スポンサーリンク

データはありません

真正保守『22年10月の小麦価格改定と電力難民』三橋貴明

真正保守『22年10月の小麦価格改定と電力難民』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「財務省が掲載している決定的な証拠」(前半)三橋貴明 AJER2022.6.14 令和の政策ピボット呼びかけ人に「HAL YAMASHITA東京 エグゼクティブシェフ 社団法人日本飲食団体連合会 副会長 山下春幸」様が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

電力使用制限令と防衛税!?いい加減にしろ、日本政府!

[三橋TV第559回]三橋貴明・高家望愛

シンガーsayaの3分間エコノミクス

【第39回 公共投資】動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ

▶︎http://dpweb.jp/38YouTube

* * * * * * * * * * *

▶【チャンネルsaya】はこちらです。

https://www.youtube.com/channel/...youtu.be 

輸入小麦は「政府売り渡し価格」で価格が決まるのですが、今年4月改定時で17.3%増(対21年10月比)でした。 

4月の改定価格には、ロシア・ウクライナ戦争の影響はほとんど織り込まれていません。つまりは、22年10月の価格改定で「阿鼻叫喚」になること確実なのです。  大げさでも何でもなく、ラーメン一杯2000円の世界がやってきかねません。 

さらに、帝国データバンクによると、「新電力」の契約停止・撤退が相次いでいます。何と、すでに一割が契約停止・撤退に追い込まれ、大手電力会社等から供給を受ける「電力難民」企業が5月だけで1万3千以上も発生しました。『新電力会社の1割超が事業撤退、2カ月で3倍以上に 帝国データバンク調べ 2021年4月までに登録のあった新電力会社706社のうち、1割超にあたる104社が6月8日までに倒産や廃業、電力事業の契約停止や撤退をした──帝国データバンク(TDB)は6月13日、そのような調査結果を発表した。3月末時点では31社だったが、2カ月で3倍以上に急増したという。 

104社のうち、新規申し込み停止を含めた契約停止をしたのは69社で、3月末の14社から55社増えて約5倍に。電力販売事業からの撤退は16社(3月末までは3社)、倒産・廃業は19社(同15社)あったとしている。(後略)』 そもそも、新電力の多くは発電設備を持たず、卸売市場から電力を調達。「安く」売ることで大手電力の市場を続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事