スポンサーリンク

データはありません

「三橋貴明氏ブログ」日本の物流安全保障を守る「料金」

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら人気ブログランキング に参加しています。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

『グローバリズムのトリニティ①』三橋貴明 AJER2018.12.4https://youtu.be/gbihwGhHhbo

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

三橋経済塾第八期の申込受付を開始しました。詳しくは、一番上のバナーもしくはこちら をクリック!三橋TV第30回

【グローバリズムのトリニティ】

 

 

先日のチャンネル桜の討論「【討論】入管法(移民法)改正がもたらすもの[桜H30/12/15] 」で、

篠原先生が「過剰サービス」を問題視された際に、わたくしは、「サービスの品質を下げることは文明の後退。

問題は、高品質のサービスから十分な料金を徴収しないこと」 といった話をしました。

まあ、この辺りは「価値観」の問題なので、別に賛同を強いる気はありません。が、わたくしは自分の子供や孫に、「自分より不便な生活をさせたくない」 とは考えています。

 

サービス品質はさらに引き上げ、"費用"をきちんととる。これもまた、生産性の向上でございますよ。

いつもは、分かりやすさ優先で「モノ」の生産で解説していますが、日本のGDPの八割は「サービス」です。

サービスにおいて「品質を向上する」は「モノの生産量を増やす」と同意でございますよ。

というわけで、より高品質のサービスを「高く」提供することもまた、実質賃金上昇への道なのです。

 

逆に考えると、当日宅配のような高度なサービスを「安価」に提供することは、大量生産して叩き売っているのと同様に「搾取」でございます。

 

企業の所得(利益)が膨らんだとしても、生産者に十分な所得が分配されない、つまりは労働分配率が低いとなると、これは実質賃金の抑制要因です。

 

デフレ日本では、この種の「搾取」が相次ぎました。 日本国民は過剰なサービスを超安価に提供することを強いられてきたのです。

もっとも、「過剰なサービスを超安価に」の原因はデフレだけではありません。政府の不要な規制緩和もまた、生産者に過剰サービスを叩き売るよう誘導してきたのです。

『改正貨物事業法 参院国交委が承認 標準貨物など「恒久化も」

 

http://logistics.jp/media/2018/12/10/2849?fbclid=IwAR2cf5wyaYJVa0H8QcQoaTufrnOtKwqzkfiJMgbwFdeRi78Zxrvq_C6QOzg

 

参院国土交通委員会(羽田雄一郎続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事