スポンサーリンク

データはありません

ヤフコメ!日本が獲った「化石賞」とは?小泉環境相が失笑されたワケ?

日本が獲った「化石賞」とは? ドヤ顔でコメントした小泉進次郎環境相が失笑されたワケ

12/14(土) 8:32配信

HARBOR BUSINESS Online

 12月2日から13日まで開催されたCOP25。来年から本格的に始まる「パリ協定」を前に地球温暖化対策を議論する会議だが、その裏で日本が「化石賞」なるものを受賞したことが話題となっている

ヤフーコメント



3日前
石炭火力発電でも、全てを「石炭ガス化・ガスタービン発電」すれば、熱効率も上がり、二酸化炭素排出量も減らせるよ。
日本が持つ技術を勉強していないのかな?
まあマスメディアの方々は、理系のものに関しては不勉強だよね。
返信13


3日前
現下の原発がほとんど止まった状態の日本は、LNG発電等はもちろんのこと、石炭火力発電にもある程度依存せざるを得ない状態にあるのは分かる。
欧州の様な電力の国際融通のバッファーもないのが実態だ。
このため、太陽光・風力もやっているが石炭火力の削減を描けるのはベース電源がある程度安定してからだろう。
鳩山のように25%CO2を削減すると出来もしない演説して好評をはくするのではなく、この特別な事情の上で削減に向けて努力する姿勢を国際世論に理解してもらうことが重要ではないか。
返信0


3日前
それでは、石炭と原子力を使わずにどうすれば日本全土の電力を低コストで安全に賄えるというのでしょうか?
日本の気候や風土、国土状況を鑑みて、その最も効果的な具体案を提示して議論を促してもらいたいのですが。
否定、批判するだけなら簡単です。
それならば解決する為には日本はどうすべきなのか、全ての条件をクリアするにはどうすればベストなのかを示して記事にすべきではないでしょうか?
これではただ日本を糾弾し貶めたいだけの意図しか感じません。
もっと建設的な記事を書いて欲しいのですが、そんなに難しい事なのでしょうかね。
返信15

名無しさん
3日前
そもそもそのNGOはそんなに偉いものなのか?
上から目線で、環境面だけを考えていればよいNGOに対し、政府は国民の生活全般を考えなければならない。
もちろんNGOも一つの意見としては尊重しなければならないが、それをあたかも絶対的な価値観として伝えているメディアにも違和感を覚えます(>_<)
返信3

名無しさん
3日前
小泉さんが注目の人だから書かれた記事に過ぎない。
化石賞なるものは、国連など公式機関が主催するものでも関与するものでもない、とのこと。せいぜい「学生のノリ」で一部の任意団体が勝手にやっているもの、と聞いた。
だとしたら、それをこんなに報道で扱う必要はない。むしろその団体にその科学的データに基づく根拠を示すよう、要求する記事を出したらどうか。確かに石炭火力発電はCo2が出るだろうが、その回収と処理技術では日本は世界一である。以前の石炭火力発電とは大きく違うはずだ。
なんでもかんでも自虐的に政治家を責めればいいものではない。それでは解決への道を示すことにはならない。
返信2

名無しさん
3日前
海外での再生可能エネルギー運用と島国でもあり季節や地理的要因等で効率よく運用しにくい日本とでは考えの違いというのが生じる訳で、日本に対して批判的な意見を言う方々はきっとそこの所を全く考慮に入れていないのかと思う。
後は、中国・アメリカに対して強く言えない代わりに日本に対して的にされている所もあるのではと思う。
返信0

名無しさん
3日前
橋本五郎氏によると、この化石賞なるものは、学園祭レベルの団体が主催しているものであり、これほど報道の価値があるのか疑わしいということ。
そもそも、「二酸化炭素排出量2位の米国」と日本あたりが批判の対象になっている、と盛んに報道されるが、1位の国に関する言及がないのはなぜか。報道が特定の国を忖度か?
返信2

名無しさん
3日前
近年は大規模な災害があったため、再生可能エネルギーに尽力するよりは、真っ先に電力の安定供給に注視したと言う目線で考えれば、石炭発電の占める割合が減少していなくとも仕方ない。
そもそもたった1つのNPO法人がお遊び感覚で出している「化石賞」なるものに過剰反応する必要性はないと思う。
返信0

