スポンサーリンク

データはありません

羽鳥慎一台風15号で住宅倒壊のゴルフ練習場の「修繕費は支払わない」

19日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、

台風15号で千葉県市原市のゴルフ練習場のポールなどが倒れ複数の住宅に被害が出た現状を報じた。

【写真】玉川徹氏を「聞く力が異常に低い」...

台風15号で住宅倒壊のゴルフ練習場「修繕費は支払わない」に羽鳥アナ「ちょっと待ってよ」

9/19(木) 9:21配信

スポーツ報知

 19日放送のテレビ朝日羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、台風15号千葉県市原市のゴルフ練習場のポールなどが倒れ複数の住宅に被害が出た現状を報じた

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568860591/

Source: 2ちゃんねるニュース速報+ナビ

ヤフーコメント


名無しさん
7時間前
強い台風が近づいている場合ゴルフ練習場のネットを下ろして鉄骨倒壊を防ぐ義務があるはずでは?
つまり、修繕費を支払う義務が発生する。

名無しさん
7時間前
一定の高さを超えるゴルフ練習場のネット支柱には、工作物の構造計算が必要です。その計算上の風速を超えた場合は、ネットを降ろすなりの安産対策をする必要が有るはずです。住民の方々はそこを争点にすれば損害賠償を得られると思うのですが。
理不尽な災害にあわれた方々にお見舞い申し上げるともに、頑張っていただきたい。

名無しさん
7時間前
ゴルフ練習場の保険で対応すれば良いのだが、当然入ってはいないだろう。保険にも入らず危険回避義務も怠って賠償責任はないと開き直っている。
今後、住宅地に隣接したゴルフ練習場や宣伝の大きな看板等への目は厳しくなるでしょうね。

名無しさん
6時間前
昔、ゴルフ練習場にバイトしていた時に支配人がしきりに台風の動きを気にしていたのを覚えている。
暴風警報が出ていなくてもヤバいと感じたら営業を止めてお客様を帰し、ネットを一番下まで降ろしていた。
客から文句言われるし、オーナーからは売上げが減ると怒鳴られるが、それでも支配人はスタンスを変えなかった。
今思うと、やはりそれが正解だったんだと思う。

名無しさん
7時間前
住民一人だけだったら勝てないかもしれないが
被害者住民は一人ではないので一致団結して
ゴルフ場経営者に立ち向かってほしい。
ゴルフ場側は取れる対策を全くとっていないので
十分勝てると思いますよ。

名無しさん
7時間前
確かに、裁判すればゴルフ場が損害の全額保証にとはならないと思うけど、災害級の台風が事前に来るという情報が有ったのに、ネットを収納せず対策を怠ったのは、重過失と言って良いほどの過失になるのでは?

名無しさん
7時間前
やはり裁判になりますか。
弁護士によっても見方が変わると思いますが、
この練習場は行政から改善を求められていたにもかかわらず、何もしなかった。ここが裁判所がどう判断するのか?
一般的な見方ならゴルフ練習場側に責任有りと思うのだが、法律では変な解釈をするからなぁ。
あと、他の練習場は倒壊してないのでここをどう判断するのか?
正義の味方の弁護士が名乗り出て欲しいな。

名無しさん
7時間前
ゴルフ練習場には、地域や住民との共存という考えがないのですね。
マスコミは、事件の被害者を実名報道するよりも、このゴルフ場名称を実名報道してください。実名報道すればオーナーが再度態度を変えますよ。

名無しさん
7時間前
同じような問題、去年の大阪でもあったような。
学校の倉庫の屋根が飛んでって民家を破壊し、市の職員がその場の判断で「補償する」みたいな約束をしてしまった。でも、自然災害の場合、補償する義務はないらしく揉めていると。
あれはどうなったのだろうか?

名無しさん
7時間前
扱うなら…きっちり最後までお願いしたい。
野次馬的に始めだけでは…意味がない。
ただ長引くだろうね。
問題は…お金が何処まで持つかだろうね。弁護士は費用は半端無い。
おかしな事が罷り通るのが法律。
cos*****
4時間前
ここのゴルフ場の中継見たけど、基礎のアンカーが錆びてほとんどが破断していた。長年点検もせずに放置していたと思われる。だから、自然災害だから、補償しなくて良いとはならない。必要な点検や措置をしていて、はじめて免除されることである。裁判では勝てると思う。ただし、支払い能力が問題である。この土地を処分すればなんとかなるかもしれない。被害者の方々には諦めず頑張ってもらいたい。

