スポンサーリンク

データはありません

真正保守!憲法改正「賛成」上昇56%、緊急事態対応「明記を」6割…読売

憲法改正「賛成」上昇56%、緊急事態対応「明記を」6割…読売世論調査

 読売新聞社は憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施し、憲法を「改正する方がよい」は56%となり、前回2020年3~4月調査の49%から上昇、郵送方式となった15年以降で最高となった。「改正しない方がよい」は、前回から8ポイント低下の40%。近年は憲法改正賛成派と反対派が5割前後で拮抗きっこうしていたが、今回は差が16ポイントに広がった。

夜間の外出自粛を呼びかける都の職員ら
夜間の外出自粛を呼びかける都の職員ら

 大災害や感染症の拡大など緊急事態における政府の責務や権限のあり方について、憲法を改正して条文に明記することを支持する人も59%と半数を超えた。憲法を改正せず「個別の法律で対応する」は37%だった。新型コロナウイルスの感染拡大で、政府が緊急事態により強い権限で対応できるよう、憲法改正が必要だという意識が高まっているといえる。

 中国公船が沖縄県の尖閣諸島沖で領海侵入を繰り返していることを、日本の安全保障上の脅威だと「感じる」は、「大いに」66%と「多少は」29%を合わせて95%に達した。覇権主義的な動きを強める中国への警戒感が、憲法改正の機運を押し上げた可能性がある。施行から5年たった安全保障関連法を「評価する」も53%(前回46%)に上昇し、「評価しない」の41%(同50%)と逆転した。

 今年の衆院選で投票する候補者や政党を決めるとき、憲法への考え方を判断材料に「する」は59%だった。

 調査は3月9日~4月15日、全国の有権者3000人を対象に実施し、2155人から回答を得た(回答率72%)。

コロナ対応へ改憲57% 時短に補償、賛否割れる 共同通信世論調査

東京都千代田区の国会議事堂(本社チャーターヘリから、川口良介撮影)

 共同通信社は4月30日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの感染症や大規模災害に対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。

 営業時間の短縮要請に協力した飲食店に憲法に基づく補償を「するべきだ」は50%、「必要ない」は47%だった。国会のオンライン審議は79%が支持。国会の改憲議論を「急ぐ必要がある」は44%、「急ぐ必要はない」は54%だった。

 改憲問題に「関心がある」「ある程度、関心がある」は計69%に上った。改憲が「必要」とした人は24%、「どちらかといえば必要」は42%、「どちらかといえば必要ない」21%、「必要ない」9%だった。

 世論調査は3~4月、全国の18歳以上の男女3千人を対象に実施した。

ネットの反応

 

