スポンサーリンク

データはありません

全豪オープンテニス・錦織の相手激怒 判定巡り論争とネットの反応?

錦織の相手激怒 判定巡り論争1/22(火) 7:50 掲載

錦織に逆転負けしたカレノブスタは審判に抗議が認められず試合後にも怒り狂った(写真・ロイター/アフロ)(THE PAGE)
錦織に逆転負けのカレノブスタが激怒抗議した審判判断の是非を巡って論争
全豪オープンの男子シングルス4回戦が行われ、世界ランキング9位の錦織圭(29、日清食品)が同23位のパブロ・カレノブスタ(27、スペイン)とグランドスラム大会で自身最長となる5時間5分のフルセットの激闘を戦い2セットダウンから6-7、4-6、7-6、6-4、7-6で逆転勝利した。錦織は、3年ぶり4度目のベスト8進出を決めたが、今大会から最終セットのみ10点先取のルールが導入されたタイブレークで、カレノブスタが、主審が下した判断に激怒の抗議を行う場面があり、そこから一気に流れが変わった。(THE PAGE)

[続きを読む][ad#ad2]



6時間前
試合を見ていたけど、確かに同情すべき点はある。
奇跡のような試合だった。
ただ、線審のアウトの判定、錦織のリターンはほぼ同時であくまで主審のコールがない限りインプレーなのだからいかなるプレーも最後は主審の判断としか言いようがない。
すごくいい選手でいい内容のゲームなだけにもったいなかった。
もし逆の場合でも錦織はあそこまで感情を露わにはしないだろう。
最後冷静さを取り戻してくれたのは唯一の救いかな。

名無しさん
5時間前
主審は1番近くで見ていたのだから、線審のコールの間違いに気づいたはず。だから、線審の判定を覆すこともできたのだが、それをしなかったのはミスと言えるのかも知れない。ただ、誉めるべきは錦織の集中力。「アウト」のコールを聞いても、インだと判断したから、プレーを続けていた。更に言うなら、「アウト」のコールがなくても、あのポイントは錦織が取っていたと思う。

名無しさん
5時間前
ネットインの後、錦織選手のリターンがラインアンパイアのアウトコールより若干早かった様に思う。何度かリプレイして見てみたけど、錦織選手がリターンしたボールがネットを越えた瞬間くらいにラインアンパイアのアウトコールがあったような。どちらにしてもレイトコールではあったと。ただ、その後、錦織選手が若干苦笑いをしていたようにも見えた。あれは入っていたのを確信していて、確実にエースショットだったのにチャレンジをされたらリプレイになるんだから、アウトコールしないでよ…という苦笑いだったのかな?と。結果は主審の判断でスタンドポイントになったけど。ルール上では、チャレンジしたボール(錦織選手のバックハンドショット)を触るかしないと駄目。明らかなエースの場合はスタンドポイントになるので、主審はコードオブコンタクトに従って判断したまでとも言えなくもないけど、判断するにはあまりにも難しい場面だったとも思える。

名無しさん
4時間前
疲労困憊でいっぱいのカレニョブスタにしてみればリプレイを望む気持ちはわかります。ただ線審のコール前に錦織は確実にインを見てもう打ち込んでいた。そしてコールは相手コートに突き刺さる直前だったし、カレニョブスタは逆側にヤマを張って動いていたのもコール前だった。これらの事を踏まえ錦織のポイントは明白でしょう。実はそれを自身も知っているのだから、あの抗議はオーバー過ぎる。それよりまだ8-7とリードしていて自分のサービスと冷静になれなかった自分に負けたのでしょう。逆に錦織はここ一番の集中力でカレニョブスタを一枚上回った結果だったと思います。

名無しさん
5時間前
カレノブスタはアウトコールによりプレーをやめたと主張しているようだが、錦織のリターンとは逆の左サイドに走っていて、錦織は完全に逆をつくことができたポイントだったと思います。
カレノブスタの気持ちもわからなくもないが、コールがあろうがなかろうが、ポイントを取れてなかったでしょう。

