スポンサーリンク

データはありません

真正保守『これでも原発再稼働に反対するのか?犂と馬を使って農業しようよ』三橋貴明

真正保守『問題は金融政策ではなく、財政政策だ!』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「貨幣の源は需要である」(前半)三橋貴明 AJER2023.1.31 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

これでも原発再稼働に反対するのか?犂と馬を使って農業しようよ

[三橋TV第670回]三橋貴明・高家望愛

次期、日銀総裁の植田和男氏が、自著で銀行の信用創造の仕組みを正しく解説した上で、『ただし、貸出は無限に増えるのではなく、企業の投資意欲や金利で決まっていきます。(植田 和男. 大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (角川文庫))』 と、書いていましたが、まさに銀行預金という貨幣創出は、企業の投資意欲や金利で決まります。

簡単に整理すると、

1.投資先が無い企業は、おカネを借りないため、銀行預金は創出されない

2.投資先があっても、金利が高すぎペイしない場合、銀行預金は創出されない

3.投資先があり、企業の投資意欲が貪欲な場合、貸出金利は上昇する

4.投資先があり、企業の与信が不十分な場合、貸出金利は上昇する

5. 投資先があり、企業の与信が十分であっても、国債金利の影響を受け、金利水準が決まる

などなど、諸々の要件により銀行預金の発行や金利水準は決まってくるのですが、注意しなければならないのは、「銀行は限られた貨幣のプールから、おカネを貸し出しているのではない」 という現実です。

銀行預金は、植田氏が同著で書いている通りのプロセスで創出されます。『(引用)実は、銀行はお金がなくても貸出をすることができます。ある企業に貸出をするには、貸出契約の締結とともに、その企業の銀行口座を開き、その通帳に例えば1億円と書き込むだけです。お金は1銭もいりません。しかし、この瞬間に銀行貸出と預金は1億円ずつ増えています。これが「信用創造」です。(同)』

↑これは単なる事実というか、銀行業務であり、誰にも否定することはできません。否定したい方は、銀行預金が「銀行のバランスシート」の「貸方」に「負債」として計上されていることについて、きちんと説明しなければなりません。 資産を入手して、それを貸し出すというならば分かります。とはいえ、負債を貸し出すって、何ぞそれ? いずれにせよ、銀行の貸出(銀行預金の創出)や金利水準は、市場他の影響を受けますが、日本には一行だけ、「政策的」に金利水準をコントロールできる銀行があります。すなわち、日本銀行です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/皇統論第四十九回「後三年の役」、歴史時事第四十九回「オリンピックの起源」がリリースになりました。ぜひ、ご入会下さい。◆続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事