スポンサーリンク

データはありません

ヤフコメ!令和初【箱根駅伝の行方】大混戦となった全日本大学駅伝から

東海大が強い?青学大は……大混戦となった全日本大学駅伝から見えた箱根駅伝の行方とは?

THE PAGE368

全日本大学駅伝が3日、名古屋・熱田神宮―三重・伊勢神宮の8区間、106.8キロコースで行われ東海大が青学大とのアンカー勝負を制して16年ぶり2度目の優勝を飾った。1区で城西大、2区で東京国際大、3区で東洋大、5区で東海大、7区で青学大がトップに立つなど、首位が何度も入れ替わるレースは「戦国駅伝」と呼べるほどの大混戦だった。しかし、正月の箱根駅伝を考えると、東海大の「1強」といえる状況だ。

ヤフーコメント


名無しさん
2時間前
確かに東海大が選手層の厚さと勝負強さを見せつけて全日本を獲ったが、箱根は何が起こるか分からない特別の場所であり混戦になると思う。
でもやっぱり有力な選手が多く控える東海大に注目したい。
今度はどの選手が活躍するのか楽しみ。

名無しさん
4時間前
箱根予選会で20キロ走ったばかりの選手が活躍していたのを見てすごいと感動した。
箱根は距離が延びる分より調整が必要となると思うが一人一人ベストを出すことが出来ればどこが優勝しても不思議ではない。まさに戦国駅伝。今から楽しみです。

名無しさん
2時間前
東海は今までダメだった力のある下級生がここにきて走れてきてるのが大きい。ただ箱根、そして今回の全日本で示したようにやっぱりミスの有無じゃないかね。いくら怪我人が戻ってきても1人躓いたらおしまい。層がある青学との争いになると思うけどね。

名無しさん
1時間前
青学も惜しかったけど、最終の東海大の選手の走りが素晴らしかったのは言うまでもない。両角監督もここまで仕上げるのはさすがです。
あと、原監督の日頃の言動が悪い、マスコミに出すぎなので負けた、見たいな、本質を確認せずコメントする方も一部居ますが、それぞれのチームの力量、タイム、特性をよーくみて発言したほうが良いです。走るのは選手。監督が目立つ事で、よくも悪くも、広告塔になる事は、想定内でしょう。両監督共に、歴史に残る名監督として、さらなるご活躍を期待しています。選手の皆さんも、頑張ってください。

名無しさん
4時間前
各大学の選手は、日々、練習に頑張っていると思います。
混戦大いに結構。箱根が楽しみ。みんな頑張れ。

名無しさん
1時間前
層が厚い東海、経験豊富な青学、箱根は必ず仕上げてくる東洋はよほどのブレーキがない限り箱根でも5位以内には必ず入るだろう。ここに王者復活の駒澤、主要区間が盤石な國學院、勢いに乗る東京国際に加えて早稲田、順大も今回の全日本の結果を前向きに捉えれば勢いが出てくるかもしれない。
来年の箱根は今年以上に本当に展開が予想できない。上記の「8強」の争いになってくるのではないだろうか。

名無しさん
1時間前
青学が7区でトップに立った時は、昨年と同じか?と思ったが東海大のアンカーが強かった、強力4年生を欠いても勝てるのは層の厚さを物語っている。それにしても、青学の勢いは少し落ちてきている、原監督の采配がどうなるか見ものだが、選手の力が実力以上に発揮されるか、やってみないと判らない。ランナーは力はあっても最後はスタミナ勝負、これから本番までの2ヶ月でスタミナを今以上につけることができるかどうか、また本番でBESTーCONDITIONに持っていけるかどうかが鍵だろう!

名無しさん
1分前
こればかり学生スポーツの宿命で
(毎年、選手が入れ替わる)
選手層のあつい時期もあれば
恵まれない時期もあるから仕方がないですね
いくら原監督のような経験豊富で優秀な監督で
連勝には限界があります
そんな中でも青山学院の成績は素晴らしいの一言ですね
(これも経験から来る強さかと思います)
東海大学は今がピークだと思います
力がある4年生が抜ける来年からは戦力が落ちるかと…
また箱根駅伝で個人的に注目しているのは
駒沢大学1年生の田澤廉選手に注目しています!(7区間賞)
彼は将来的に日本のマラソン界を変えてしまう
選手になるかも知れないです!(強いです!!!)
2020年の箱根は是非!彼に注目してください

