スポンサーリンク

データはありません

【政府 致命的発言!菅政権終焉の予兆!】「女系天皇は憲法上可能?」

#皇位継承​ #女系天皇 #天皇は男系のみだ

【日本政府 致命的発言!菅政権終焉の予兆!】「女系天皇は憲法上認められる」小室圭氏は大喜び!

『やった!これで僕の子供が天皇だ!』

おかしな有識者会議が2000年間紡いできた天皇の男系継承を終わらせようと

 

加藤氏 女系天皇も憲法上は容認

共同通信

加藤氏、女系天皇も憲法上は容認 皇室典範は男系男子に限定

共同通信3282

 加藤勝信官房長官は2日の衆院内閣委員会で、安定的な皇位継承策を巡り、母方が天皇の血筋を引く女系天皇も憲法上は認められるとの見解を示した。同時に、皇室典範は皇位継承者を男系男子に限定していると説明。父方が血筋を引く男系継承が「古来例外なく維持されてきた重みなどを踏まえながら、慎重かつ丁寧に検討を行う必要がある」と重ねて強調した。

ココがポイント

Yahooコメント

 

21時間前
九州大学法学部教授
報告
加藤官房長官の発言は、憲法学の通説的理解からして正しい内容と言えます。
憲法第2条には、「皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。」とあり、男性でなければならないとは書かれていません。その意味は、旧憲法の第2条が「皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ繼承ス」として...もっと見る
20時間前
欧州/EU・国際関係の研究者・執筆家・編集者
報告
男女の性別ばかりが焦点になっていますが、世界の王室を見れば他の考え方もあります。それは「直系優先」です。
「直系優先」には、3つ考えがあります。(1)直系の第一子が男女関係なく継ぐ。欧州の王室ではこれが完全に主流。(2)直系の中では男子が優先される。今の皇室なら、継承順位は直系の愛子様1位、秋篠宮様2位、悠仁様3位、眞...もっと見る
21時間前
名古屋大学大学院准教授
報告
3月から開催されている「「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議」では、現在、有識者ヒアリングが実施されていますが、「憲法学者」と呼ばれる有識者の一人が、「女系は憲法違反」という旨の発言をしたことを受けてのやりとりかと思います。
政府としては、その見解は採らないとしたわけです。
19時間前
社会学者/東洋大学研究助手
報告
有識者会議のヒアリングが続いているなかで、こうしたコメントを出す意味は、どこにあるのでしょうか?
政府としての立場を示すなら、有識者会議をはじめる前に一定の指針を出すべきだったのではないでしょうか。
また、
2005年に報告書がだされた「皇室典範に関する有識者会議」とのちがいは、どこにあるのでしょうか。
皇室をめ...もっと見る
名無しさん 20時間前
女系になれば、もう全く違ってきますね。
途切れてしまう。個人的には愛子さまが天皇になってほしいが、女系に関しては反対です。
ただ、そんなに遠くない将来、継承問題は出てくるだろうから、はっきり決めないとならないですね。
しかし、眞子さんの責任はおおきいです。
この人のせいで、皇室の見方が変わりました。
個人では自由を求めたいのだろうが、ご自分の立場を考えれば好き勝手にはできるはずない。責任あるはず。
前から計画あった女性宮家は絶対やめてほしい。
返信131
名無しさん 21時間前
皇位継承問題の議論は前提として、今の継承順位は変えない、そうです。つまり悠仁までは既定路線になっているという事。
従って議論は悠仁の後をどうするか、という所だとすると、愛子天皇は議論の俎上にも上がらないということになる。
この点はどうなのか、有識者会議から何らかのコメントが聞きたいです。
返信180
名無しさん 21時間前
