スポンサーリンク

データはありません

9.11 真正保守『実質消費、対前年比5%の減少』三橋貴明

真正保守『実質消費、対前年比5%の減少』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「日本で唯一国民を殺す予算『国債費』」(前半)三橋貴明 AJER2023.9.5 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表理事 古賀真氏」が加わって下さいました。

◆◆◆一般参加可能な講演会のお知らせ◆◆◆

第100回AT-1 / 大経連お披露目祭り 9月23日(土) 13:30(開場12:45) ※懇親会18:30〜20:30会場:東京プリンスホテル / 2階 鳳凰の間

「危険な食」に対抗するには? 鍵は自産自消とネットワークだ

[三橋TV第753回] 鈴木宣弘・三橋貴明・高家望愛

 

現在の日本は実質賃金に加え、実質消費も大幅な下落が続いています。

輸入物価上昇に起因したコストプッシュ型インフレにより、賃金上昇が物価上昇に追いつかない。実質賃金が減り、結果的に国民は消費を「量」で減らしている。『実質消費支出、7月は前年比5.0%減 物価高響き2年5カ月ぶり下落率  総務省が5日発表した7月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年同月比マイナス5.0%だった。消費支出の前年比減は5カ月連続で、2021年2月(6.5%減)以来の下落率となった。物価高に伴う買い控えの動きが影響したとみられる。

ロイターの事前調査では前年比2.5%のマイナスになると予想されていた。前月比では0.7%のプラス予想だった。公表された消費支出はいずれも予測を下回った。 統計によると、1世帯あたりの支出額は28万1736円で、名目ベースでは前年同月比1.3%の減少となった。季節調整済み前月比でも実質2.7%のマイナスだった。(後略)』

【日本の実質消費の推移(対前年比%)】

http://mtdata.jp/data_86.html#RC2307

中身を見ると、大幅に(対前年比で)減ったのが「教育(▲19.8%)」でした。 食料は▲2.8%、そして光熱が+3.2%。  つまりは、酷暑の中で電気代(というか電気に対する消費量)を増やさざるを得ない。ただし、給料の伸びは小さく、実質では負担が増すばかり。

結果的に、「教育」という「生死にかかわる支出」ではない分野を減らした、というわけです。目の前の電気代続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事