ヤフコメ千葉の大規模停電「復旧に1週間以上」経産相

B!

千葉の大規模停電「復旧に1週間以上」経産相

読売新聞オンライン 9/13(金) 11:37配信

ヤフーコメント



2時間前
チョット本題から外れた話で恐縮ですが、都心からほど近い千葉県でこれだけ停電が長期化。
スマホ充電の列なんて言ってるけど、こんな調子で日本はキャッシュレス化を推し進めて大丈夫なの?
当然、現金全然持ち歩かないなんて人は居ないだろうから暫くは問題無いのだろうけど、生活に係る事の多くをスマホに集中させるリスクを考えたらちょっと考えものだな。
俺は小銭程度の買物はSuicaで、多少纏まった買物は現金かクレジットになるけど、やはりどんなにキャッシュレス化を推し進めると政府が言ったとしても、やはりリスクテイクは必要だし、今後も現金メインの生活で行きたいなぁ。
バランスを欠く様な事をするとイザという時に大変だと言う事がよく分った。
これだけの災害で国どころか県の初動が遅すぎる。災害大国なのにね。

名無しさん
2時間前
自衛隊の投入が遅く小規模なものに留まっているのが問題だ
対応を指揮すべき千葉県が初動で被害把握と評価に失敗したのが根本的な原因

名無しさん
2時間前
現場の大変さも、作業されている方の苦労も分かる。
日本は台風も地震もこれだけ自然災害の多い国。起きてからの対応も大事だけど、喉元過ぎればな感も否めない。
何がしか起きるのは分かっているのだから、政府としても企業としてももっと事前に対策をしておくべきだと思う。

名無しさん
2時間前
自宅を離れられない事情を持つ方もいるのでしょうが「明日になれば」と頑張って来た方も多いと思う。
でも最初から長期の予測が出来ていたら、違う選択もできたのではと素人ながらに思います。
東京電力のせいとは思いません。
京に変わるスパコンが誕生したり、予測や対策のシュミレーションは格段に向上していると思うのですが。
最悪の事態をレベル別に設定して、全ての対策をシュミレーションしたりはしてないのでしょうかね。
災害が起きてから対応では遅きに・・
是非今回の試練を乗り越えてノウハウとして蓄積して頂きたいと思います。
進次郎さん、前任者の発言を謝りに行くのは今がベストタイミング=最優先事項だったのでしょうか?

名無しさん
2時間前
いつも思うけどこういう時こそ自分の身は自分で守る努力が必要な気がする。政府は必ずしも自分たちの思い通りには動いてくれないし、相手は自然だから想定外のことだって起こる。
さすがに5日間も停電してると長期戦になってきてだいぶ肉体的にも精神的にもつらいと思うけど、台風が来る前に気象庁なんかが備えをしてくださいって言ってくれていたのだから食品や水は各個人で用意出来たはず。停電した直後に食品がないとか水がないとか電池がないとか言ってるのは、やっぱり普段から災害に対して他人事に考えてたんだと思います。特に首都圏は近いうちに地震が来るってあれほど重ねて言われてるのに。
これをきっかけにもっと防災意識が高くなってくれればいい。電気は手段が限られるから蓄えるのは難しいけど、保存食、水、充電器類、燃料、ラジオ、現金あたりはちゃんと用意しておいた方がいいです。

名無しさん
1時間前
去年の大阪の台風直撃を経験した者から言わせれば、そう簡単に自然の猛威には逆らえないのが実態。だが、今回の停電により、現地の方々は復旧に時間がかかる原因を知らない人も多い。
メディアは現地に取材に入るなら、現状を説明することでメディアとしての役割を担ってほしいし、その情報を活用した対策を政府にはしてほしい。
送電線の鉄塔が倒れたらどうやって復旧するのか?
何日かかるのか?
餅は餅屋に聞いたうえで、閣僚の皆様は発言してほしい。
安易な発言は慎むべき。
光の見えない明日はないので、被災地で頑張る人たちを勇気づける発言をしてほしいと切に願います。

名無しさん
2時間前
台風接近時、東京電力のマップで千葉県がものすごい勢いで停電が増えていくのを見ていた。鉄塔も倒れたと聞いて「10日とか2週間コースかな」と思っていた。重ねて書くが台風接近中の話だ。事前から停電への注意はあった。