名無しさん
5時間前
錦織もこの大会で同じような状況があり、線審の判定に抗議しリプレイを要求したが判定は覆らなかった。
その経験をしていた錦織に分があったとしか言いようがない。
しかしこの試合は本当に感動した。ミラクルだった。敗者には申し訳ないが、錦織の勝利を素直に喜ばせて欲しいと思う。

名無しさん
5時間前
カレノブスタはバックを打たれた瞬間に逆サイドに走っていましたからね。プレーを止めたとはとられづらかったように思う。
私もテレビ画面でその瞬間を観ていたが、ポイントがリプレイになるかどうかは半々に感じ手いました。なので主審は判断の難しい所でもありましたけど、結果集中力を切らさなかった錦織が素晴らしかった。
何はともあれ、あのポイントが両者の運命の分かれ目だったのには違いないです。
素晴らしい試合でした。

名無しさん
3時間前
錦織選手のショットと線審のコールはほぼ同時のように観ていた時は思った。カレノブスタは線審のコールでプレーをやめた、それでチャレンジしてインだったからアウトコールでプレーをやめたことを正当化したかったのだろう。主審の判断は難しいが、やり直さず錦織のポイントと判断したのは間違いではないだろう。
未だ海外ではアジア圏のプレーヤーの肩を持つ解説者や海外メディアは少ない。今回のことで海外メディアがカレノブスタの方を正当化するのは予想できた。そういった偏見の目を持った主審でなかったことが救いだったと思う。

名無しさん
3時間前
あのボールがインでも線審のコールの前に逆サイドにいてアウトのコールがなくても取ることはできなかったでしょ。
ボール側にいてコールで返すのを止めてたなら、抗議も納得だけど、完全に逆サイドにいて憤慨するのは違うでしょ。
ちなみに、前の試合で同様の事が錦織にもあって、ポイントはやり直しにならず、相手に入った。錦織も抗議はしたけどあそこまでエキサイトしなかった。
納得のいかない判定は人が審判をしている以上仕方の無い事もある。でも、そこから切り替えられるのかっていうのも大事な資質だと思う。
試合後のあの態度は、後から謝罪しても記憶に残るね。

名無しさん
4時間前
あの主審と線審の判定は試合通して不安定だったと思います。
いくつかの場面で錦織にもカレーニョブスタにも不利になる判定がちょこちょことありました。
ただ、主審を擁護するなら5時間超の試合で、主審も線審もずっと集中しなければならないから、判断の遅れや誤ちは出てしまうかな、と。
カレーニョブスタは怒り狂っていても、圭ちゃんにはきちんと握手とハグして健闘を称えあっていたので、疲れとギリギリの精神状態では怒り爆発になるのは仕方ないかとも、思いました。
正直、観ていた私も本当にぐったりと疲れましたが、負けていたらちょっと寝込んでいたかも知れません…。
勝てて良かったです!
WOW
4時間前
線審のコールに関係なく、
錦織はネット際の球を確実にリターンし、
決めていた。
ブスタは線審のコールがあり、
プレーを止めたと詰め寄ったが、
それは違う。
あの錦織のリターンは、
普通に返せない。
体は錦織が決めた側と反対側にあり、
プレーを止めたのではなく、
返球出来なかった。
だから主審は錦織のポイントをコールした。
間違っていない。

名無しさん
2時間前
ルールに従えばアウトのコールが誤審でも、もしインでプレーを継続してた時に明らかに錦織が勝っていたと判断出来る時は錦織のポイント。
逆をついてガラ空きのコートに叩き込んだ直後のアウトコールだから100%錦織のポイントです。
ブスタはチャレンジを宣言したが、もし失敗していたらチャレンジ権利を1回失ったのに、成功しても何もないのなら損しかしない。審判はチャレンジそのものを拒否すべきだったとして試合後も愚痴を言ってるわけです。
しかしここ重要ですが、裏を返せばチャレンジしたという行為は返球不可だったのを偽ってリプレーに持ち込もうという悪意があったのです。
主審はそこを見抜いてチャレンジを1度受けたのです。
あと、論争してる連中は試合のビデオを見てないんでしょうね。
見れば一目瞭然なのに。
全く理解不能のコメントです。