名無しさん 6時間前
そもそも国会議員が出来るのは発議なだけであって決めるのは国民の意志によるものなんですよね
それなのにその機会を与えてくれない、賛成の声が多数だとしてもですよ
これはもう政争の具として私物化されてるとしか思えません
野党の方々は誤った認識を国民に広めてますしね
(元)安倍政権「が」憲法改正出来るみたいな言い方で
国民をないがしろにはしないで頂きたいです。
返信86
名無しさん 6時間前
シンプルに言えば近年の大きな変化は、
中国の領海侵犯の頻出、北朝鮮の核開発と攻撃挑発。
これをどのように食い止めるのか…
憲法改正なのか、
自衛隊明記の効果と必然性があるのか、
勉強不足で決めきれず、
あいまいな不安を持ったまま経日過ごしている事だけは確か。
返信40
名無しさん 6時間前
毎日新聞だからというのを差し引いても自民党支持層で67%しか賛成してないってのが驚き。
あと、「憲法改正に賛成」が67%しかいないのに「自衛隊明記に賛成」が69%もいるって調査方法がおかしいのか、記事の書き方が説明不足なのかよくわからん・・・
返信27
名無しさん 2時間前
現行憲法下では、日本領土領海外から攻撃を受けた場合、これに対して反撃する事が出来ない。
あるいは、侵略者が日本の領土領海で攻撃したとしても、その外に出てしまえば日本側は反撃出来ない。
反撃出来ない、して来ない相手なんて怖く無い。
つまり日本には(単独では)防衛力が無いに等しい。
こんな欠陥がある憲法を改正しない方がおかしい。
まあ、憲法改正より先にスパイ防止法を施行して赤狩りするのが先決かも。
返信15
名無しさん 30分前
改憲案が一つも国会に出ていない状況で改憲に賛成か反対かと尋ねて何の意味があるんだ?
改憲の方向性だって多岐に渡る
私は憲法改正に賛成派ですが、どんな改憲案だろうと賛成するというわけではない
返信9
名無しさん 26分前
いつも思うけど憲法改正はなんで9条だけが取り上げられるんだろうな。
最近で言えば政府のコロナ対策が中途半端なのは憲法が足かせになっているというのが一因だし、憲法が時代に合っていないために制度にひずみが生じているというところもあるので、9条以外に変えなきゃいけないところは多々あるはずなのだが。
返信6
名無しさん 3時間前
単に『憲法改正に賛成か反対か』という問いは意味を成さない。
憲法を変えること自体が目的でなく、憲法を現状に即した形にすることが目的なんだから、『憲法を現状に即した形に改正すべきか』と問わなきゃ意味がない。
返信8
名無しさん 3時間前
自衛隊明記する事で解釈変更可能になる点を
ちゃんと説明してからアンケートとらなければ
全く意味が無い
自衛隊を明記すれば個別的自衛権のみならず
集団的自衛権の行使も可能な解釈が可能にとなる
ちゃんと周知徹底してからアンケートを取るべき
返信8
名無しさん 25分前
ほう、毎日の調査で賛成が大きく上回るとは。
中国を巡る国防問題に加えてコロナの件でもマスコミは誤魔化してるけど、政府が国民を制御しきれない理由に憲法があるのを国民は知ってるわけだ。
テレビもない時代に作られた条文を、スマホ全盛の今も一言一句変えずに国民を縛る現憲法。おかしな部分はいっぱいあります。
返信5
名無しさん 24分前
時代にあったものに変えていかないと。
犯罪しても抜け道みたいに罪に問えないとか色々ある。
海外からの日本領土挑発行為など舐められてる。
安易に変えるべきではないが問題が実際あるので憲法改正に賛成です。
ただP
19分前
74年前に、しかも米国主導で決められた憲法を錦の御旗のごとく揚げ続けても仕方ない。時代にあわせて沢山の改正点があるかと思います。問題はどの条項をどこまで、どのような表現に改正するかです。そこで野党が頑張ればいいことだと思います。憲法改正論議により、逆に野党各党の違いがわかり、支持率も色々に変化してきた後、自民党と真剣な勝負ができるものと思います。
返信2
名無しさん 19分前
これだけ隣国との緊張が高まってる中で平和憲法の維持は難しいと思う。いざ偶発的な衝突があっても自衛隊は憲法に縛られて上手く戦えないんじゃ無いかな?
コロナウイルス対策見たらわかる通り、憲法の縛りがあるからロックダウンや戒厳令みたいな厳しい対応できないでしょ?
今の日本は自由で素晴らしい国だけど、そろそろ限界でしょ。もう十分幸せだったよ、これからは次の時代を見据えて行動していこう
返信0
名無しさん 19分前
この非常時に真剣に考えられない国民も多い気がします。しかし報道の裏に思惑が見え隠れしています。つい先日発表の国立報道機関の数字とは完全に逆転の結果に異常性も感じさせます。最大派は「どちらでも無い」、最小が「賛成」でした。調査方法にもよるのでしょうが、同じテーマでこれ程違う結果に愕然とします。こんな調査は意味があるのでしょうか?
返信0
名無しさん 21分前
≫なぜ日本では強制力を伴う措置ができないのか。
 「日本国憲法に国家緊急権が規定されていないことが背景にある」
 
