スポンサーリンク

データはありません

故小池一夫氏のもうひとつの偉業「マジンガーZ」や「デンジマン」

『ルパン三世』(’67年)の原作者、モンキー・パンチの訃報から数日と空かず『子連れ狼』(’70年)の原作者・小池一夫の訃報が届いた。

新元号の令和を前に、二時代前となった昭和の大作…

「マジンガーZ」や「デンジマン」の歌も……小池一夫のもうひとつの偉業

4/23(火) 11:00配信

文春オンライン

ルパン三世』(’67年)の原作者、モンキー・パンチの訃報から数日と空かず『子連れ狼』(’70年)の原作者・小池一夫の訃報が届いた。新元号の令和を前に、二時代前となった昭和の大作家が二人も続けて亡くなったことで、つとに「昭和は遠くなりにけり」の感を強くする。

【写真】この記事の写真を見る(2枚)

 去る2019年4月17日、漫画・劇画原作者、作詞家として著名な小池一夫が逝去した。死因は肺炎。満82歳だった。小池は1936年5月8日生まれの秋田県大仙市出身。本名は俵谷星舟、旧名は俵谷譲。モンキー・パンチは絵とストーリーの両方を描く原作者だったが、小池一夫は漫画・劇画の設定とストーリーを担当する、言葉の意味合いどおりの原作者だった。

 先に『巨人の星』(’66年)や『タイガーマスク』(’68年)等で世を席巻した梶原一騎ともども“漫画(劇画)原作者”の知名度を上げ、広く世間に浸透させた。“一夫”の筆名は1976年からでそれまでは“一雄”名義で筆を執っていた。後進の育成にも力を注ぎ、幕末の思想活動家・吉田松陰の私塾・松下村塾にちなんだ“劇画村塾”を開設。高橋留美子、原哲夫、堀井雄二、さくまあきら、山本直樹らの才能を輩出した。その業績の多くは先の『子連れ狼』を筆頭に『御用牙』(’70年)、『修羅雪姫』(’72年)、『弐十手物語』(’78年)など主にアナーキズム溢れる時代劇作品に集約されるが、そのいずれもが幾度も映画やテレビドラマ化され、映画監督のクエンティン・タランティーノやジョン・ウーなどに世代・国境を超えて愛され続けている。

小池一夫のもう一つの“顔”

 そんな原作者・小池一夫には作詞家の顔もあった。大ヒットしたテレビ時代劇『子連れ狼』の主題歌も小池の作詞だ(小池一雄名義)。とりわけ吉田正・作曲、橋幸夫と若草児童合唱団の歌唱による第3部の主題歌「子連れ狼」は大ヒットした。なかでも「しとしとぴっちゃん」というフレーズは当時の流行語にもなったが、そぼ降る雨を擬音と効果音の口述で表現したそのフレーズは、同時に今日も父親の生還を信じて待つ幼い大五郎の心情をも表現しており、作家・小池一夫(雄)の底力を世に知らしめた。なお、歌詞の2番は「ひょうひょうしゅるる」で3番は「ぱきぱきぴきんこ」。それぞれ風と霜(氷)を表現していた。

 意外に知られていないのが『マジンガーZ』や『電子戦隊デンジマン』(’80年)などのアニメ・特撮の主題歌だ。そんなに数はないが、どれも今なお歌い継がれている名曲ばかり。『マジンガーZ』では副主題歌「ぼくらのマジンガーZ」(歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会)と挿入歌「Zのテーマ」(歌:水木一郎)を作詞した。『マジンガーZ』は’72年に放送され、日本中に一大ロボットアニメーション・ブームを巻き起こした金字塔的作品。“超合金”という名の亜鉛合金製人形や全長1メートルはあろうビッグサイズの玩具「ジャンボマシンダー」は飛ぶように売れた。2018年には新作長編アニメーション映画も劇場公開され、その健在ぶりを示していた。そんな歴史的大ヒットアニメ作品の副主題歌、挿入歌の歌詞も小池一夫の筆によるものだったのだ。