名無しさん
2時間前
線審がカレノブスタの放ったショットを遅れてアウトコールした瞬間、錦織のうなだれる表情が映しだされた。線審のアウトコールは錦織にとって有難迷惑の何物でもないのはテニスのルールを理解して試合を見ていた人ならその場で分かるはず。もし主審がリプレイを制止しなかったら、逆に錦織が取れるはずの得点をリプレイする羽目になっていた。そうしたら錦織の方が抗議物!と思う。
それだけタイミングの悪いアウトコールだった。
何がネックかって、あれが1ポイント1ポイントの重みが大きい最終セットのタイブレークの場面だったから。
主審が線審のコールをオーバーコールしたらしたでリプレイになる訳だし話がどんどんややこしくなっちゃう。私はあの場面の主審の判断は事実があるべき所に落ち着く唯一の賢明な判断だったと思う。
リプレイされるべきだったという論調があるのには逆に疑問で驚きです。

名無しさん
4時間前
確かにチャレンジが成功したのにポイントを失うのは不思議な話だし、試合の流れ的にも重要なポイントだったので、カレノブスタが怒りの矛先を審判に向けるのも仕方ないとは思う。
一方、彼が後に冷静になりビデオリプレーを見れば、アウトコールが無かったとしてもリターン出来るボールではなかったと諦めがつくでしょう。

名無しさん
3時間前
今回のポイントはラインズマンのコール。
確かにアウトと言ったが錦織がショットを放った後。
そのショットは確実に決まる威力とコースだった。
だから審判は状況判断をして錦織にポイントを与えた。
これで錦織に与えていなかったらそれはそれで問題になった。
カレノブスタの不運はそこで激怒してしまった事。
そのポイントは諦めて次のプレイに集中すれば良かったのだがそこで切れてしまった。
そこまでの集中力は凄まじい物があり最終セットはミスらしいミスはほとんど無い完璧なテニスをしていた。
それだけに1ポイントに対する執着が悪い方に出てしまった。
審判への抗議は自分を冷静にする事に利用すればいいのに心を乱してしまいその後のプレイに影響してしまった。
最後の最後に経験不足と若さが露呈してしまった。
それでもそこまでのプレイは賞賛に値する。
久しぶりにどっちに転ぶか分からないテニスを堪能出来ました。

名無しさん
1時間前
・錦織選手のショットと線審のアウトコールがほぼ同時でレイトコールだった事
・アウトコールがされた時点でカレノブスタ選手は逆に走っていたので仮にアウトコールがなくても錦織選手のウィナー
これらの事から錦織選手のポイントとする判断だったのだろうけど、それならば主審はチャレンジを認めるべきではなかったし、もっと言えば即オーバーコールでインに訂正してカレノブスタ選手を説得すべきだった。
選手も線審も主審も人間。
5時間もの試合で常に集中力が保てる訳でもないしミスは起こるもの。
リプレイポイントになっていたら錦織選手には不運でしかないし、大きく流れが変わったポイントだったのは間違いない。
カレノブスタ選手に同情すべき点もあるけど、あの状況での判断は有難かった。
カレノブスタ選手が納得するまで主審が説明してくれるともっと気持ちの良い終わり方だったのだけど。

名無しさん
2時間前
試合を見ていたが、アウトのコールで錦織がプレイを辞めていてインだったのなら仕方が無いが、錦織は、インだったのを見て打ち返しその後にアウトコールが行われた。もしコールが無かったとしても、錦織が放ったショットを、カレノブスタの位置からは返球できなかっただろう。あの激闘の中での二人のプレーは本当に凄かったし、感動を覚えた。ただ、折角の良いプレー、良い試合も、感情に任せた行動で台無しになってしまう。本当に勝ちたかったし、悔しかったのも分かるが、そこはプレーを超えた運の部分でも有る。
ただ、カレノブスタは凄い選手だと思ったし、今後も期待したいし応援したい。彼の思いも背負って、錦織は次の試合に決死の覚悟で挑んで欲しい。