名無しさん
5時間前
倒壊した映像を見たが、ネットが最上段まで張ってある。
あれだけ強力な台風であること、上陸の可能性高であることが報道されていたにもかかわらず、だ。
2014年に鎌ヶ谷で同様の倒壊事故があり、当時、強風が予想される場合はネットを降ろすなどの対策を市原市は市内のゴルフ練習場に求めていたとの事実もあり、ゴルフ練習場の不適切な対応による人災の可能性が出てきた。
また、倒れた支柱の基礎コンクリート部分が1mもないように見え、手抜き工事で建設された可能性もある。
いずれにしても、被害に遭われた住民の方々は集団訴訟を起こし、施工会社と運営していた練習場の対応に瑕疵が無かったかを明らかにされたほうが絶対にいいです。
このまま泣き寝入りなんてしてはいけない。

名無しさん
6時間前
過去最大級の台風であると認知しておきながら、何も対策を取らなかった店舗側の責任は大きいです。
言わば、重過失です。
重過失とは、注意義務がある事を認知しておきながらあえてそれを履行しなかったこと、それは未必の故意に近いものがあり、『倒壊するならそれはそれでいい』といった瑕疵が充分に認められます。
今回の台風で、住民側の被害も最小で済むべきところ、ゴルフ場の支柱倒壊のせいでそれ以上の被害を被っている。
弁済しないとなれば、民事訴訟で争うべき案件です。

名無しさん
6時間前
ゴルフ打ちっぱなし場の管理をした経験があるが、台風前に網を下げることを怠りアンカーごと鉄柱が数本倒れたことがある。幸い民家がなかったが今回の件、網を下ろさなかった過失責任で人災である。
住民が裁判すれば住民が勝訴となる。

名無しさん
6時間前
問題はゴルフ練習場側に過失があるかどうかだと思う。
しっかり定期点検はしていたかとか、構造物として問題なかったかとか、ネットを下ろすなどの対策が必要だったかどうかとか。
要は失火の時と同じ扱いだと思う。
火災も延焼した場合燃やされた家は自分の火災保険を使う。過失がある場合は損害賠償も出来るが、過失ない場合は延焼しても補償の適用外。
今回の一件でゴルフ練習場側の過失が無いとなったとすれば、日本全国のゴルフ練習場の周りの土地の価値が下がりそうだな。

名無しさん
4時間前
自然災害だからと言って責任を免れる訳ではない。
そこに過失が存在すれば責任を問われる事になる。
この場合、ネットを下ろさなかった、設備点検の履行状況等が
問われるはず。ネット下げなかったのは事実なんで多分指摘されるよ。
人身被害者出してるので裁判の深刻度も与されるだろう。
それと昨今、地震や風害で塀が倒れる案件に対し見方が厳しく
なって来てるので先ず点検状況を問われてそれが示せないと
管理義務が適切とは言えないと断が下されるのは目に見える。
それにこんな事言う会社には関わらない方が良い。
他の打ちっぱなしに行けばいいのさ。潰させて安全な住宅地にすればよい。
はっきり言って裁判の被告側で理不尽に応戦する業者の姿勢見れば
そこに行きたくなくなるのは想像がつくし名前も出るでしょ。
全国に良いCM活動が出来るんじゃないですか?皮肉
羽鳥さんの処で重点的に取り上げればいいさ。

名無しさん
2時間前
建築基準法にのとって構造計算(側面ネット付き)で計算していれば、法規違反で無くなるため、過失があったと言う証明は難しいと思う。過失が無ければ勝訴は難しいと思う。ただし風速が建築基準法をはるかに超えている事が証明出来れば、当該国の機関にに対して訴訟は可能性があると思う。現地の報道を見る限り他の場所と違い一般住宅の屋根や壁面に強風による損害が見えないので、建築基準法以上の強風が吹いたとは考えにくい為、申請時の構造計算書の条件が甘かったか、設計通りの施工がされていたのかの検証如何で大きく違ってくる。まずは構造計算のプロに鉄柱、基礎、連結等構造を調査してもらい、再計算し、建築基準法申請時に齟齬があったか検証し、明らかに齟齬があった場合には、裁判提出資料とする。勿論、当初構造計算を行った会社では無い所に依頼するべきです。現地調査時には、オーナーさんと弁護士さんにも立ち会ってもらうべきと思う。

名無しさん
4時間前
ゴルフ施設側が、施設賠償保険に加入していれば、裁判で施設側の整備不良や、当日のゴルフ施設側の対応に過失ある場合、自然災害でも保険対象になる。施設側が施設賠償保険に加入していれば良いのだが、なので、住民側が泣き寝入りせず、裁判で明らかにしていく事が一番良いと思う。