Source: 文春砲

Yahooコメント

名無しさん 1時間前
小池一夫さんの功績は誰もが認めるところ。
亡くなられたからこそ、その時代の背景、後の世界のどのような影響に与えたかなど再検証もこれから始まると思う。
作詞家としての側面はマジンガーZシリーズは聞いたことがあったけど、他に戦隊モノを手がけてたのは知らなかった。
それでも小池さんの最大の功績は劇画村塾だと思う。作品を残せる人は多くいるけど、後進の指導に力を注いで人を遺した人は少ないだけに、これが最大の功績だと思う。
それも指導を受けた人の多くが未だに第一線で活躍され、その影響を受けた小池先生の孫とも言えるDNAを受け継いでる人がいるから、直接、間接的に世の中に与えた影響は計り知れない。
名無しさん 1時間前
特撮大好きな息子達がデンジマンの歌を歌っています。3歳の次男が「戦いの海は牙でこげ」の部分を、渋い(と本人は思っている)声で歌っているのはかなりウケますが、令和の時代にも歌い続けて行くと思います。
素敵な歌をありがとうございました。
名無しさん 53分前
パイルダーオンを「人の頭脳を加え」「人の心を加え」と表現する辺りはなるほど、子供番組の主題歌にしては妙に捻った表現だった印象がある。
そして『デンジマンにまかせろ』では、ベーダーへの恐怖感を煽った後にデンジマンへの期待感を一気に高揚させる新興宗教の勧誘のような独特な話術が巧みだった。
その辺り、ヒーローと子供たちの距離感を縮めようと努めた感の強い山川啓介とは同時期の戦隊シリーズの作詞を手掛けた立場でありながら、ある意味で対照的だった。
しかし、双方に強い魅力があった。
名無しさん 38分前
小池一夫さんの名前は目にした覚えがあるのに漫画の方は全然縁が無いのでどこでだったろうと思ったが、色々なサントラを集めているのだけど、戦隊モノの作詞だったか!どうりで!
記事のグレートマジンガーの歌詞の真髄に作家としての信念が貫かれていて、主題歌に登場キャラの名前が入っているのは照れも生んでしまうが作品に一本の芯を通す効果がアニメには、少なくとも昔の作品にはあったと思っているので、素晴らしいお仕事をされていたのだなと知りました。
名無しさん 5分前
小池先生の功績は「漫画とはキャラクターである」という理論に基づきヒット作を生み出し劇画村塾などで後進の方たちにもその理屈でヒット作を生み出していった事だと思う。この人が居なかったらマンガは違うものになっていたはず。マイベスト作は「子連れ狼」。
小池先生、ありがとうございました。
名無しさん 14分前
アニメの曲は原作者が作詞することがたまにあるが、
他の漫画の原作者が作詞するなんて殆ど例がない。
いずれも名曲とも言える曲だけに
多才な人だったんだなあ。
名無しさん 43分前
この人の功績は疑う余地はないのですが、もう少し時間が経ってからこの人の闇にも光をあててみてもいいと思います。
名無しさん 1時間前
知らなかった。一般人は知らない人が多いのじゃないかな。
平成の終焉に合わせるようにみんな旅立っていく。寂しいなあ。
名無しさん 39分前
「Zのテーマ」の方が好きです。
人の命は尽きるとも、不滅の力、です。
名無しさん 4分前
『デンジマン』に『ゴーグルV』『ダイナマン』のどストライク世代です、どれもいい詞だった、素晴らしい作品をありがとうございました、ご冥福をお祈り致します。
tom*****
22分前
スペクトルマン、ザボーガーは名前を貸りただけ、
共に企画にはかかわってないとピープロ社長がインタビューに答えてますね。
スペクトルマンは2話脚本を書いてます。
名無しさん 59分前
デンジマンの歌は今も好きな主題歌の一つですし、子連れ狼なんてリアルタイムで観てた世代だから物凄く強い印象がある。偉大な作家なのは百も承知ですから、今戦隊ヒーローものを見てる世代にも知って貰えたらイイなぁ…。
写真の後ろのイラストが、個人的に大好きなクライングフリーマンなのがたまらない(笑)
名無しさん 2分前
「ててご橋」はジャッキー・チェン「笑拳」のエンディングテーマですね。
子連れ狼のヒットによりアジア圏では誰もが知っている歌だそうです。
