スポンサーリンク

データはありません

真保守主義『ブームでエネルギー政策を決めるな!』三橋貴明

真保守主義『ブームでエネルギー政策を決めるな!』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「災害死史観から紛争死史観への転換を」(前半)三橋貴明 AJER2022.4.5 令和の政策ピボット呼びかけ人に「HAL YAMASHITA東京 エグゼクティブシェフ 社団法人日本飲食団体連合会 副会長 山下春幸」様が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

日本は発展途上国か・・・ブームでエネルギー政策を決めるな!!

 

[三橋TV第531回]三橋貴明・高家望愛

 

シンガーsayaの3分間エコノミクス【第30回 日銀当座預金の所得化】動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶【チャンネルsaya】はこちらです。https://www.youtube.com/channel/...youtu.be  三橋TVでも解説していますが、電力サービスは「電力需要と電力供給」をバランスさせなければなりません。需要が多い(供給が足りない)はもちろん、供給が多い場合も周波数が乱れ、電気製品が壊れ、下手をすると停電になります。 電力サービスでは、「大は小を兼ねる」 が成立しないのです。  適正な周波数の維持こそが、電力サービスの根幹です。その電力サービスに、「太陽光発電(など)で、とにかく発電すれば、電力会社が無条件で電気を買い取り、負担を再エネ賦課金として消費者に負わせる」 というFIT(再生可能エネルギー固定化価格買い取り制度)が導入されました。 政治的に主導したのは、菅直人、及び最近、引退した塩崎恭久です。「民主党が~」「菅直人が~」は通りません。念のため。  FIT導入の理由は、もちろん「ビジネス」です。我々一般の消費者から、FITに投資できる人に所得を移転させる仕組みになっているのです。  ちなみに、メガソーラへの投資は、外国資本が三割を占めます。 電力の安定化には全く役立たず(それどころか、不安定にする)太陽光パネルを、先人が残してくれた美しい自然を破壊しつつ、敷き詰めていっているわけですな。  しかも、太陽光パネルのほとんどは中国製。そういう意味でも、安全保障を脅かしている。 さらには、電力は「大は小を兼ねない」ため、需要が少ない時期(GWなど)に「供給>需要」となってしまうの「も」問題になります。その場合、電力会社は問答無用で送られてくる再エネの電気を、「使ってもらう」 ために、大口の需要者(工場など)におカネを払う必要があります。 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事