スポンサーリンク

データはありません

9.09 真正保守『日本の実質賃金を引き上げる道』三橋貴明

9.09 真正保守『日本の実質賃金を引き上げる道』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「日本で唯一国民を殺す予算『国債費』」(前半)三橋貴明 AJER2023.9.5 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表理事 古賀真氏」が加わって下さいました。

◆◆◆一般参加可能な講演会のお知らせ◆◆◆

第100回AT-1 / 大経連お披露目祭り 9月23日(土) 13:30(開場12:45) ※懇親会18:30〜20:30会場:東京プリンスホテル / 2階 鳳凰の間

「危険な食」に対抗するには? 鍵は自産自消とネットワークだ

[三橋TV第753回] 鈴木宣弘・三橋貴明・高家望愛

 

日本の実質賃金が下がり続けています。 7月の日本の実質賃金指数は対前年同月比2.5%の減少。これで、16カ月連続のマイナスとなります。『7月実質賃金2.5%減 16カ月連続マイナス、下落率拡大 厚生労働省が8日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価を考慮した実質で前年同月比2.5%減った。マイナスは16カ月連続。物価高の勢いに賃金の伸びが追いつかず、減少幅は6月の1.6%から拡大した。(後略)』

実質賃金は、名目賃金(賃金指数)を物価上昇率(持ち家の帰属家賃を除く総合消費者物価指数)で除することで求めます。 なぜ、持ち家の帰属家賃を除く総合消費者物価指数で見るのかと言えば、・実質賃金は国民生活と直結するため、食料やエネルギーを除いてはならない・持ち家の帰属家賃とは、実際には支払われていないので、除く という、二つの理由によります。

というわけで、賃金指数(名目賃金)、持ち家の帰属家賃を除く総合消費者物価指数、実質賃金指数の三つの対前年比%をグラフ化しました。

【日本の賃金指数・実質賃金指数・インフレ率の推移(対前年比%)】

http://mtdata.jp/data_86.html#zennnennhi

物価上昇率(持ち家の帰属家賃を除く総合消費者物価指数の変動率)が対前年比4%で「高位安定」している中、賃金が伸び悩み、実質賃金の下落が続いていることが分かります。 ならば、実質賃金を引き上げるためにはどうしたらいいのか。生産性、輸入物価、消費税の話は散々にしたので、本日はもう一つ、実質賃金に直接的に影響を与える最後の要素、「労働分配率」について解説します。  賃金(というか所得)は、現在の日本では主に企業が(従業員と共に)生産し、支出してもらうことで創出されます。企業に創出された所得が続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事