名無しさん
2時間前
錦織選手も「インでしょ・・・」的にアウトコールに苦笑いをしていましたね。人間が見える物には限界があるし、間違いも犯す・・・ただ昨日の試合はミスコールが多かった様に思います。あれだけ長い試合ですから、目も疲れて来るでしょうし、ミスを少なくするためにはラインマンも入れ替えたりして万全を尽くす必要もあるのでは?
その前に、ポイントをやり直す気が無いのであればチャレンジを受け付けないと言う規定を作ってはいかがと思う。若しくはコールがあっても不明瞭な場合は選手はプレーを続けるべき・・・とか?
いずれにせよ人間が行う事にはミスが付きもので、タイミングが最悪の時に起こってしまったミスでしたね。

名無しさん
2時間前
コールは早いにこしたことはないけど、微妙な場合遅くなるのも人の眼だから仕方ないところはどうしてもある。
ただ、プレーを見るとコードボールが完全なエースボールになっているのでプレーの結果は錦織選手のポイントとした主審のジャッジは正しいと思う。
コールが遅かったことも相手選手のプレーに影響を与えたのは事実であるが、それに影響されてしまったのも自分の責任と言え、自分のプレーを続けていれば良かったことだと思う。いずれにしてもその後の5ポイントは残念だったが2人ともすばらしいプレーをしていていい試合でした。

名無しさん
2時間前
まあ錦織のリターンの方がアウトのコールより僅かに早かったから、不運にしても言い訳はできないと思う。
結局のところ、勝負が終わるまではプレーを止めてはならないという部分を如実に表したんだと思う。確かに人間の目での判断だから微妙な部分もあるし、そこでの色々と判定に不服はあるだろうが、相撲と同様に行司(審判)が「はっけよい」と言ったら手つきが微妙でも、勝負審判や行司が止めない限りはその取組(試合)が成立する。要は油断大敵、冷静に最後まで当たり前のことを行なった方が制する、そこが勝負の分かれ目だった試合。
KID
3分前
改めてプレー見てみたけど、主審はチャレンジの結果が出る前にカレノブスタに説明してるよね。おそらくそのときに結果にかかわらず錦織のポイントだと説明してたと思う。だったらチャレンジを受け付けず説明すればよかったというけど、そいう場合は受け付けなくていいルールってあるの?。チャレンジのコールが遅かった場合受け付けないことはあるけど。とにかく本人はコールがあったからプレーを止めたと主張してるけどそれは言い訳に見える。さっさと気持ちを切り替えるべきだったと思う。あれだけ激怒したら冷静になれるはずないからね。

名無しさん
1時間前
錦織のリターンが逆サイドに来るであろうとカレーニョが逆サイドに走り始めた後にアウトコールが響いていた。
アウトコールが無かったとしても錦織のリターンをあの距離で更に逆方向に走り始めて、、100%返す事が出来なかったであろうシーン。
ルール上、ボールがコートに着く前のアウトコールであれば、それをリターン出来る可能性があると主張する事も分かるが、100%返せなかったはずだ。
つまりそれを引き金に冷静を保てず自滅し、審判、観客に罵声を発した事からも、錦織とのスポーツマンシップの差で負けたと思わざるを得ない。
最後の錦織のサービスエースは神がかっていた。
それは勝利の女神のプレゼントと思える。
錦織が精神的に一つ上のランクに到達した瞬間だったように見えた。

名無しさん
2時間前
何度も見たけど錦織選手がリターンした時すでに相手選手はボールの来る方向を予測して身体を動かした。錦織選手はよく見ていて空いてる場所にリターンした。
コールがあったから拾わなかったは謎の主張。
明らかに錦織選手ポイント。あれだけの抗議は誰得な感じ。
逆にあの時抗議したいのは錦織選手でしょう。確実に目視インで相手のいない所にリターンエース。なのに今更アウトチャレンジをかけるとかふざけるなでしょう。
別日、錦織選手はアウトコールでボールを明らかに返さなかった。やり直しが妥当な時も、イン判定で相手のポイントだった。あれは酷だと思った。
でも怒鳴ったりしてなかったよ。
どちらの選手にも不愉快なアウトコール。チャレンジの出来る今必要ない。試合を混乱させないで。
一球の重みや賞金を考えると瞬時にライン判定の出来るシステムは欲しい。カメラ増やすラインに反応ライト付けるとか。後味悪いよ。