国家緊急権は戦争や大災害の際に憲法秩序を一時停止し、国民を守るための緊急措置を取る権限。憲法などに緊急事態条項として規定されていたりするが、こうした国では新型コロナウイルスの感染拡大で、外出禁止違反者への罰則をはじめ、私権を制限する法整備を行うことも多い。
 フランスは3月24日、衛生緊急事態法を施行。首相に人の往来制限や国家の物資管理の権限を与えた。外出禁止令に30日以内で4度違反すれば、最大3750ユーロ(約45万円)の罰金や禁錮刑を科す。イタリアや英国も違反者に罰則を科す。いずれの国も何らかの緊急事態条項を有している。≪
国家緊急権を規定するような憲法改正が必要です。
でも、左側の人達が全力で反対するでしょう
日本のコロナ感染は収束しない・・
返信1
名無しさん 26分前
74年前に出来た憲法、これは改正しなければならない。74年前、もちろん自分は生まれてないが、記憶はないが生まれた時代との比較でもどれだけの変化があるか。何でもそうだがアップデートは必要、憲法と言えど例外ではない。今回のコロナ緊急事態宣言問題で思い知ったはずだし、中国他他国と渡り合えない。憲法改正はやるべきだ。
返信2
名無しさん 24分前
どのアンケートも、設問や質問の方法により、どんな答えでも導き出せると思っている。
数字のマジック。
写真だって、ある一場面を取れば《悲しんでいる》《悔しがっている》等印象操作も可能。
見る側も、全てを信じないで、複数の媒体や色々な人の意見を総合して判断しないと、何が正しいか間違えてしまう。
つまり、一つの意見やニュースで【それが正解】とは思わない方が良い。
返信0
名無しさん 22分前
敗戦によって、非合法な形でGHQの検閲を経て押し付けられた日本国憲法は、当然に改正すべきだと思う。自称護憲学者のような、訳の分からない理論武装集団まで作って日本国の正常な国家への復帰を邪魔をさせている現状は到底容認できるものではない。今の憲法はあまりにも問題が多すぎる。国家の権利を不当に制限している9条など論外だし、実質改正を不可能にしている改正条項も緩和すべきだ。そしてあの先の大戦の反省文のような屈辱的な全文は書き換えるか削除すべきだ。
返信0
名無しさん 16分前
尖閣は今大変な危機に直面しています。時折報道されるさも海保が日本漁船を中国海警から守っている様な映像流しますが、現実は真逆です。
尖閣の真横に陣取り、電光掲示板で中国固有の領土と警告・アピールする中国海警に日本漁船が近づけない様寧ろ中国側を守っている状態。
二階氏はじめ親中・媚中派が政権与党の上層部にいる限り近い将来日本は中国の属国に成り下がる可能性が高いんじゃないでしょうか。
菅義偉はバイデン氏と会い、尖閣はアメリカが守ってくれると手放しで喜んでいるが実に情け無い話し。
どの国も内心自分の国は先ず自分で守れと今の日本を揶揄してるんじゃないでしょうか。
返信0
名無しさん 8分前
憲法「改正」に賛成する。
たとえば三権のリコール規定を盛り込もう。
憲法は為政者を縛る鎖である。
鎖を「改正」するというのなら、それはより強く、太くしなければならない。
為政者から出てくる改正案は全てダメだ。
鎖に縛られる側が、鎖をいじることは、あってはならない。
国民が主体的に憲法を使いやすいものにしていく必要がある。
返信0
名無しさん 14分前
時代に合わなくなってきた条項があるから議論の上、国民に発議しようとの努力を、なぜ与野党共に真剣にやらないのか!
憲法を変えなければ出来ないこと、法律改正で対応できること、それらを分かり易く国民に示すべきなのです。
国会議員の皆さんは専門家です、その為に居るのではないですか。
国民の方に向き直して欲しいものです。
nic*****
4分前
戦前は政府や軍の権力は絶大でした。
