スポンサーリンク

データはありません

ヤフコメ!HDDなど転売「7844個」行政文書流出ブロードリンクが謝罪

HDDなど転売「7844個」──行政文書流出、ブロードリンクが謝罪 ずさんな管理体制明らかに 

神奈川県庁が使っていたファイルサーバのHDDが転売され、個人情報を含むデータが流出した問題で、流出元の情報機器リユース業者ブロードリンク(東京都中央区)は12月9日、流出のいきさつと捜査の状況を記者会見で説明した。同社の独自調査によると、同社元従業員の高橋雄一容疑者は、2016年からHDDやUSBフラッシュメモリの他、スマートフォンやタブレットなどの情報機器を7844台転売していたという。

【画像】容疑者は7844個の情報機器を転売していた

【関連記事】
写真:ITmedia NEWS

ヤフーコメント

13時間前
>「管理が甘く、HDDの破壊前と破壊後のチェックを行っていなかったことが原因だ」としている。
甘いというレベルではなく、やっていないということ。
>再発防止のため、今後はこれまではオプションとしていた証明写真の撮影を全てのサービスで提供する
これも経費削減の一環だったのだろうが、信用失墜という金で買えない代償を払うことになった。この会社に委託しようとする企業・官公庁は激減するだろうから、会社の存続に関わることになる。
名無しさん 14時間前
ずさんなのはブロードリンクだけでなく富士通リースも同様で責任も丸投げをしている。
富士通リースは何ら問題がなかったかのようにしたいのだろう。
名無しさん 14時間前
神奈川県庁の個人情報よりも もっとヤバい 企業の機密情報(露中なら億でもほしい情報)も漏れていそう
富士通の責任が結構重い
(そこを取引先に選定した社員の個人口座も調べた方がいいかも)
名無しさん 14時間前
8000個近く転売って、仮に1個の利益が5000円でも4000万円の純粗利だったのか。
そりゃ途中から歯止めかからなくなってただろうな。
仕事しに行くってより、転売する商品を仕入れに出社してた感覚かな。
名無しさん 13時間前
官公庁をほとんど富士通が独占していることが問題なんじゃないの?神奈川県はマジで被害者。まあ、関係のない人間が神奈川県に苦情の電話を入れ続けているようだけど、リース製品をぶっ壊すわけにはいかないし、富士通は「関係ない」じゃすまされないと思うよ。
名無しさん 14時間前
ブロードリンクと富士通リースは、全資産を賭けて、売却されたHDDを捜索するべき。両社は、経営責任も明確にするべき。
名無しさん 12時間前
ヤフオクで中古のハードディスクを度々落札しています。
業者も多いですが、明らかに個人ぽい人が大量に中古ハードディスクを出品している人もいます。
さすがにデータ復元してまで中を見ようとは思いませんが、ハードディスクの中古の販売は、ある程度規制をかけるほうが良いかもしれません。
完全に中身が消えてないハードディスクはフリーソフトで簡単に復元できてしまいます。
もう少し個々の危機管理やハードディスクなどの記憶媒体の仕組みや知識を勉強する事も大切です。
今回は完全に会社側の管理ミスなので、転売した社員とともに会社側も罰則が必要です。
名無しさん 12時間前
この会社に入社直後からおよそ4年間、盗りたい放題(粗利で数千万?)だったわけで…情報機器取り扱い業者の”クセ”のようなモノを知っていてやったのかもしれないし、この犯人の過去の職歴も洗ったほうがいいのでは?
名無しさん 11時間前
僕も昔中古パソコン屋で働いていたのでわかるけどハードディスクを完全に消去するのに時間と手間(人手)がかかるから消去代込みで下請けに売るんだよね。下請けのほうは少しでも利益を上げたいから手抜きする。ちゃんとした消去は1時間くらいかかるけどクイックフォーマットなら30秒くらいでできるんだ、でもクイックだとソフトを使うと簡単に復元できてしまうの。リサイクルショップなんてどこも同じだよ。
名無しさん 14時間前