名無しさん
3日前
進次郎氏の発言は、自分には「無視されるよりは認知されている方がマシ」という類の強弁に聞こえたが、決して、勘違いして誇っているわけではないだろう。
この記事の指摘こそトンチンカン。
ただ、日本語としておかしいので、意味が伝わりづらいのは事実。
返信5

名無しさん
2日前
1.「化石賞」は正式な賞ではなく、会場の廊下で催されている「余興」の一つ。
2.主催団体は欧州寄りなので、欧州は避ける。怖くてネタにできない中国やロシア、産油国は狙わない。必然的に日本やアメリカがネタにされている。付け加えれば、京都議定書当時、毎年「日本と同じだけの排出量を増やした」中国にも化石賞は与えられていない。この増加は石炭火力発電によるものが大きい。
3.日本は2018年3.6%の排出削減をしている。しかしそのことには一切触れていない。
4.ドイツは石炭火力発電を削減すると公式に述べているが、国内では新しい石炭火力発電所の建設を認めている。このようなダブルスタンダードに対しても非常に「寛容」である。
5.COPは排出削減を決める場と言うよりも、アピール合戦の場になっている。心配されるのは京都議定書の結末と同じく「大風呂敷を広げたが、守る奴がバカを見る」ということである。
sfd*****
2日前
日本技術による石炭火力発電所のSOx、NOxの排出量は主要先進国と比較して、一桁低く極めて小さい値だという。小泉環境相は日本のクリーンな先端技術をもっとアピールすべきだった。次期エネルギーは地熱資源のポテンシャルが世界有数の日本の火山国の地の利を活かし脱原発、脱炭素社会のためぜひ地熱発電へシフトしてほしい。
返信0

名無しさん
2日前
一人当たりの排出量では日本はそれほどではない。
全体でもそう。
イメージで損している気もする。
それに京都議定書自体が、スタートラインとなる年が日本にとってあまりにも不公平なのは有名。
もっと発信力を強めないと、悪役を押し付けられるかも。
返信0

名無しさん
3日前
正直、寒冷地、豪雪地に住んでいる私としては、雪が降らず温暖な冬を過ごせるなら、温暖化万歳なんだけど。
土台、人間の力で気候とか自然を左右するなんてことは非常に難しいのだから、温暖化などを防止するより、温暖化した弊害をヘッジできるような社会にするほうがたやすいんじゃないのかな。
返信0

名無しさん
3日前
化石賞って気にする必要ないよね。
そもそも二酸化炭素の排出量が多い大国が参加してないのだから。
それに、日本は一人当たりの排出量は高くないはずだが。
返信0

名無しさん
1日前
再生可能エネルギーや自然エネルギーで不足する分は、「原発」を上手く活用することも考えなくてはならないのでは。
無論、安全性の確保は必須です。
地球温暖化について、我々の子孫のために今後100年200年といった中期的なスパンで物事を考える必要はあるでしょう。
蛇足ですが、残念ながら遠い将来には太陽の膨張によって地球は住めない場所になることが決まっています(地球は最終的に膨張した太陽に飲み込まれるとされているため、生きている人々は住めなくなる前に地球を脱出するはずですし、残された我々の遺骨は太陽の一部となります)。
合掌
返信0

名無しさん
2日前
日本のマスコミは言った、言わない、言われたなどという表面的なことだけ取り上げて、その中身を全然解説しようともしない。知識がないのか、どうでもいいのか、その行為そのものではなく、行為に対する批判や中傷だけを取り上げる。読者はそれで浅はかな間違った結論に飛びついてしまう。マスコミの報道は嘘ではないが信じてはいけない。肝心なことはほとんど伝えられていないのだから。
返信0

名無しさん
2日前
日本は大人しいので、攻撃しやすいんですよねー。
原子力はダメ、石炭火力はダメ、では再生可能エネルギー?
小さくて人口の少ない国なら良いでしょうが、日本でそれだけで全ての電力を補うというのは現実的ではないですね。残念ながら夢物語です。
返信0

名無しさん
2日前
日本での発電エネルギー資源で地球温暖化対策を講じれる・・?
発電の原理に基づけば、原発廃止の傾向の中、電力供給を賄うとすれば水力を除けば、どうしても火力が中心になるのでは・・?
単純に物を燃やさなければ、電力を得られない・・そんな中でCO2削減・・難しいのでは・・? 
失笑された事を笑うより、その対策を考えないとならないのでは・・?
返信1