名無しさん
3時間前
この連日連夜5時間を超えるファイナルセットセンシティブな戦い。
対戦相手にはアンラッキーだったとは思うが
錦織選手は長丁場の中よくぞ凌いだ。
まさにタイブレイクの鬼 ツキも味方した。
しかし今回の勝利で疲労がピークは溜まっているけど
彼ならきっと克服してくれるはず。
メジャーとは知力体力時の運が全て揃わないと勝てない。
そして今大会は大坂選手も接戦の中勝ち残った。
今回10ポイント新タイブレーク制度が導入されたけど
いずれにしても、錦織選手が初のメジャー制覇に向けて頑張れ。
相手は宿敵ジョコビッチだけど、錦織選手はこれまで何度も対戦
次こそは同じ鉄を踏まないで欲しい。勝って甲のを締め直す。
日本人男子初の四大メジャー制覇と大坂選手と日の丸を頂点へ
この最高のチャンスを逃さないで優勝あるのみ。

名無しさん
2時間前
カレノブスタから見れば審判のせいで負けたとなるんだろうね。でもね、あのジャッジミスを気にして試合の相手が錦織から審判になったような形になった。
「そういう風に集中力の矛先が全く違うとこ行ったら負け」という普通に指導されることですよね。私はバレーやってますが、バレーも試合の流れが大きく左右するので、自分たちのミスとか審判ジャッジをいちいち気にしていたら確実に負けますね。
カレノブスタもあと一点取ればマッチポイントだっただけに、抗議するふりして時間を稼いで気持ち切り替えるべきでしたね。もしかしたら切り替えていたかもしれません。切り替えができるできない別にしてもあそこで5ポイント連続失点というのは彼の実力なのか、完全に体力消耗してギブアップなのかわかりませんが、ミスジャッジが無くても錦織の勝ちだったと思います。
逆にチャレンジ成功でリプレイしたらそっちが問題になったんじゃないかな。

名無しさん
1時間前
>線審の遅い判定のせいで、カレノブスタが、錦織のバックハンドを返さなかったプレー・・・
ここが全くの間違い、こういう記事で惑わさないでほしい。映像を見れば分かるがコールが遅かったせいで錦織もブスタもプレーを止めてはいない。錦織がバックハンドを打つときにはブスタは逆方向に走っていた。これが一連の流れだからブスタは返せるはずもない。仮にブスタがその場から動かなかったらコールが影響したとして主審もやり直しを命じたかもしれない。錦織も入っていたのが分かってるから打ち終わった後ポイントが取り消されるんじゃないかと苦い顔をしてたね。タイブレークだったからブスタの気持ちはよくわかるが主審の判断も間違いではない。

名無しさん
3時間前
ネットいんになりイージボールになった時点で錦織のポイントは成立でしょ。それを簡単に決めただけ。インでもアウトでも結果は動かないプレーだ。
ブスタの主張は線審のコール前に全力で反対側に賭けで走ってリターンをしにいってるから否定されるべきです。
審判は全く正しい判断だと思う。正しくないとするならば、リプレイ検証をして同じ判断をだすべきだったこと。

名無しさん
5時間前
難しいジャッジだが、錦織はライジングでオンザラインを決めていた。結果、ボールはインでプレーを続けた錦織のポイントは明確。PCBもプレーを続けたと判断。アウトジャッジだからプレー中断という申告はない。レットにするよりは、プレーの流れとPCBの動作、立ち位置からすれば、仕方のないジャッジ。ただ、あそこでキレるからPCBのランキングなのだろう。ライジングのスライスなど素晴らしいプレーを連続していただけに、コンセントレーションを優先できなかったところが敗因だったのは明確。5時間越えでみんな疲れていた。

名無しさん
2時間前
自分もサッカーをしていて良く同じような場面がある。あくまで主審が止めるまではインプレーで集中できている方が素晴らしいと思う。多分、錦織選手がプレーを止めていたらノーカウントとかになったかもしれないが、あくまでインプレーにした錦織選手の技術と判断力だと思う。