国民投票をしなくとも、政治家たちが自由に皇室典範を書き換えられるということですかね?
恐ろしい・・・。
返信73
名無しさん 20時間前
女性天皇女系天皇が認められるのは
悠仁様の後からなのか、それとも愛子様が天皇になった後からなのか、そこを明確にして欲しい。
それと
女性宮家についても、法案として成立させた後に、降嫁した内親王を呼び戻せる特例を追加することは可能だと聞くと
眞子様が小室氏と結婚して民間人になっても、将来的に女性宮家として皇室に戻れる可能性があること(適切な継承者がいなければ小室氏の子供が天皇になる可能性があること)に、不安を感じる国民は多いと思う。
返信35
名無しさん 21時間前
これは解釈の余地がない絶対の掟のようなもの。
「有識者」なるものを担ぎ出し、「承認」を得た形にすればいい、というものではない
返信31
名無しさん 21時間前
女性天皇を認めるために皇室典範を改正。女系天皇は危険を伴うので改憲。皇籍離脱した女性皇族は皇室に戻れないと皇室典範に書き記す。ついでに、皇室のお金の流れの禁止事項も書き記し、皇族といえ法に触れたら一般人と同じ扱いに。平等にすべき。
返信24
名無しさん 21時間前
今の憲法や皇室典範を尊重しなければならないのは当然だが、それを絶対視するものも考えものだ。古い日本の歴史や文化をふまえた上で、問題点を改めて見直さなければならない現状ではないのか。
返信29
名無しさん 21時間前
首相も官房長官も女性天皇と女系天皇の違いはちゃんと理解してるのかね?
元小ネズミ首相は違いが判らずに女系天皇もOKと考えていたらしいけど?
コロナ、五輪についてのコメントも大事だけど、それらの陰で間違った方向へ進んでも困るから、彼らの女性天皇・女系天皇についての知識・認識をちゃんとチェックした方が良いと思う。
返信24
名無しさん 21時間前
決まったものだから変えられない訳ではなく変える気がないだけでは。
そもそもやりたいようにするのが政治家なんだよなと最近つくづく思い知らされる。
結果ありき、変えたい方向に力を入れ変えたくなければ動かない。
しかも何かに備えて予め決めておくことが出来てなく、実際に起こって右往左往。
色々問題山積みなのに後回し。
国民の声に耳を傾けて行動してる政治家ってどれだけいるのだろう。
現在の象徴天皇制における天皇の立場は、色々規制があって自分の意志で動けなかったり安易な発言もまた政治利用されたりする場合もあるので、本当に天皇という立場を弁え強い自覚を持った方でないと本来務まらない。安易な発言が多かったり政治的発言が多いと日本は危うい存在にもなり得る。まあ次の暫定の方のようにある意味操り安い人の方が政治家にとっては好都合なのだろうけど。あと今の第一継承者の人見てると北のような独裁になりそうで…。
返信6
名無しさん 21時間前
確かに旧宮家のいずれかの一家を家族丸ごと皇籍復帰させることは、もはや現実的とは言えないと思う。けれど、養子という形であれば民法上容認されていることで、親戚に跡取りを求めることは一般国民の慣例上からも常識の範疇内のこと。女系天皇が検討されて、こちらが全く検討の俎上にも上らないというのはおかしい。
おすすめ順
新着順
古い順
そう思う順
aya*****
20時間前
もう国民に認められる事はないかと
思います。結婚は家が絡む問題。
眞子さまも 決断しなければならない時期ではないでしょうか。
そして、父として母として
話をするべきではないでしょうか。
私なら子供にしっかり話をします。
返信3
名無しさん 21時間前
他の方の投稿にもありますが、やっぱりフラットに考えられない!あの母子の顔が浮かんでしまいます!
女性天皇は良いんじゃないかと一瞬思ったのですが、道鏡事件ではありませんが、乗っ取りを考える不埒な輩が出てくるのでは?と思ってしまいます
返信5
名無しさん 20時間前
一代限りの女性天皇はまだしも、女系天皇は勘弁してくれというのが今の民意ではないのか?