名無しさん
1時間前
北海道の電気工事会社の者です。
いろんな方の意見はあると思います。
私も管轄外なので偉そうな事は言えませんが、分かる範囲で書き込みます。
停電に対する復旧作業では、自衛隊の直接的な対応はないと思われます。停電復旧に道路が寸断されたり道が無い所に道路(緊急車両用)を設ける事はあると思います。
主にライフラインの1つである、飲料水の支援が大半ではないでしょうか。
また、東京から近いのにと思われている方もいるかと思いますが、電力の送電ルートが東京都心の配電線とつながっていても、送電する事による東京都心の計画停電等が発生するので、検討はしてると思いますが停電範囲が大きくなる場合もあるので行っていないのでしょうか。
あと、誰の責任!と言う方もおられると思いますが、発生は台風による自然災害ですので、まずは復旧に目を向けて頂きたいです。
そとから、ごちゃごちゃと申しまして申し訳ありません。

名無しさん
2時間前
家の屋根が完全に飛んでるのは驚いた。
それも沢山。
西日本と基準が違うのか?
耐震はしてあるだろうけど。
屋根瓦は飛ぶけど、屋根まではめったに聞かない。
何故??

名無しさん
2時間前
多数の家屋に被害があるような災害であれば、「避難所」に集まってもらって、「電気・水道・冷房・食事をそこに集めればいい」というのがこれまでの災害対策の基本ですね。
今回の被害の場合、家屋に住めないほどの被害が少なく、避難所への避難が必要ない世帯も多いですから、逆に広い範囲での復旧作業が必要になっています。
こういう場合「どう避難・復旧活動をするか」、それは課題でしょうね。

ari*****

2時間前
電力屋さんは、普段問題なく電気を供給してても大して感謝されないのに、停電したらものすごい非難されて、気の毒ですね。あって当たり前、来て当たり前、がインフラ系の宿命なのかもしれませんが。
世界的に見ても、日本ほど停電しない国は珍しいですよ。電車の定刻運行もそうですが。もっと日常に感謝しないとね。あと、日頃の備えは一般市民の義務ですね。

名無しさん
1時間前
東日本大震災の時を思い出した。
自治体や国は、電力会社にお願いねといっているだけじゃだめだと思う。
あの時も放射能が出る危険が迫っていたのであれば、室内にいるようになどのアナウンスをするべきだと思った。
その後もスピーディーを公表しなかったことも理解できない。
今回も自治体で動くことはせず、どうな状況なのかも把握することなく、株式会社の電力会社や関連企業の作業員たちは派遣され、初めて状況を把握するというお粗末な状態。
本来は、電力会社の作業員の人間と、自治体の人間が連携して、必要な重機を用意したりするのが当たり前では?
そして、東京電力の社長も、「二日以内に復旧させろっ」などの圧力があったのは、容易に想像できるが、人海戦術で、自治体の協力もなしに出来ることは限られてくる。
作業員の為にも、安易な期限を発表するのは如何なものだろう。
自治体と被害状況を把握してからの発表をしなければならない。

名無しさん
1時間前
初動が良かったとしても停電期間が短くなるわけではないでしょうが、把握するのに時間がかかっていることと見通しが不十分なのは問題でしょうね。
東日本大震災の時に、村井宮城県知事がしっかりと状況を把握して国を動かしているのと比べると雲泥の差を感じます。
やはり選挙ではちゃんとした人を選ばないと、損をするのは自分たちですよ。

名無しさん
1時間前
災害があるといつも思うが、すぐ国が、大臣がと言う前に町長は、市長は知事は議員はと近い存在の大臣に負けないぐらいの収入を得てるお偉さんたちはどれだけ頑張ってくれてるのだろうかと思う時がある、意識の高いところは対策も早いが低いところは連絡がないからと人ごとのように言う!この人たちみんなが意識もてばもっと早く対応できたはず、ましては東京の隣県でもあり、応援体制も地方にくらべて組みやすい、しっかりしていただきたい!

名無しさん
1時間前
正直、だと思ってました。
以前に住んでた山口で、同じく台風で停電しました。
復旧は、病院、公共施設からで、自宅マンションは1週間。
最長は1カ月かかった記憶があります。
赤ちゃんがいる友人は、すぐに停電してない地域のビジネスホテルに避難。
長くかかった地域の人は、大変だった。
今回は、電柱どころじゃなく、鉄柱しかも山奥。
被害を受けてる方々は、長くかかるつもりで準備した方が良い。
出来れば、親戚の家に避難とかね。
火事場泥棒が心配です。
貴重品は持って避難しましょう!