名無しさん
2時間前
東海大の戦力が飛び抜けているとは思うが、その東海大の最強カルテッドは、故障明けではたして最強なのか?は分からない。箱根は距離が長いし気温や風にも影響される。前回の箱根もこの全日本も、他校と比べて調子の悪い選手が1人もいなかった分、東海大が勝ったが、もしひとりでも足を引っ張る選手がいたら混戦になると思う。カルテッドを使って大誤算って展開もあり得る。

名無しさん
1時間前
大学駅伝の順位予想は難しいものですね。当初の予想では断トツで駒澤大学の名前が上がっていましたが、結果は東海大学。試合は、その日その日で、天候や選手の体調の好不調もあれば、監督の采配と、結果に繋がる要素は多々あります。でも見ている側からしたら、それがあるから面白いのだと思います。今回の大会を見ていて、実力のある選手が他の大学にも何人かいて質の高さを感じました。当然今回の反省から、各大学調整もしてくるので、次回の箱根駅伝の駆け引きが楽しみです。心情的には予想に反して、神学校の皇学館大学の活躍に期待しています。
kan*****
24分前
東海はここ数年、前評判では1番なのに…って状態が続いてたのが去年箱根で勝って勢いがありますね!
ただ、他の大学とそんなに差は無い気がします。
駅伝の選手オーダーは本当に難しい。適性と体調と他の選手との相性もあると思う。だから面白い。
箱根、楽しみにしてます!監督も選手もサポートメンバーも本当に大変だと思いますが頑張って下さい!!
箱根駅伝のコースは復旧大丈夫かな?
関係者の皆さんも頑張って下さい!お願いします!

名無しさん
1時間前
毎年、東海大を応援してますが出雲だとか全日本だとかで良い結果を出して前評判が良くても箱根になると霞んじゃう印象が強くて。それだけ箱根で総合優勝するのは難しいんだなと思う。お正月には今年こそはと期待を抱いて応援します。

名無しさん
2時間前
東海大学が本命だろう。あれだけ有力高校生が入れば当たり前だが、2チーム出しても大丈夫なぐらい選手がいる。それよりシード争いが面白い。箱根では、層が薄い早稲田や順天堂はマイナスで、逆に帝京や中央学院は層が厚いのでプラスになるし、明治はエースが復帰するみたいだし混線。前回のシード勢では拓大が外人と赤﨑だけで一番厳しそうで、東国との入れ替えが濃厚か。

名無しさん
3時間前
本大会を観て、箱根では東国大の活躍が楽しみになってきた
まだ層は薄いものの、エース格の力は常連校のエースと遜色ない
往路前半はトップ争いをするだろうし、山登りを無難にこなせば、シード権獲得は十分あり得る

名無しさん
1時間前
有力選手が出ない中で優勝するとは、東海大の層の厚さを見せつける大会になりました。となると有力選手が復活すれば当然、箱根は優勝候補筆頭でしょう。全日本駅伝では駒沢有利と言われましたが、中盤での失速が大きかったですね。青学も全盛期は過ぎましたが、それでも2位につけるのだから安定感と言おうか底力はさすがですね。

名無しさん
23分前
今年の箱根駅伝が終わったすぐ後に青山学院大学の原監督がインタビューで「今は(青学との2強時代に入ったように問われ)いえ、今は東海大学さんの1強です。我々は追う立場。」との趣旨で答えていたのを思い出しました。
その時は、東海大学さんを讃える謙虚な言葉に留めているのかなと思いましたが、それだけではなく、冷静に敗因や次の勝利へのプランを持った言葉だったのですね。きっと。
まだ私は観戦の初心者ですが走者の配置等の戦略も、ここ数年では楽しみになっています。
古豪復活や新しい躍進、どれも楽しみに次の大会を待っています!

名無しさん
1時間前
総合優勝争いは全日本の1〜3位の東海、青学、
駒澤になるだろう。
東洋は相澤が走り終わった段階ではトップに立てるだろうが優勝争いには2、3枚足りない印象。東京国際は5区6区で極端に順位を落とさなければシードは間違いなく取れる。
早稲田の全日本は良い方に裏切ってくれた。
箱根予選9位通過は忘れちゃいけないが、昨日走った8人が箱根でも走れればシードは取れそう。過去2回6区走ってる渕田がどれくらいの状態なのかも重要。
國學院は箱根にはなんだかんだ合わせてくると思う。

名無しさん
1時間前
東海は層が厚いうえ5区西田が去年好走していることが大きい。名取も箱根の2区で使えそうなので東海が有力かと。
ただ箱根に合わせる調整力という点、青学もこのままでは終わらない。
東洋も同じく。
駒澤も今年は選手の走力も層も近年ではトップ、スーパールーキー田澤も注目。
國學院も浦野が5区を走るだろうし往路はトップ争いに絡むだろう。
早稲田も予選は酷かったが本来はこれくらい走れるチーム。
東京国際も強さに安定感が出てきている。
結局戦国駅伝、どこが勝つかわかりません。