太平洋戦争での敗戦を契機に行政の権力を削ぐことを大きな目的として現在の憲法が制定されました。
その結果、行政の権力が削がれ大きな決定事項については幾重にもわたるチェックのため大変遅い決断にしかなりません。
また、強権を発動して迅速に対応することもできない仕組みになってしまっています。
その結果、コロナ対応について後手後手になっています。
コロナ対応以前にも大きな政治決断が行政手続きの制約のために遅れがちだったことは、尖閣問題、竹島問題、北方領土問題、湾岸戦争対応や環境問題対応、APEC対応など多くの外交的、内省的に齟齬をきたしています。
この諸悪の根源は暫定的に行政権力を低下させ、個人の権利を重視した現在の憲法にあるのです。
現在の暫定憲法は改正されて当然だと思います。
返信0
名無しさん 10分前
現行法下では、侵略してきた相手が国境侵犯、海上保安庁や自衛隊が警告、逃げずに侵犯を続けて、ロックオンされて、一発目二発と攻撃を受けると同時に、敵を攻撃、撃退、国境から追い払う、まで、が日本の防衛の基本的スタンスだ。しかし、その流れの間には司令部・海上保安本部・防衛省・内閣・国会等、必要な協議・命令と進み、現場とのやり取りが行われている。
現実には侵略敵から一二発のミサイル攻撃を受け、ロックオンされた航空機や戦闘艦、隊員は破壊、怪我、戦死という現場となるだろう。
それから反撃、国境まで押し戻す、守勢体制の攻撃だけになると思う。
空母「いぶき」という漫画や映画で、こんな場面が、描かれている。
いずれにしても日本は敵国から一度、やられて、やられたところを取り返しつつ、国際圧力をかけてもらいつつ、敵国と話し合い協定でひとまず和平となるだろう。
それでよいなら現行法で十分。
ダメなら改憲。
返信0
名無しさん 7分前
コロナ禍で憲法改正論議が高まりそうです。
緊急事態条項を制定してロックダウンできるようにすべきという考えが盛んになりそうです。
我が国にはコロナに限らず北朝鮮からのミサイル攻撃といった武力攻撃や、尖閣諸島や竹島問題といった領土問題、東日本大震災や西日本豪雨といった国難とも言える大災害という懸念がつきまとっているので、それらに対応できない憲法もそろそろ見直しも必要でしょう。
緊急事態条項は、国民の権利を強く制限するものなので、なし崩し的に適用されないよう、国民への十分な説明と国会の承認、天皇への報告といった歯止めが必要です。
返信0
名無しさん 8分前
まず、実情にあった憲法にしなければならない。
一番の問題点は、自衛隊が中途半端のままだと言う事だ。
時の政府以下、様々な機関・団体・著名人・果ては一部のマスコミまで条文の解釈を捻じ曲げて、自衛権があるのだから違憲ではないと言っているが、これは明らかに詭弁だ。
現行憲法には、国の交戦権はこれを認めないと謳ってある。
なのに軍備が、戦力が存在する。
これを違憲と言わずして何と言うのだろう。
間違っているものは正さなければならない。
当方は、軍隊を持つことを否定するものではない。
持たない、紛争に巻き込まれないのが一番だが、現実には世界のいたるところで紛争はある。
現に我が国は中国、韓国、北朝鮮、ロシアにいいようにされている。
真の独立国ではないのだ。
で、実情に合った法整備が必要なのである。
改正と同時に、不平の日米安保の改定もやる。
日本はいつまでも属国のままでいいはずがないのだ。
返信0
名無しさん 3分前
改憲は多岐にわたるが特にウェートの重いのが9条です。
ならば、一番最初にやらなければならない議論は自国防衛、自国のシーレーンは事ある時にはどうするのかではないでしょうか?
自国でまもる。他国に頭を下げてお願いする。放置、放棄する。
この3点を国会や国民に聞くべきです。これを通り越して法解釈やらで無駄な事をしています。