業者も業者だがデータ消去ツールなどで完全フォーマットしてから依頼するなど、最低限の知識が無い企業が個人情報を扱っている事がそもそもの問題の様な気がする..
*****
11時間前
これは管理が甘いのではなく、管理してないだ。
引き取ったHDDの数と、破壊したHDDの数を照らし合わさないのは問題外。
名無しさん 11時間前
要するに物理破壊すべきものを破壊しない、預かったメディアの個数確認もしていなかったということですよね。
もはや単なるチェック漏れというより契約不履行のレベル。
ただ、この問題はこの会社が信用を失って終わらせる話ではない気がします。
どの企業・組織も今回の事件を他人事とせず、データ廃棄の確認手順等を見直すきっかけにすべきなのではないかと思う次第。
名無しさん 11時間前
これ、最悪だわ。業界的にやってはならないこと。すみませんで済む話ではなく確信犯だから、なんとか立件して欲しい。
名無しさん 12時間前
鞄チェックは不定期で履歴すらないって言う事は専属の担当部署は無いと言う事。
担当がいなくて誰かが自発的にやってるはずって?
んなわけないw持ち出し放題じゃん。
高橋容疑者の内部データがヤバくて発覚したけど、発覚しなければまだ続いていた。
HDDはともかくデジカメにスマホにメディアに持ち出し放題。
高橋容疑者だけじゃないと思うけどな。
名無しさん 11時間前
安い民間だとこんなもんでしよ。社長は辞めて責任回避。ダメなら倒産させればいいし。流れた情報の責任もなし。合理化進めて来たツケを払っている。もう少し考えた方がいいと思う。
名無しさん 11時間前
4年間で7800個って年間稼働日数で考えたら1日あたりすごい数。ほんと盗り放題で数すら管理してなかったのか。明らかに減ってたはずで誰も気づかないってどんな会社だよ....
あと、委託した企業も安く抑えるためにオプションなんか付けず、何かあっても契約書でなんとかなると踏んでたんだろう。大手でも意外とこういうとこケチる。
企業の機密情報なんかもこういうとこからアッサリ漏れてるんだろうな。個人情報と違って影響が計り知れない。
名無しさん 11時間前
この会社はもうダメだろう。こんなずさんなことをしておいて信頼が回復できると思ったら甘すぎる。
ただ、今回全く表に出てきていない富士通リースみたいな会社がこういう会社を下請けに使い続けると、リスクは下がらないだろうなー。
名無しさん 11時間前
懲戒解雇だとかで済む問題ではないですね
簡単に懲戒解雇にして幕引きのつもりでしょうか?
そもそも、データ扱う会社としてあり得ない
すれば会社終わるレベルの内容です。
損害賠償などで追い込み、終わらせるべきかもですね
痛い目しないと逃げ得みたいになるでしょう
名無しさん 11時間前
神奈川県民の個人情報は全て漏れてしまったのでは。
神奈川県庁も責任重大ですね。
それにしてもなんかおかしいですね。
まず入社直後というのがおかしい。それ目的で入社したとしか思えない。だとしたらバックに何かいるのでは。ネット販売だけではなく、企業や他国に流れたんじゃないですか?
7844個・・誰も気が付かないのもおかしい。
いち個人の犯行とはとても思えない。どこからか指示され促されてやっていたのでは。
ネット以外にどこに流れたかが気になります。
名無しさん 11時間前
そもそも「廃棄」する事で対価を得ているのに、それを証明する前後の写真提供がオプションで有料ということ自体が変だろ。
オプション契約していない記録媒体は全て流出していると見て間違いないだろうね。
多額の賠償問題でこの会社は潰れるだろうな。
joweb
11時間前
再発防止策の前にする事があるのでは?
起業以来の全ての処理を再調査し
処理完了確認が出来ないものは
盗難転売されたものと扱う
依頼元と流出先を明らかにし
依頼元に情報流出を報告する
名無しさん 11時間前
>同社では、情報機器を物理破壊処理する際に証明として破壊前後の写真を撮影し、依頼主にオプションとして提出していた。