名無しさん
2時間前
繰り返し問題のシーンを観たが、まずPCBが「何故ホークアイが要求できた?」とする点、主審ははじめから錦織のポイントとしてチャレンジすら認めていない。
そして線審のコールの問題。「アウト」のコールと錦織のインパクトはほぼ同時(若干錦織が早い。アウトのコールが早かったらリプレイザポイントを認められてもしょうが無かった)。
最後にPCBは線審のコールでプレイを止めたとする主張だが、ここもコードボールになった時点で反対側に走るという「賭け」に出ており、止めたとは見えない。線審のコールと錦織のショットが同時であった為、そしてそれがPCBのポジションから丸っ切り反対側だったため、プレイを止める止めないとに関わらず完全なるエース。
以上、はじめからこのポイントは錦織のポイントだった。ギルバート、キャッシュの見解は残念だ。
そしてカレノブスタが今後「PCB」と呼ばれる瞬間に我々は立ち会う事になった。
sin*****
2時間前
線審の判断と主審の対応に問題があり、ポイントがどうなるべきかは微妙ですね。ただ、あの場面、対戦相手有利の状況であり、流れは対戦相手側にありました。必要だったのは完全に取られていたであろうポイントに執着するより、流れを変えず次のポイントに集中することでした。おそらくその点を後悔していると思います。
結果的に勝利の女神を錦織側にもたらすことになってしまいました。

名無しさん
8分前
アウトの判定。それを聞いたカレノブスタはもうプレーをやめたが、錦織はリターンした。
見ていた印象では、リターンの後にアウトの判定だった、上記の記事通りならやり直しが妥当だろうけど、あのポイントは誤審があろとなかろうと錦織のポイントだったと思う。
つまりやり直した場合、かえって公平ではなく、一方的に錦織が不利益を受けると主審はジャッジしたのだろうし、私もそう思った。
ただ、相手のメンタルに影響した感は否めず、その辺は気の毒であった。
スポーツに誤審は付き物ではあるが、よりによって最後の最後の大事なシーンで起ころうとは、負けた方は一生忘れられないかもね。
運営側はコメントだすのかな?そこはしっかり対応して欲しい。

名無しさん
1時間前
今回のカレノブスタの場合、大相撲で言う「体が死んでいる」に似ていると思います。アウトのコールを聞いた時、既に錦織のリターンはネット付近にあり、カレノブスタはそのボールとは逆方向に反応しかけています。あれではいくら頑張って、頑張って追いかけても錦織のリターンに触れる事は客観的に不可能だっと思います。
今回の経験で、大事な場面だからこそ動揺せずにプレーを続ける大切さが理解できたのではないでしょうか。今後の彼の活躍に期待します。

名無しさん
1時間前
ブスタ選手は、たとえ判定が覆らなくてもその時点で2点先行していました。サービスが2本残っていたことを考えれば十分勝つチャンスはあったのに冷静さを失ってしまった。GSだし相手はベスト10プレーヤー、しかもそこまで5時間超戦ってきている。自分がもしブスタ選手の立場だったら冷静でいられたかどうかわからない。しかしカルロビッチ戦で同じような場面の時、錦織選手はすぐに冷静さを取り戻した。そこがタイブレークの奪取率と最終セットの勝率No1の錦織選手のメンタルの強さだと思う。

名無しさん
6時間前
あそこですぐ切り替えて次のプレーに望んでたら、結果は違うものになってたと思う。
熱くなったことで流れを失ったのはもったいない。
それにしてもすごい試合でした。

名無しさん
16分前
あれはやり直しすべきだった。錦織擁護の声が多そうだが無論錦織に罪はない。自分でINだと思ったから念の為に返すのは当然だ。ただチャレンジに成功したのにポイントが相手に行く、と言うことがあってはならない。それは「誤審」だとわかっているのに相手にポイントを与える、と言う行為を審判の権限で行う行為。それは最早審判としての役割を放棄したも同然だ。審判は公平で無くてはならない。ならばやり直しにするのが双方に公平だと思う。

名無しさん
4時間前
触れていないどころか逆を突かれてまったくプレーに関与できてなかったから錦織のポイントで妥当だと思う。主審はチャレンジする前にコレクションはあり得るがリプレイザポイントにはしないと伝えても良かったかもしれない。

