スポンサーリンク

データはありません

真正保守『骨太の方針2022と「国民の敵・財務省」』三橋貴明

真正保守『骨太の方針2022と「国民の敵・財務省」』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。3月22日が教えてくれた電力危機の現実」(前半)三橋貴明 AJER2022.6.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「HAL YAMASHITA東京 エグゼクティブシェフ 社団法人日本飲食団体連合会 副会長 山下春幸」様が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

東アジアでアメリカのために代理戦争をする国は「どこ」なのか?

 

[三橋TV第556回]三橋貴明・高家望愛

 

シンガーsayaの3分間エコノミクス

【第38回 設備投資】動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ

▶︎http://dpweb.jp/38YouTube

* * * * * * * * * * *

▶【チャンネルsaya】はこちらです。

https://www.youtube.com/channel/...youtu.be  

さて、骨太の方針2022が閣議決定されました。参考 【経済財政運営と改革の基本方針2022 について 】 またまた、解説が難しい(要は玉虫色)なのですが、当初、自民党の政調内の財政政策検討本部は、「カレンダーベースのPB目標は廃止」 という提言を出そうとしたものの、参院選前で、党内の対立構造をクローズアップしたくない(個人的にはしていい、と思いますが。というか、しなければならないような・・・)という理由で、妥協。 

骨太の方針では、「財政健全化の「旗」を下ろさず、これまでの財政健全化目標に取り組む。経済あっての財政であり、現行の目標年度により、状況に応じたマクロ経済政策の選択肢が歪められてはならない。必要な政策対応と財政健全化目標に取り組むことは決して矛盾するものではない。経済をしっかり立て直し、そして財政健全化に向けて取り組んでいく。ただし、感染症及び直近の物価高の影響を始め、内外の経済情勢等を常に注視していく必要がある。

このため、状況に応じ必要な検証を行っていく。」 と、結局のところ、積極財政で行くのか、緊縮を続けるのか、よく分からない。今後「検証する」という文章で妥結しかけたのですが、財務省が、最後の最後に、「令和5年度予算において、本方針及び骨太方針 2021 に基づき、経済・財政一体改革を着実に推進する。 」 という文章を突っ込んできたため、自民党の積極財政派が激怒。 

理由は、骨太の方針2021では、社会保障費を除く増額分について、年間約330億円(三年で1000億円)という「キャップ」がはめられていたためです。 つまりは、社会保障を除く一般会計予算を、わずか0.03%しか増やせないことになってしまいます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。http://keiseiron-kenkyuj続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事