小池さんの御逝去を悼む人々は我々が思っているよりはるかに多いのでしょうね。
名無しさん 1時間前
この記事を読むまで亡くなった事を知らなかった。
デンジマンの主題歌である「ああ電子戦隊デンジマン」の歌詞は、子供向けの番組でありながら子供にこびない歌詞だった。
名無しさん 17分前
Zのテーマは燃える魂の歌ですね。まさに名曲!
名無しさん 1時間前
子供の頃、大五郎のことをしとぴっちゃんと読んでいた。それが名前だと思ってた。
名無しさん 23分前
劇画原作者としては『超有名』ですし、
記事にあるようにタランティーノのキル・ビル
のように海外からの巨匠からの支持も皆さん
ご存知ですが…。
マジンガーzやデンジマンの作詞までは
今の今まで知らなかった。大人から子供まで
楽しめる才能に溢れた方だったんですね。
名無しさん 32分前
Zのテーマがこの方の作詞だったとは・・・。
今でも水木一郎さんが歌うこの歌を聴くと元気とヤル気が出ます。
外国でも大人気なんですよね、この歌。
名無しさん 21分前
これは知らなんだ。
昔のアニソンは覚えやすくて分かりやすい詞だからいいよね。
名無しさん 3分前
デンジマン、ゴーグルファイブも今歌っても格好良い歌詞だと思います。
個人的には、サンバルカンも好きですが⸜(*॑꒳॑*)⸝♪⋆*
pfy*****
1時間前
人の命は尽きるとも〜
主題歌より好きだったな
パイルダーオンまでに必ずかかる歌
名無しさん 1時間前
「Zのテーマ」に関して。昭和の当時、難病で闘病中の子が、病床でよく唄っていたらしいです。♪人の命は尽きるとも、不滅の力、マジンガー… 魂に響く歌詞ですね。
名無しさん 48分前
「小さな命を守るため」(デンジマン)「愛する国を守るために」(ゴーグルV)「今日の勇気を明日の希望を僕らに教えるそのために」(ダイナマン)。小池先生の作詞の歌は、自分が何かを救うヒーローになった気持ちにさせる。シンプルながら直接訴えかけてくる。
名無しさん 6分前
強いんだ大きいんだぼくらのロボットなんだ
このぼくらのマジンガーZのエンディング、どれだけ憧れたか。
名無しさん 44分前
知らなかった
グレートマジンガーは今でもテンションあがる
名曲だと思います
名無しさん 1時間前
ててご橋
名無しさん 1時間前
ちょうど幼稚園~小学校あたりに
デンジマンやゴーグルVやってて
がっつり嵌まってた。
歌も今でもそらで歌えるなあ。
名無しさん 17分前
成田賢さん亡くなっていたのか・・・
名無しさん 1時間前
作詞家もされていたとは知りませんでした。
そうか、「しとしとぴっちゃん♪」と「ダラッダー!!」は、同じ人から生み出されたフレーズだったんですね。
妙に納得だわ……。
名無しさん 50分前
こないだ、デンジロウ先生の科学の番組で、やたら使われてたなデンジマンの冒頭だけ
docterhawk
1時間前
成田賢さん、亡くなっていたんですね。デンジマン、サイボーグ009、みな名曲、名演でした。ご冥福をお祈りします。
名無しさん 1時間前
偉大な功績が沢山あるお方ですがゴルフやってたので私のイメージだとゴルフが大好きなおじさんってイメージだな。体調崩してからはあんまりゴルフできなかったのかなぁ?
名無しさん 54分前
名曲ばかりだな。
たぶん死ぬまで忘れないだろう。
名無しさん 3分前
小池さんやモンキーパンチさんが他界され、この方々の作品によって子供の頃から楽しませて貰ったんだなと再認識したな、平成の終わりに年号の変化以上の時代の終わりを感じるな。
名無しさん 21分前
もうひとつの顔は、艦これの提督でしょ!江風提督
名無しさん 15分前
デンジデンジデンジデンジオ〜〜〜〜〜〜〜
名無しさん 30分前
エレクチオン!
名無しさん 14分前
悲しみの海は愛でこげ!
名無しさん 52分前
サンクチュアリーは男のバイブル
名無しさん 40分前
「帰らぬチャンを待っている、チャンの仕事は刺客ぞな」
・・・なんて詩だ!

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事