普通の国民なら自分の事は自分で守ると言う方が多いでしょう。議員は選挙対策のため逃げています。
昨年、日本船籍のタンカーが攻撃されましたが議論がありませんでした。
また、外交努力と言いますが、武力紛争は一方の国が外交決裂でも解決したい場合に起きます。武力紛争の外交努力は限界がある事を知るべきです。
返信0
名無しさん 10分前
日本の政治家は 大きな岐路で逡巡するクセがある 与野党問わず
しかも、国民主権のハズなのに、数百人の国会議員が国の行方を決めるべきと勘違いも甚だしい
特権主義者たちが国会を構成している
憲法は国民主権、国民の権利義務を定めた最高規範なんだから、戦後一度も憲法に国民の直接の意見が反映されたことがない事実が憲法違反だろ
さっさと国民投票すべき 国見意識がまだ醸成されていないなどという考えは国民を愚弄するものだ
右も左も国民主権を体現せよ!
返信0
名無しさん 11分前
自分は憲法改正賛成だし、9条については自衛隊明記に留まらず、少なくとも自衛権をハッキリさせ、自衛隊を軍として明記すべきだと考えている。
ただし、憲法とは国家権力を縛るものであると言う近代民主主義、憲法の基礎の基礎も分かってない安倍自民時代の憲法草案には大反対。
あんなんなら、現行憲法の方がまだマシと言うレベル。安倍は首相在任中に、憲法は国家権力を縛るものと言う考え方は、絶対王政の時代の考え方と、国会で答弁してのけた。
恐ろしい程の無知。
返信0
名無しさん 8分前
質問の仕方で、電話での世論調査結果が大幅にブレるのはもう何年も前から指摘されてる。
また、固定電話回線への調査では、若い世代の意見が十分に反映できないのではないかとの指摘もある。
そろそろメディアには、このように恣意的に調査結果をコントロール出来てしまうような調査方法から脱却して欲しい。昔と違って電話だけが唯一のコミュニケーションツールでは無いのだから。
返信0
名無しさん 3分前
自民党支持者が大量に出てきて、憲法改正して自衛隊を明記したら日本の国を守れるという詭弁を書き込んでいるが、憲法改正より早急に検討すべき事がある。
自民党支持者は「尖閣が危ない、普天間の危険性除去、沖縄が中国に侵略される、普天間移設しかない」と必死だが、そもそも中国が2万5千の在沖米軍が待ち構える沖縄に正々堂々と戦いを挑むだろうか?
まともな日本国民にとって、米軍基地のない本土の都市部が北朝鮮の核ミサイルの脅威に晒されている事の方がはるかに危険な状態である事は、周知の事実だ。
日本政府は、本土の都市部を守るべき米軍基地がない状態をこのまま放置するのではなく、普天間を含むいくつかの在沖米軍基地を日本本土の都市部に移設する事を真剣に考えるべきだ。憲法改正より、イージス配備より、米軍基地の日本本土への再配備が、最も効果的に日本国を守る事になるだろう。
返信0
名無しさん 1分前
現憲法に問題があることと、改憲していいかは全くの別問題。
今の政治を私物化している自民党の輩たちに、憲法など指一本触れさせるわけには行かない。
国民は、自民党の改憲草案を知っているのだろうか。
基本的人権を制限し、戦前のように国民を弾圧することが可能なものになっている。
新型コロナ一つまったく解決能力がない、無能、無責任、そして政治を私物化して腐敗しきった自民党政権には、権力を縛る役割がある憲法について、どうこういう資格は無いですな。
改憲などしたら最後、日本はまた戦前の言論の自由すらもない発展途上国に逆戻りですよ。
現憲法に問題があるかどうかと、改憲してもいいかは全くの別問題。
報道機関の言論の自由が世界最低レベルのこの日本で、権力を縛る憲法を変える議論をすること自体がナンセンスです。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事