名無しさん
34分前
東海が一番安定したレースをしましたね。昨日のメンバーに万全の4年生が加わるとすごいことになりそう、、、
とすんなりはいかないのが箱根駅伝なので、当日を楽しみにしたいと思います。
青山学院は山次第ですかね。山でぶっちぎらないと勝てないかな。
それにしても今年は各大学の有力選手がそれぞれ見せ場を作って、見てて楽しい!

名無しさん
2時間前
一強ではないと思うよ。最有力は東海大だけど箱根はひとつのミスが命取りになるから青山学院とか他の大学も箱根に向けて色々と作戦を練り直してると思う、今回見て箱根で台風の目になりそうなのは東京国際大学だね。
ult*****
1時間前
あとはどれだけ調子をキープし続けて良い状態で大会に挑めるかだと思います。また、ある程度の実力は把握できても実際、スタートしてみないと今日は体が軽い、走りやすい等は分かりません。自分もランナーなので当日までの体調管理が鍵となると思います。

名無しさん
30分前
その日になってやってみないと結果はわからないよ。単に分析だけでは結果はわかりません。当日が楽しみです。テレビを見て参加校を応援します。参加する大学の皆さんはぜひ最後まで頑張って欲しいです。

名無しさん
1時間前
駅伝は、複数の条件が全て整わないと成功しない「綱渡り」的な要素の強い競技と考えます
しかるに、前評判通りとならないところがあると思います
また、美談ばかりが強調されますが、見ようによっては「個人(の身体や尊厳)を犠牲」にしかねないシーンをよく見かけます
女子のレースでしたが、這って「タスキをつないだ」レースがありましたが、あれが果たしてスポーツなのか?甚だ疑問です
競技能力の概要と合わせて、この辺の環境面の整備がどれほど進んでいくのかを今後とも拝見したいと考えております

名無しさん
2時間前
主力の四年生カルテットと山下の中島抜きにしての圧勝。さすがの層の厚さ。箱根も東海大が優勝候補筆頭でしょう。東洋、青学、法政、国学院は往路に主力を投入する戦術だろうか?いずれにしても箱根を楽しみに待ちたいと思う。

名無しさん
1時間前
東海大は圧倒的な選手層を持っているが、今季4年生は怪我や不調で結果を残していないのが不安要素。
ブレーキ区間を作ったら負ける戦国駅伝では東海も一区間ならカバー出来そうだかそれ以上ブレーキ区間が生まれると途端に苦しくなる。
ただ他大学にはない山の5区6区要員が揃っているのはプラス要素。両区間で区間賞を狙える人材がいるし、東海大が本命と言えるのは間違いない。

名無しさん
1時間前
東海大おめでとうございます。年明けの箱根での連覇を期待しています。
やっぱりアマチュアスポーツは選手に光が当たるほうが良いですね。
どこかのチームは監督がメディアで「失敗しません戦法」とかいう訳分からない事を言って注目を浴びていましたが、監督は影の存在であるほうがアマチュアスポーツはうまくいくような感じがします。

名無しさん
4時間前
1区あたりの距離、区関数、高低差中心に各大学に求められる戦力は出雲や全日本と、箱根では全く異なる。箱根を1万のタイムで戦力比較しているケースがあるが、間違い。比較するなら20kmまたはハーフのタイムを参考にすべき。

名無しさん
41分前
東海大は山要員と選手層が厚すぎることが強み。今回の全日本のように誰かが怪我をしても万全な選手を出せば、優勝できる戦力がある。青学、駒澤、東洋、國學院が対抗するには、対抗できる山要員と主力が絶対に怪我をしないことが不可欠。

名無しさん
1時間前
予想以上に力を発揮する選手、予想以上に力を発揮できなかった選手、のぼりが強い選手、下りが強い選手あるので、駅伝は面白いし、個人、個人も背負うものがあって4年でやっとメンバ-をつかんだ選手もいる。学生駅伝は奥が深いし感動する。

名無しさん
2時間前
全日本では出雲制覇の國學院が
シード獲得、箱根予選会1位の
東京国際もシード獲得と結果を
残してきて、今回の全日本では
5位まで3分以内の混戦。
大学駅伝は戦国時代を迎えたと
思いますし東海の1強ではなく
どこが勝ってもおかしくないの
ではと思います。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事