名無しさん
5時間前
1人大怪我をされていらっしゃいますよね?それも仕方ないの?
対策の難しいものならば仕方ない天災だからとなるかもしれないけれど、あみを縛る等の対策は常識にした方が良いよ。
台風の度に何処かの足場とか崩れているじゃない?
弁護士の意見だから、経営者は責任は感じてはいるのでしょうが、これだけの被害なら、ずっと借金払わなければいけないし、生活が出来ません。家族もいるなら必死なのでしょうね。
気持ちはわからないでもないけど、これを天災で終わりにしたら教訓にならないから、しっかり罪にして欲しい。

名無しさん
4時間前
これから、構造物のあり方が問われていくんだと思う。
このゴルフ場だって、倒れるべくして倒れたんじゃないのか?
日頃のメンテナンスだって、きちんとやっていたのか?
構造物を建てる際に、メンテナンス費用も含めて計画していれば
こんな惨事にならなかったのかも知れない。
大体、責任放棄された廃墟とかあるけど、一体何なんだと思う。
空家問題とか、民だから手を出せないと言うんだったら、
構造物を建てる際に、将来、更地に戻す費用やメンテナンス費用も、
作る際、に金銭で積んでおけと思う。
金銭を積まなかったら、行政が工事許可を降ろさなければいいだけだ。
構造物は、今生きている人だけの物じゃない。将来生きている人の事も考えておくのが当然だと思う。
木を見て森もみる
7時間前
被害住民皆んなで訴訟起こしたらいいんだよ。
台風が来るのを分かっていてネットすら畳んでいないのは争点になり得ると思うよ。

名無しさん
3時間前
法的にはどうなんでしょうかね。僕は、そういうケースもあるかもという気はしていた。台風による被害は火災保険で支払われるのが普通だから、一般的な火災の場合は、延焼で賠償はされないように、こういうケースでもそれがあり得るかなという懸念は感じていた。ただ違うのは、付帯保証を付けるのが当然か否かとか、ゴルフ場の方に重過失がなかったかということが争点になる。ゴルフ場が点検を全くしていなかったなら重過失でしょう。とにかく裁判では、被害者救済の方向で判断されるべきだと思う。火災保険に台風被害の付帯保証も大事でしょう。とはいえ、台風そのものによる被害ではないので、付帯があってもどうかなっていう問題もある。逆に付帯があっても付かないなら、ゴルフ場には責任を免れる理由がなくなる。

名無しさん
6時間前
鉄柱が倒れた原因が台風という天災だったとしても、もしネットを外していれば倒れなかったと立証できればゴルフ場側の責任は問えるのでは?
実際に鉄柱は底が抜けて倒れたというより、途中で折れ曲がって倒れているからね。
ゴルフ場側の弁護士の発言は、裁判を起こされたら負ける可能性が高いから、起こさせないようにしているようにも思える。

名無しさん
2時間前
確かに自然災害ではあるので、
そもそも住宅地で問題のない構造物だったのか
法基準に沿って造られた構造物だったのか
何かしらの法に従った管理がされていたのか
そういったところで、突き詰めていくしかないのだろう。
コメントを読むと、突っ込みどころのある経営のようだけど?
それでも法的に問題のない構造物・経営状況なら、現状の司法は助けてくれないだろうな。
被害者にとっては理不尽な事ではあるが、火災の延焼被害と同じ。
故意でなければ賠償責任は問われない、求められない…。
今回の台風では、本当に思いもよらない被害になっている。
この状況を忘れずに(他人事と思わずに)、身近な環境をよく観察し、自衛を怠らないようにするしかない。
危険と思われるモノ・コトがあれば、日頃から注意・要望を出していれば、受けた側の責任が問える可能性は大きくなるだろう。

名無しさん
1時間前
別に隕石が落ちてきたわけでも巨大な爆発があったわけでもなく、台風はごく日常の自然災害だ。
工作物の所有者は、工作物の設置と維持管理について責任がある。
ゴルフ練習場のネットは、通常ゴルフボールが外に飛び出すことを防止するために設置しているものだけど、その構造は、ゴルフボールを防げれば十分というわけではなく、地震や台風に耐える構造と強度があることは当然の前提。
支柱自体の強度はもちろん、あれだけの高さのある支柱を支える基礎が適切な構造と十分な強度があったのか。
設置から年月が経っていたなら、基礎や支柱の劣化対策や、設備の更新は適切に行われていたのか。
強風時にネットをたたんだり巻き取ったりできる構造になっていたのか、もしそうなら台風時にゴルフ場はネットをたたむなどして台風に備えていたのか。
一般的に考えられる十分な対策をしていない限り、自然災害だから責任はないなんてことはないよ。

