スポンサーリンク

データはありません

骨太の方針2023の議論の内幕はどうだったのか?城内実議員にぶっちゃけてもらった

 

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。国の富とは何なのか」(前半)三橋貴明 AJER2023.6.27 令和の政策ピボット呼びかけ人に、北海道教育大学旭川校准教授の古川雄嗣先生が加わってくださいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

骨太の方針2023の議論の内幕はどうだったのか?城内実議員にぶっちゃけてもらった

 

[三橋TV第722回]城内実・三橋貴明・高家望愛

 

 

【三橋貴明の緊急提言】日本国民の所得を倍にする方法\ご視聴ありがとうございます!/

▼日本経営合理化協会チャンネル登録はこちら

https://www.youtube.com/c/日本経営合理化協会?sub_confirmation=1

【目次】

00:01 オープニング

01:00 「豊かになる」とは実質賃金が上昇すること03:28 では我が国の実質賃金の状況は? 1...youtu.be さて、城内実衆議院議員に、骨太の方針の「議論の内幕」をお話し頂きました。  貨幣論が正されつつある。これは、事実です。  銀行預金は、「我々が銀行からおカネを借りる際に、キーボードを打つことで発行されている」 これは、単なる現場のオペレーションであり、誰にも否定できない。今どき、銀行の「また貸し説」を主張するバカはいないと思いますが、いた場合は、あまりのレベルの低さに嘲笑の対象にすらなりませんわ。

そして、国債発行は政府が「日本銀行」から日銀当座預金をいう貨幣を借り入れ、国民の銀行預金を増やすオペレーション。 日本国債を買っているのは、民間の市中銀行? そうですよ。 とはいえ、1.日本政府は国債を発行し、日銀当座預金を調達している2.日本銀行は、国債を買い取る際に、日銀当座預金を発行してる 以上、「日本政府は国債を発行し、日銀当座預金を調達している」が成立してしまうのですよ。市中銀行は、間の仲介をしているだけです。

日本政府が「本当」に、市中銀行から貨幣を調達しているならば、国債発行で得られる貨幣は「銀行預金」でなければならない。 我々が市中銀行からおカネを借りる際に、発行される貨幣は銀行預金。 とはいえ、政府が国債を発行し、市中銀行からおカネを借りる際には銀行預金は発行されないのです。日本銀行が発行した、日銀当座預金です。 つまりは、「日本国債発行による日銀当座預金発行」を、市中銀行は仲介しているだけ。現実には、日本政府が日銀に日銀当座預金という貨幣を発行させているだけなのです。(当たり前ですが、財政法五条には、抵触しません) つまりは、日本政府は「(デマンドプル型)インフレ率」が許す限りにおいて、普通に日本銀行に日銀当座預金を発行させ、支出することが可能なのです。この「事実」が、与野党の国会議員に広まりつつある。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆江戸時代といえば、士農工商に「身分」が分かれ、閉鎖的な階級社会だったと教えられていませんか? 実際の江戸時代は、意外に流動性が高い開かれた社会でした。想像以上に面白い。江戸時代の真実について知ってくださいhttps://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『岸田政権の「骨太方針」今年も財政再建は“口先だけ”、日本は米国を揶揄できない 河村小百合:日本総合研究所 調査部 主席研究員◆続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事