仕入」だった費用が、適格請求書番号が無いという理由で、非課税仕入に移ってしまうと、消費税の支払額が増えます。

 インボイス制度導入に賛成していた皆さんの消費税額も増えますよ。高橋洋一も、堀江貴文も、デービッド・アトキンソンも、みんな納税額が増えるよ。よかったね。 何しろ、日々の行動において「これはインボイス?

 これはインボイスではない?」などと100%意識することは不可能ですから。急いでタクシー探しているときに、インボイス非対応の「空車」が来た。そりゃ、乗るでしょう。 結果、貴方の非課税仕入が増え(その分、課税仕入が減り)、消費税額が増える。 現実問題として、支出(費用)を全て課税事業者に限定するなど、不可能だよ。わずかでも非課税事業者の領収書や請求書があれば、その分、貴方の支払う消費税額が増えます。

 署名が50万筆を超え続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事