名無しさん
1時間前
今なお停電中の被災者です。
沢山の方が心を寄せてくださる中、心無い投稿を読んでしまい初めて投稿しています。
私の家では3日分の食料、飲料は備蓄していました。しかし4日以上は想定外。
もし、復旧計画で長期に渡る可能性ありと、最初に言って頂けていたら動けるうちに動く人も多かったと思います。
あの猛暑の中食品の保存も効かず、水もガソリンもなくネット環境も悪化。未だに信号も点かない上最寄りの高速インターは閉鎖中。一般道は大渋滞です。
日を追うごとに体力は消耗し、特にお年寄りは長距離を移動することが難しくなりつつあります。
こんな中精一杯生きている被災者を追い詰めるお言葉は、どうか胸のうちにとどめて頂けたらと。
現場の方には夜通しの作業、本当に感謝しています。
東電の上層部の方、期待を持たせて落とすようなことが一番辛いです。
甘い計画を立てず、現状に沿った計画をお願いします。

名無しさん
2時間前
去年の台風21号では、京都市とかの山間部で1ヶ月ぐらいかかったところもあったはずだけど、そういう経験を共有したりはしないんだろうか。
初動の段階からある程度見通しをつけられないと、戦力の投入のしかたも変わるし、被災者にも現場の作業員にも必要以上の負担をかけることになる。
見通しを立てるためには何が必要なのか、という観点で教訓としてほしいですね。

名無しさん
2時間前
そもそも関東のインフラが台風に対応できていないだけで、そりゃ、復旧には時間がかかるのは当然です。
人口も家も多いので仕方ないことです。
これが九州で発生したなら大した報道もされないのにな…と思いながら報道を見てます。
国や自治体が動いたって何も変わらないので、それらに色々求めることなく、自分で何とかしないといけないでしょう。
あまり台風に馴染みのない関東で発生したからこんなことになっていて、台風に対する住民の意識や電力会社の対応能力が低いから不満も出てるんでしょうね。
早急に復旧することを祈ります。

名無しさん
1時間前
千葉県在住ではありませんが、
台風が来るたび屋根にブルーシートのお宅が増えているように感じます。
地震、地震と言われてきた地域ですが、最近は台風の方が怖いです。
今回の台風は範囲が狭く上陸間際急激に右に曲がりました。
本来はこちらに上陸する予報でした。
翌月曜日予約の病院に行けるのかが不安でしたが、
東にそれたことでこちらは暴風雨のみで早朝から病院に向かうことができました。
何事もなく台風は去ったと思っていました。
薬局で薬を待っている間にテレビで送電線の大きな柱が2本倒れている姿を見ました。
大型の画面に映されたその光景を目にした時、
とても胸が苦しくなりました。今でもその光景が胸に焼きついています。
初動の遅れや各家庭の備えが不十分とか色々な批判もあると思いますが、
現在不自由な生活に耐えておられる方々に、
1日も早く元の生活を取り戻すことができることを心から願っております。

名無しさん
1時間前
自衛隊や他県への応援要請、電力会社の現場で働ける社員の応援要請…
それらが要請規模が遅かった上、少なすぎたことが問題なのでは?
千葉県知事の責任のように思いますが。
千葉県庁のその担当者の話で驚いたのが、
「要請や希望があれば(物資等を)運べる準備がある」
は!?現場は大混乱していて、どこどこの町にどのくらい必要です、など把握出来てないのだから、南房総市、木更津市…などが被害、とわかってる時点でその市に当てて、人員や物資を届けに行くよう手配すべき。
判断能力が低いように思う。
トップを変えるべきでは?
qqw*****
1時間前
登別でも、鉄塔が倒れた。
その時は、隣に仮の櫓を組んで、ケーブルを繋いでだ。
千葉では、う回路があるから、問題ないみたいな事を言ってましたが、私は、そんな簡単なものじゃないと思う。
あの鉄塔には、大容量の電気が流れてた。
それを、線さえ繋がってれば良いというような考え方のう回路方式では解決出来てない思ってます。
その辺の所、東電では何も発表してない。
当日から、本日中の通電は難しい、このように言ってた。
当時、二日後に開通出来ない事なんて分かってた訳だ、それを、本日中は等と、期待を持たせた言い方をする東電には、全く信頼は持てない。
この辺が福島の原発処理問題の不思議の、答えがあるような気がする。

名無しさん
2時間前
今回の被害は配電線そのものではなく、周辺の樹木が倒れ込んだ事によるものが多く、地権者の管理不足が原因であるものが多いと考えられる。
倒木は撤去が困難で、故障箇所に行く時も障害物になる。場合によっては地権者の了解をとらないといけないこともあり、時間がかかっている。

名無しさん
2時間前
報道も市長なんかより市民に話聞いてほしい。市長は水も食料にも満足しているから『物資は足りてます』やら必要な物を聞かれて『水は足りてます。ブルーシートが欲しいです』って水も食料も足りてません。市長は自分の事しか語ってないです。ご飯も炊き出しが来てくれないと食べられない地域もたくさんあるのに。