小室圭の子孫がなるには改正が間に合わないとしても、第二、第三の小室圭の登場に常に怯えながらというのはしんどい。
それなら潔く天皇制が途絶えたとしてもしょうがないと考えるのではないだろうか。
どうしても天皇制を維持したければ旧宮家の復帰という手もあるわけで。
返信8
名無しさん 20時間前
この記事の本質から外れるかもしれませんが「慎重かつ丁寧に検討を行う必要がある」という霞が関文学のような言い回しは、結局のところ「結論なんて出ない、出せない、責任は追えないので問題を先送りにします」という事なんですよね…。
返信1
名無しさん 20時間前
今更いきなり出てきた、憲法上の都合良く解釈。
一部の有識者、専門家の解釈ではないのだろうか?憲法上問題無ければ、何か天皇まで遡るつもりだろう?皇族などもかなりの方々になるのでは?もう迷走し、破茶滅茶になってますね。
 一部の有識者、専門家、政府、宮内庁が決めるのでは無く、国民の事を聞くべきでは?
 天皇終焉も含め、国民の強制投票でも。
返信2
名無しさん 21時間前
女系天皇も憲法上は容認されるって!?じゃあ、話は簡単。違憲状態の皇室典範を改正すれば済むだけの話!!
返信14
名無しさん 19時間前
日本が大切にお守りしてきた天皇家の話しですから大変難しく慎重に検討する必要があると思いますが、皇位継承権1位の宮家は国民の信頼も資質もありませんのでそれを踏まえてどうするかという事でしょう。個人的にはお嫌でなければ愛子内親王に継いで頂きその後のことを皆で考えるのが良いのではないかと思います。
返信1
名無しさん 20時間前
かなり意図的にねじ曲げられて報じられてる。
官房長官の答弁では「憲法では男系女系を限定する定めはなく、そこは皇室典範に委ねられている。皇室典範では男系継承とされてるから、その重みを尊重する」と言っている。
それを、あたかも憲法では女系を認めていると言う解釈を官房長官がしたように報じている。
返信6
名無しさん 21時間前
憲法上問題がないなら、早急に典範改正して、女系天皇を認め、婿の資格条件を具体的に設けるべきだと思います。
皇位継承についても、最低限の条件は付けるべきだと考えます。
もちろん小室母子は、婿の資格条件から遠く外れます。
返信20
名無しさん 20時間前
法解釈は、全くその通りだと。
世論調査でも、愛子様をしたって、女性天皇及び女系天皇容認論が高くなっていますが、しかし、それで、皇室典範が改正されて女性天皇のみならず、女系天皇までOKになったとして、悠仁親王、及び愛子内親王に子がいなかったとして、次に眞子さまにまわってきたとして、小室さんとのお子さまの男子が皇位継承したら、国民はどう思うだろうか??そこまで考えて世論調査に解答しているだろうか??
soc*****
21時間前
>母方が天皇の血筋を引く女系天皇も憲法上は認められるとの見解を示した。同時に、皇室典範は皇位継承者を男系男子に限定していると説明。
だから、その古い男女差別のある皇室典範を時代に沿ったものに変えましょう!ということですよね。
国民の85%以上が、愛子さまが天皇になられることを心から願っています。
政治家は国民の意見を国会に届けることが仕事。
政治家の皆さん、よろしくお願いします。
返信30
名無しさん 21時間前
憲法改正が必要となるとハードルはすごく上がってしまうが、女系天皇まで踏み込んでも皇室典範の改正で良いと政府が認めたのは大きい。
問題は政治が決め切れるか言うことだけど、早く小室問題を片付けて、女系天皇や女性宮家の議論を進めて欲しい。
眞子さまには結婚して出てもらっても良いと思っている。
返信8
名無しさん 21時間前
皇室典範を改正して、皇位継承資格者は、男系男子及び男系女子に改正すべきと思います。男系女子の方が、旧宮家の中の男系男子とお見合いされ
良い方がおられればその方と婚姻され、配偶者と子も皇族となられるとするのが良いと思います。男系女子の方が、男系男子以外の方と婚姻しても皇族の身分を保持し続け、配偶者と子は皇族とならないとするのが良いと思います。