名無しさん
2時間前
自然災害ゆえだから、難しい話でもある
少なくとも、ゴルフ練習場側は意図的には住宅への被害を加えるつもりはない
あまりフェンスを地中に深く埋め込んだりしてなかったフェンスでもあるらしいが、建築基準に満たしていなかったわけでもないようだ
台風の威力の恐ろしさを物語るものだが、経営側がこれを予見していないといけないとなるのも難しい話
そんな可能性がある場所は、全国には他にもたくさんある
とはいえ、被害者側に補償がないのは理不尽な話ではある
そのために火災保険などあるわけだが、少なくとも少しはゴルフ練習場側も補償するべきである
自然災害は、本当に怨むことになってはいけない
今回のゴルフ練習場フェンス倒壊の件よりは、殺人やら嫌がらせやら
いじめだとか、そういう方がよっぽど自然災害被害よりは、必ず何かしらの補償を与えるべきだからな
どうも世の中、自然災害被害の方に目が行きがちのは間違っている

名無しさん
1時間前
弁護士の言ってることは、至極まとも。
まともだけど、これを被害者側に、今言ってしまうのは、被害者側の気持ちを逆撫でさせる。とても良い弁護士とは思えない。
裁判になってからの話であり、今はご迷惑お掛けしてますという真摯な態度が必要。
被害者側にしてみれば、まだ災害の多くの痛手が治ってはおらず、それでなくても興奮しているのに。
法的には、弁護士の言うことがまともであっても、人の感情を逆撫でさせるような事を、今言うべきことではない。
諸々の感情を抑えながら、冷静に話を進めていくのが出来ない手腕の弁護士は、揉め事を増やすだけ。
使えない弁護士って、居るからね。

名無しさん
3時間前
まあ日本の場合は住宅地に隣接して営業が可能なことがそもそも大きな問題なんだよね。この前の九州の大雨で工場内に設置したタンクから油が流出して周辺の農地に甚大な被害をもたらしたのも、過去にも水害があった立地にタンクの設置を認めた行政の責任も大きい。
国土の狭さが土地を最大限利用しないといけない状況を生んでるんだけど、災害時に想定される被害を鑑みれば、もっとしっかり周辺環境に相いれない施設を強硬に分離させるようにしたり、住宅地の開発許可の厳格化を行うことは必要だと思う。

名無しさん
3時間前
これ、感情論では100%ゴルフ練習場の責任だってなるけど実際は難しいんですよね。
「住民側も弁護士立てろ」っていう単細胞なコメントもあるけど100%補償を求めたら引き受ける弁護士は居ないし和解にしても長引けば裁判費用もかさむし生活再建も遅れる、そもそもゴルフ練習場に支払い能力がどの程度あるかもわからなず部外者は簡単に言うが当事者は実はゴルフ練習場の誠意に賭けることが最善の策だったが案の定裏切られた。
これで倒産して逃げられたらさらに回収は厳しい額になるから難しい。
ここに限らず温暖化の影響からなのか最近の強い台風では工事中の足場が毎回のように崩れているがあれだって人身事件に繋がりかねず台風接近で撤去しないと補償問題になるが撤去する時間もないし組み直しにまた人件費や工期が延びまた台風が逸れたら無駄になるから今後も一か八かでそのまま放置するでしょう。
リスクはどこにでもある。

名無しさん
4時間前
なんでも間でも感情だけで話している。
弁護士はリスクを伝えただけ。
双方、被災者です。住民と施設どちらが先にあったかは不明です。
今回のような状況を想定していたのかいないのか双方ともに確認が必要でした。でもそれって過日にならないと分からないことです。それに備えるのが各種の保険です。
管理についての怠慢はどのように測定するのか?これが焦点であり、義務でもない。住宅の改修を始めるので撤去をしてほしいことと、撤去を約束して期日が伸びる場合には争うことになるでしょうね。直接の原因が明確にならない以上弁護士を立てても勝ち負けがあるとなるとリスクとして費用負担の恐れはあるでしょうね。後は火災保険の特約に弁護士費用負担があるか無いかだけです。感情論で報道しても争議の真意は変わらない。
いろいろ経験のあるアナなら分かっているはず。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事