名無しさん
2時間前
千葉県民の人達の気持ちを考えると無念で気の毒ですね!私は大阪在中ですが、昨年、大阪中部地震の後に、台風21号の被害!未だに、甓の復旧も完了していません。出来るだけ早く復旧出来ればと思いますが、人材も居てないこの世の中では、時間が係るでしょうね?どうしても目の前の事に目が付くので、新な被害状況に気付くのは、遅くなるかと思います?色々と生活に影響する事が、あるかと思いますが、頑張って下さいね!あの台風21号は、生まれて初めての経験する出来事でしたし、天災に怖さを知ったぐらいでしたよ。

名無しさん
2時間前
自衛隊や電力会社の作業員の皆さんが暑い中頑張っている…お疲れ様と言いたい、頑張ってくれ
今回はトップの初動が遅すぎ
同じ関東の東京にいても離党どころか千葉や横浜の被害すら把握できなかった
内閣改造の方が優先事項だったのか?
改造をしているの災害に対応できなくなるのか?
非常に重い責任があると思う

名無しさん
2時間前
1番最初に送電線の鉄塔が2本倒れている映像がライブ映像で放送されたとき
誰もその事の重大さに気付かず少しだけふれただけでほとんどスルーしていたのには
本当に驚いた!
私は、阪神淡路大震災の朝、ニュース映像で高速道路が倒壊しているのを見た時と似ていると
瞬時に感じた
そして「これだけの送電線を使って受電している世帯数はどれだけなのか?復旧までに1ヶ月はかかりそうだな・・」と、一目で判断できた・・
何故報道機関は鉄塔の倒壊の重要性に気付かないのか不思議だった

名無しさん
55分前
山陰に暮らしているが、東日本大震災の教訓から避難用の備蓄バッグを購入し、災害が予想されるとそれを準備している。
台風10号は山陰を縦断するコースだったので、両親が購入していたガスボンベの発電機を準備した。
結果、被害はほとんどなかったけど、千葉の状況をみると、備えは決して無駄ではないと改めて思う。
「自分の命は自分で」が第一。その次が隣近所の助け合い。行政の救助、援助は最後だと思った方がいいと感じる。

名無しさん
26分前
東電の見通しが甘かった、まあ、認めたし次に活かしてもらいたい。
千葉県が大規模災害派遣の要請を直ぐにしなかった、これも悩んだ形跡がある、悪い見本となって他の自治体も活かして欲しい。
(個人的な意見だが、夢の国や、国際空港を擁している自治体として、非常事態宣言を躊躇した形跡がある、県の体裁と県民の命を天秤にかけた可能性です)
千葉県でもない、マスコミでも無い、消防でもない、なぜ、SNSでの情報が一番確実で素早いんだ?それならSNS自体に行政の非常連絡網を構築すればいいのでは?
被災地区の防災無縁も、固定電話も全てダウンしたらしいから意味ないよね、やるなら衛星電話とかハム無線位を用意するか、予算が無ければSNSで構築すればほぼ無料だよ。
被災した気持ちになって考えよう、台風で屋根が飛ばされ、家が壊れて、電気・ガス・水道・通信が絶たれて5日・・誰も助けに来なかったら、絶望します。

名無しさん
51分前
これだけインターネットの普及が進んでいるのだから、被災者受け入れを一般家庭で、事前に手続き済みで安全にマッチングできないものだろうか。
停電し上下水道も不通の自宅に留まらずとも、普通に生活できる家にホームステイできたら、復旧作業も進むし、給水所や充電所の混雑も激減するはず。
年齢、子供の有無、人となりなどが事前にマッチングできて、災害時にはスムーズに受け入れできるシステム。
特に赤子がいるような家庭は、避難所の生活も大変だろうし、ボランティア側も現地に行くのは難しいが、困ってる人に部屋を貸す位是非に、と思っている人も居ると思う。
今後、地震を含め災害が増えるし、同時に日本列島全てが被災地になる訳ではないから、日常を送れる地域へ行くことは有意義と思う。

名無しさん
4分前
被災され、まだ目処が立たない中で不安な日を過ごされている方々に、お見舞い申し上げます。
現場で対処されている方、時を経る事に体力、精神力消耗激しいと思います。本当にありがとうございます。
停電に対して、もっと、減災できる事を考えていく必要があると思います。
まだまだ、台風の時期は続くので。家電製品も停電時に強い製品を考えたり、小型で安価な発電機や、自家発電ができる公共施設を作ったり。自治体から、各家庭への連絡方法を考えたり。
大変な、辛い体験をした人たちの声を無駄にせず、次に活かせるように、下地を持つ人にお願いします。停電時対応の冷蔵庫、冷房器具、充電器、短時間充電で使用可能なスマホなど、開発して下さい。
最新の記事はこちらから