産廃屋経験者としては、写真は細工し放題なんだわな。
1台1台シリアルの写った奴を請求されると流石に細工しないけど、依頼者がHDDの台数や型式とかを把握していない場合は、他の取引先の同じ型式の破壊済みHDDを流用したりして誤魔化すんだわな。
他にもプラッタ、ネオジム磁石、磁気ヘッドなどまで分解してフレコンバッグに入った状態の写真まで付けて「素材別にまで解体しました」ってアピールしておく。
そして、会社ぐるみでちょろまかしたHDDは輸出業者を通じて香港行きだわな。
全ての業者が横流ししているとは言わないが、無料引き取りや高額買取には注意やで!
産廃業界は闇が深いで!
名無しさん 11時間前
一昔前にヘルプデスク業務で回収HDDを破砕機での破壊作業がありました。
必ず、回収したその日のうちに「破砕」します。
といっても、ニードル式なので、ディスクに二箇所穴を空けるだけですけどね。
それでも年間数百個ぐらいやってたけどね。
要は消去待ちのHDDを作らないこと
外して、そのままにしておくってあり得ない
あ、そうそう
これと同じようなことで、「シュレッダー代行業者」も怪しいよ。
たぶん、これもやってないとおもうよ。
名無しさん 11時間前
壊した写真もなかったとかいうけど、何千枚とあった10枚が抜けてても誰もわからないし
そんなチェック、依頼者側も誰もしないだろうね。
こんな会社氷山の一角じゃないかな。
依頼者側が1枚では個人を特定できない保存の仕方をするか、全て割って渡すなどしていくしか防ぎきれない気がする。
名無しさん 10時間前
こういった会社は普通にあるだろう。
廃棄IT機器はどんどん出てくるが、ものによってはまだまだ利益を生み出せる。中古ゲームショップみたいなもんだ。扱いに慣れてくれば当然裏技にも精通してくるだろう。
一番の問題は、個人情報が詰まった記録媒体の破壊を役人が見届けなくても良いとしている現場のルール。
一昔前は、携帯を買い替えたときは目の前で破壊してもらったもんだ。
物理的に壊れていなければデータは復元出来るって、20年前でも常識だったろうに。
名無しさん 11時間前
少し前に国が使っていたノートPCを売るというチラシがうちの郵便受けに入っていた。このPCのスペックとWindowsのエディションからあまり使われていなかったものと推測できたが、特に安くもなく、一般人をだましているようだった。お役所に近い組織がこういうふうに処分するのだから、何がどうなっていても不思議ではない。
名無しさん 11時間前
ずさんどころではない、コレは管理をしていなかったと言っても過言ではないですね。
とは言え窃盗を働いていたその社員さんも問題ですが
そもそもその情報流出したHDDとはブロードリンクへ消去完了した物として入って来ていた物件ですよね?
その責任は富士通リースにあったはずですが、事件そのものがこの辺の責を窃盗事件へのすり替えをしようとしてるようにもうかがえますね。
諸事情は富士通リースもですがブロードリンクの営業が安請け合いしていたような気もします。
実際リースとのやり取りをするのは営業さんですから。
名無しさん 10時間前
建設廃材はマニフェストで厳しく管理され、処理に不正があると、搬出事業者にも責任が及ぶ。
HDD処分を依頼された業者だけでなく、HDD処分を依頼した機関も最終処分の確認のチェックをすべきであり、責任はあると思うが。
名無しさん 11時間前
役所は中央地方あわせれば相当のHDDの破棄があるのだから、日本に一箇所公営の処理センターを設けて運用すべき。無論HDDの完全な物理的破砕を行う。機密情報なのだからその位義務にすべき。
名無しさん 11時間前
国民のほとんどの何某かの情報がろうえいしてますね
しかも海外にもしてますよね…
情報漏洩についてちゃんと公的機関が監査に踏み込むべきって感じ

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事