名無しさん
2日前
チェコでは火力発電削減の代替えとして原発の増設が行われる。結局現時点で電力を安定供給しようとすれば原発か火力発電が主軸にならざるをえないわけです。そして日本は東日本震災の際の福島原発の件で、原発の増設は国の内外から反発が大きい。この状態で火力発電まで削減などできる訳がないんですが、環境保護を叫ぶ連中はそんなもの関係ないわけです。
「化石賞」をとったことが大きな不名誉というならば、自分はこういい返しましょう。化石賞とらないために国民凍死させるほうがよほど不名誉ではないか、とね
返信0

名無しさん
1日前
石炭火力発電は、日本の技術によって有害物資の排出量やCO2が少なくなり以前に比べてクリーンになっています。
太陽光発電や風力発電が地球には最もよいとは思いますが、原子力発電に頼るよりは、今の火力発電の方が地球には良いと思いますね。原子力発電から発生する放射線物資のゴミの方が最も問題です。

a*****

1日前
記事は小泉大臣の事のようですが…
再可エネの発展に賛成しますが、FIT制度で負担を強いられてる一般人がいる一方、そのFIT制度で大きく儲けている個人、企業、ファンドがいます。
これ以上電気代が高くなるのは負担が重いです。
そうなら無い発展を望みます。
返信0

名無しさん
1日前
>「驚きはない。受賞理由を聞いて私が演説で発信した効果だと思った。的確に国際社会に発信できていると思う」
本人は事態を理解できずに、自分の功績として発言してるんだろうけど…。
こう言うのを見ると、実は実が無いのに人気だけ高い小泉の化けの皮を剥がすため"だけ"の任命だったんじゃ無いか?と思う。
返信0

名無しさん
2日前
一度も国内の石炭火力発電所の視察もせずいい加減な事を言うからそうなる!発電設備以上に環境に配慮した設備を整備しているのは世界でも日本はトップクラスでありその技術と設備は他国の比ではない。
返信0

名無しさん
3日前
小泉批判は本人のせいもあるからある程度は仕方がないが、化石賞なんて本来「米中」に与えられるべきものだろう。
こんなやる気の無い賞?をネタにして日本を貶めようという、この記事に悪意を感じます。
返信0

名無しさん
2日前
>同賞は単に皮肉を込めてダメ出ししているだけではなく、経済規模や国際的な発信力も加味したうえで、期待されている役割を満たしてほしいと発破をかける側面も強いのだ。
それは賞を送る側の勝手な言い分で、受け取る側は実態を見ていない失礼な賞としか取れない。
こんな賞を受けっとって「期待されているんだ」と思う国や大臣がいるのか?
「期待されている役割を満たしてほしい」と思うならそのまんま言えばいいでしょ?わざわざ反発を受けるような賞に変える必要はまったくない。
返信0

名無しさん
2日前
日本は排出量5位だが、それでも前年より減らしてきていることや、ハイブリッドカーや電気自動車の技術が優れていることをもっとアピールするべきだった。
どうも小泉さんは批判に対して反論しないことがカッコいいと思っているようだ。
返信0

名無しさん
1日前
日本は化石燃料を使わないとやっていけないんですよ、ってことが他国に伝わってる自信の表れでの発言ではないでしょうか?
皮肉や批判されたとしても、必要なもんは必要なんですから。
今まで、批判されればすぐ引っ込めたら、大慌てしてた日本から外交、防衛等が少しずつ良い方向に変わってきてる気がします。
返信0

名無しさん
1日前
日本は着実に削減努力を続けている。批判が続くなら脱退を通告すれば良いだけの事。仮にそうなったとしても同じ努力を続けていけば良い。
返信0

名無しさん
1日前
環境省の大臣とはいっても、実質的に日本のエネルギー問題に対して権限があるわけでない。権限があるのは総理大臣といってよい。
環境省は元は環境庁であり、公害問題が多発していた時期にできたものかと。独自に決められることは少ないので、小泉さんも悲哀を感じているのではないか。
返信0

名無しさん
2日前
CO2に関しては気にすることありません。国と国とのCO2買い取りの時もこれを作りトップに就いたカナダ人は100億円横領して中国に逃亡しましたし、ゴアもかなりもうけました。だらが設けるために少女を利用しているからです。誰もかれもが国連で意見述べれる筈もなく、大きな力が動いています。又CO2買い取りの時はわざと中国を外しました。ここでもお金が動いています。物理でもかなり難しい専門的数字を少女は発表しています。純粋だからこそ洗脳利用されやすいですし表情は異状です。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事