名無しさん
2時間前
違和感があるのは、インだと思ったからホークアイの依頼をしてるのに、ゲームを放棄してる。アウトだと思うならホークアイの依頼はしないだろう。プレーは明らかなイージーショットで錦織のポイントでした。これがリプレイになったらそれこそ大問題だと思う。ルート詳しくないが、アヤフヤなホークアイによる判定が必要なら取り敢えずやれるべき事はやるべき。そのあとの判定を見ればいい。線審のコール以前にスペインの選手の体制は崩壊していた。

名無しさん
2時間前
アウトのコール前にカレノブスタは諦めていたし、万一全力で取りに行ってもとても届くような位置にいなかった!
圭も完全にインを確信してウィナーを決めにいって振りぬいた、決めたと同時にアウトのコール、圭はいい加減にしてくれと苦笑い、
そしたら諦めていたカレノブスタが突如怒り出した、確かにポイントを取り戻せたら試合は勝てたかもしれないが、あれは完全に圭のポイントとなるべきもの、それを主審は理解していた。当然の判断だ、もしこれをやり直していたら、それこそ大問題だ!
そうではない専門家のコメントがあること自体信じられない。

名無しさん
1時間前
どんなスポーツもそうだけど、選手が勝手に判断してはだめだよ。インかアウトか微妙な時は、入ったと思ってプレーを続けるべきだ。結果、その後線審がアウトだと言えば、そこでプレーを中断すればいい話だ。
勝手に自分でアウトだと決めつけてそこでプレーをやめ、返ってきた球を返さなかったら、入っていたら、それは審判の所為ではなく、自分に責任がある。
こういうプレーは野球でも時々あるが、選手は審判ではない。勝手に自分で判断しない事は必要だ。
en*****
2時間前
切れる事をバカにする人もいるだろうけれど、
個人的に「そりゃ、キレるよね・・」と思っちゃう。
勝者も敗者も、結果がすべての世界で
一試合の為にものすごい練習を重ねて出場するのだから、
審査判断が納得いかないものになれば、荒れ狂うよね。
多分、錦織選手含め、
どの選手も口惜しさと怒りの気持ちを理解できるし、
大なり小なり同じ悔しい状況に置かれていると思うしね。
プロまで這い上がる選手は、
ほとんどすべて異常なまでの負けず嫌いだから
白熱しちゃうしね。
記者会見で、冷静さを取り戻して話ができたのは、
素晴らしいことだと思う。
錦織選手おめでとうございます。

名無しさん
3分前
基本的にリプレイザポイントとなるのはボールに触っていたり返球していた場合である。どっちにも取れる微妙な判定であったが、錦織はアウトと判定された後もしっかり返球し相手とは逆方向であった。仮にイン判定でプレーが継続していたとしても触れないと判断した主審も一理ある。もし錦織の返球が相手のところだったならリプレイザポイントになっていた可能性は高い。いずれにせよメンタルが未熟だと感じた。若そうだし未来はある。

名無しさん
53分前
この記事もなかなか悪意があると思う
最後の一文だけ見ても、錦織の姿勢が引き寄せた疑惑のジャッジって試合後の錦織の顔見りゃ相手に多少なり内心同情してるの分かるだろうに。
問題のシーンは確かにカレノブスタには本当に可愛そうなプレーだった。
審判のジャッジは実際のところ記事が書くよりもかなり微妙。
仮にアウトとコールされずカレノブスタもプレーを続行したとしてもその後の錦織のリターンは取れなかっただろう位置関係だから、どのみちポイント自体は錦織が取ったと思う。
ただ、あそこで揉めたことがブスタの集中力を明らかに削いでしまった様に見える。
逆に錦織は変にそこに気を取られずにプレーできたことも相まってそこから一方的に見える展開になってしまったことはブスタにとって本当に気の毒だし、錦織にもあれだけの接戦に変な形で水をさされた気分だったと思う。