返信4
名無しさん 20時間前
よく考えてみてほしいんだが、女系天皇が可能って事だったら、織田さんとか秀吉さんとか徳川さんとか時の権力者が自分の子供や孫を天皇にしちゃうって事が可能になってしまうって事で、それがどれだけ恐ろしいことか分からんのかね。それが無いからこそ、そこに手を出せなかったからこそ、2000年の皇室の歴史が守られてきている事を決して忘れてはいけない。女性天皇はありでも女系天皇は絶対にあってはならない。
返信10
名無しさん 19時間前
女性天皇容認派は3人ですがその内女系天皇容認派は1人ということを、メディアが頑なに報じないのはどうしても「女系天皇にすべき」と考えているからなんでしょうかね。
昨日の記事でも「女性天皇を容認しているのは3人。女系天皇容認の動きが広がる」みたいな論調でしたね。単語がすり替えてまで自分たちの意見を通したがるのは危険な流れだと思いますね。
淡々と事実を流してほしいです。
返信1
名無しさん 20時間前
・憲法では「世襲、詳しくは皇室典範で」と取り決めている
・皇室典範は「男系男子」と取り決めている
・なので、たとえ女系天皇を認めるよう皇室典範を改正しても違憲にはならない(改正するとは言っていない)
という、特に新しくもなんともないことを官房長官が見解として出した、ということです。
それよりも、官房長官の発言の意図は後半の
>父方が血筋を引く男系継承が「古来例外なく維持されてきた重みなどを踏まえながら、慎重かつ丁寧に検討を行う必要がある」と重ねて強調した。
にあるのでは。この記事の見出しは後半部分を無視していませんかね。
返信0
名無しさん 20時間前
皇室は文化なのではないか。文化は理論というより自然に生まれて形成されてきたもので、いくら議論しても答えは収束しない気がする。専門家というより国民的議論が優先される必要がありそうだが。
返信0
名無しさん 19時間前
憲法改正し、もう皇族制度なんて廃止で良いと思う。
立場すら理解せず権利だ何だと好き勝手にやるの
なら、現天皇陛下で終わりにし全ての皇族は
一般人として国民の義務を果たすべきだと思う。
最近は皇族、特に宮家に対する敬愛も尊敬も薄れて
何で?と言う疑問ばかりですし、莫大な税金を支出し
てまで続ける意味も分からなくなったから
それがお互いの為ですし、1番良い解決方法だと
思います。
返信1
名無しさん 20時間前
まず政府は、
「皇統」か「象徴」かを決めかねているから
いつまでも話が進まない。
本来の「皇統」なら男系の血こそが全てで
天皇の人間性は問われない。
だけど戦後、象徴天皇制が根付き
天皇とは国民と共にある、国民に寄り添うことこそがふさわしいとなり、
また上皇、今上陛下も憲法下の
「象徴天皇」を最優先とされてきたことが
発言、行動からも明らかだ。
国民にも象徴天皇制が根付き、
陛下、皇族らも象徴天皇制を最優先に意識
されているのだから
政府はそれに沿えば良い。
つまり男系女系に関わらず
「象徴天皇制」の視点から決めれば良い。
返信1
名無しさん 18時間前
小室氏に何の問題も無ければ、こうして皇室の存在について国も、国民も何の憂いも無く、スムーズに事は進んだでしょう。しかし、眞子さまの問題で複雑化してしまいました。
昔の様に天皇陛下に多妻か望めた頃は、男系男子が可能で有ったでしょうが、近年は一夫一妻の代表となられ、それが常識となりました。
当然だと思います。
この様な時代になって尚、男系男子に拘るのには無理が有ります。
時代に合せて臨機応変に、天皇家は天皇家の血筋で良いかと思います。
無理に分家から、男子を迎えても国民は納得はしません。
今の天皇、皇后両陛下をご尊敬する国民には、お二人の長子で有る愛子さまが天皇家をお継ぎになられて、天皇陛下として日本の象徴になられて欲しいと、心から切に願います。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事