名無しさん
13分前
あの一瞬でコールが早いとかショットが早いとかどうでもいいと思う。プレーを続けるかどうか、そんな瞬間的に判断するなど不可能でしょ。
何度見てもほぼ同時としか言えない。
そしてあの瞬間相手は完全に逆に走ってるからアウトのコールが無かったとしても錦織のポイントだと判断した審判は正しかったと思う。
あえて言うならばチャレンジを認めたことが間違いかな?
たぶん映像を見てるわずかな時間に判断して、どっちみち錦織のポイントだとしたんでしょう。
ほんの一瞬の間に判断しなければいけないことがたくさんありすぎたね。
チャレンジを認めず、インだとしても錦織のポイントだよと初めから言えば問題にはならなかったのかもね。

名無しさん
2時間前
まぁ、あのプレイで流れが変わった所もあるでしょうしね。
ただ、判定が遅かったが錦織はプレイを続けたし。「イン」だと思うのならば、プレイを続けるべきだったのでは・・・と思う。
激高してたけど、ちゃんと冷静になって謝罪する所なんかは、良い選手かとは思います。

名無しさん
34分前
ルール上どういう取り扱いになっていたのかがポイントだと思う。
主審の判断に一理はある。
「アウトコールとは関係なく、錦織のショットは決まっていた(相手がアウトコールを確認してプレイを中断したとは言えない)。」というのは、生で見ていても、リプレイをみてもその通り。
ルール上、そういうときのポイントをどう取り扱うか…がどう規定されているのか?
学生時代にテニスをやっていた時には、今回主審がそのように判断したように判断する(誤ジャッジがプレイに影響を与えたかどうかで判断する)と教えられていた。なので、自分がジャッジが間違っていると思った場合にはプレイは続けろと。
大事な場面(試合終盤)のことなので、ことさらこのポイントのジャッジが取り上げられるけど、この試合見ていて、ミスジャッジが多すぎた。この場面以前にもチャレンジでジャッジが覆ったポイントがたくさんあった。

名無しさん
2時間前
同情する余地は十分あるが、誤判定は必ずあるもの。そういった理不尽も含めて勝てなかったことは彼の弱さだったと思う。逆に錦織はそういった経験を幾度も経験して今回の勝利だったと思う。今回は失敗だったが、これを次回以降に活かしてほしい。素晴らしい試合でした。

名無しさん
23分前
記事が正確ではないので正します。
カレノブスタのショットに対して線審のジャッジは本来ボールの着地直後になされるべきです。しかし、錦織の足に隠れた為か、あまりにギリギリの判断だった為か判定の声が遅れます。
その判定は錦織のヒッティングとほぼ同時のタイミングでした。錦織がネットの1.5mほど手前で打ったショットは既にコートの右方向へ走っていたカレノブスタの遥か左を貫きました。
この時カレノブスタがチャレンジを要求しました。
判定を待ちます。その間に主審から仮に入っていてもリプレイにはならないことが告げられました。
この時点からカレノブスタは主審に猛抗議を始めます。
個人的な見解では、ポイントがリプレイになろうとならなかろうと錦織は次のポイントに集中していたでしょう。
カレノブスタは次のポイントから、感情のためか精彩を欠いていたので、切り替えを優先すべき場面だなと見ていて思いました。

名無しさん
34分前
サッカーでもあるよね、こういうプレイってさ。
明らかなハンドや反則と思われるプレイを主審にアピールしてるうちにゴールされるとかね。
これは野球でもそうだけど、笛なり何なりで主審や審判の誰かが“試合を止めない限り”全てインプレーなんだね。
錦織クンの相手にとっては運が悪かったとしか言い様が無いけどさ、スポーツ協議では“最後までプレイを続ける”事はとても大事な事なんだね。
この件に関して言えば、“最後までプレイを続けた錦織クン>途中でプレイを止めたカレノブスタ”って図式なんだろうと思う。
錦織クンにはこれにメゲずに頑張って欲しいと思うね。

名無しさん
4時間前
アウトコールがなかったら返せたと言うのは無理がある。どう見ても返せる体勢ではなかったよ。
逆にリプレイしてたら錦織が納得できなかったと思う。
確かにあのプレーで流れが変わって逆転されたが、それを立て直すのも一流プレイヤー。でもそれは錦織でも難しい事だよね。運がなかったと思うしかないかな。
スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事