スポンサーリンク

データはありません

高齢者の自動車事故が増えている。高齢者の運転リスクを考える。

 高齢者の自動車事故が増えている。道交法が改正され、認知症と診断されれば、免許停止か取消しになるが、

それで問題解決となるのか。高齢者の運転リスクを考える。(出典: 文藝春秋クリニック もうボケ…

高齢ドライバーの事故が急増中 危険な「ボケ暴走」はこう防ぐ

5/11(土) 11:00配信

文春オンライン

 高齢者の自動車事故が増えている。道交法が改正され、認知症と診断されれば、免許停止か取消しになるが、それで問題解決となるのか。高齢者の運転リスクを考える。(出典:  文藝春秋クリニック もうボケなんか怖くない! 認知症[予防&介護]のすべて  2017年2月15日)

【表1】認知機能が低下した場合に行われやすい違反行為18項目
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190511-00011853-bunshun-soci
◆ ◆ ◆

 

Source: 文春砲

 

Yahoo!コメント



4時間前
>認知症と診断されれば、免許停止か取消しになるが
逆に言えば、認知症と診断されなければ、免許停止か取り消しにならない。
これで良いのかな?
認知機能だけが問題ではないだろうに・・・・・。
認知症をクローズアップし、それに対応する事で問題を矮小化し、審査する側の負担を軽減しているだけではないだろうか?
確かに、医師による診断があれば、お墨付きを得る事が出来る為、免許停止や取消しの判断はしやすくなる。
しかし、免許を与えたのは医師ではない。
医師の判断に責任を丸投げしただけに過ぎず、免許を与えた側の責任は何も果たしていない。
免許を与えた時と同様に実技試験を行い。
それに合格できなければ、免許を剥奪する。
判断する側の責任は重大となるが、そもそも自動車という危険な道具を扱う資格を与えているのだから、与えた側の責任が重大なのは当然の事。
与えたらそれで終わりじゃない。

名無しさん
1時間前
>認知症かそうでないかの診断ではなく、運転免許に特化した認知機能検査を行うべきでしょう
全くその通りだと思う。
運転免許の話なのだから、認知症か否かなど、直接は関係ない。
運転を許すべきか否かの問題なのだから、運転に差し支えないか否かを判定すれば良い。
法改正で、医者が認知症と診断する傾向が強まるかもしれないと記事にあるが、俺はそれで良いと思う。
ボケている本人は、自分がボケているなどとは汁ほども思っていない。当然だと思う。
だから、家族に言われたくらいでは納得などしないだろう。
そこで納得する人は、まだボケていない。
家族から見て運転をやめさせたいのに、その説得に応じない奴には、認知症の診断でも何でも構わないから、とにかく強制的に運転をやめさせるシステムが必要だろうと思う。

名無しさん
3時間前
うちの父はそろそろ高齢者マークをつける年齢。車がなくても生活できるので、ほぼ使わずに生活している。しかし日常生活で家族が気遣ったり注意すると『心配しすぎ』と言われるので、免許返納も一筋縄ではいかないと思っている。
『運転技能は劣っていないと思うよ。それこそ教習所のコースを走るくらいなら全く問題ないと思う。でもさ、一般道では今は昔と違って色んな人が運転するし、自転車も無茶苦茶な走り方するでしょ?歩行者も信号の無いところを平気で渡る高齢者が増えた。そんな時の咄嗟の判断能力は40歳くらいから劣ってくると思うよ。60以上はまず衰えてる。自分が害を被る確率を考えてね。』って言ったら、かなり柔和な態度になった。
このまま頑張って説得しようと思う。

名無しさん
1時間前
僕は70歳越えの高齢者なので、説得力がない(自分の都合になってしまう、笑)のですが。
冗談と受け取って貰っても良いです。極論です。
タクシーとかバスの運転手は、60歳を超える高齢者が多いですね。その原因の一つは、若者がそんな仕事をしたくない、ということにあるのではないでしょうか?
若者は(身体的に)楽な仕事でなく、タクシーやバスの運転手を始めとした、きつい仕事を率先してやる。高齢者はディスクワークなどに専念する。
仕事以外の車の運転も、若い人が積極的に高齢者を送り迎えするなど、高齢者の生活のシステムを根本から変えていく取り組みをしなくてはならないと思います。
高齢者問題は、ある意味「若者」の問題です。僕は世界の各地に出かける機会が多いのですが、日本に帰ってきて驚くことの一つは、若者が(地下鉄などの)席を老人に譲らない、ということ。そこら辺に問題の本質が潜んでいるような気もします。

名無しさん
3時間前
認知症は当たり前だけど、身体の機能が衰えた人には免許の交付はしないでほしい。病院の先生も運転は極力しないようにではなく、絶対にしてはいけないと言って欲しい。極力では当たり前のように運転する高齢者も多い。池袋で母子を轢き殺した爺さんのように。

名無しさん
1時間前
父親はMT車だし、農家で田んぼやってるしで返納はしていない。けど、叔父が久しぶりに来て少し遠出しようなんてなった時にかなり怖い思いをして直ぐに帰ってきた。だから大きな道や不馴れな場所への対応はかなり不安定になったのだと痛感した。
まだともうって思いを家族はウロウロしてるが、本人はまだってのが強いだろうな。必要もあってかなり難しい。更新時の審査を厳しくしてもらった方がスッパリ行くとは思ってる。

名無しさん
2時間前
自分の父は70歳過ぎてるが、よく言うことで、高速道路の追い越し車線を150キロ以上出して走ってきた、俺の車は〜、まだまだ運転技術は衰えてないとか自慢してきます。しかし、父の隣に座ると一般道でも平気で7、80キロ出すし急ブレーキ、急ハンドルが多いから恐くて乗ってられない。それで自分にはお前の運転はノロノロしているとかケチつけてきます。法定速度で走行してるのですがね…。だから、いつか死亡事故なんかおこすのではと心配になります。本人に免許返納は話したことありますが、キレられ拒否されました。
だから年齢関係なく免許更新の基準は厳しくした方が良いと思う。

名無しさん
3時間前
高齢者ドライバーの怖いところはいわゆる「ヒヤリ・ハット」能力の著しい欠落もあるのでは?
以前、交差点にて左折する際に歩行者が居ましたので止まって待っていて、更に私の後方からは中型のバイクが接近中。
右側に車の気配を感じたので確認すると爺さん運転の車が無理矢理右折してきました。
ろくに交差点内の状況も確認しないで右折したという。しかも、後方からはバイクが接近しているのに関わらず。
爺さんドライバーの様子からは危なかった、という様子は無く、同乗者とヘラヘラ。
少なくとも高齢者ドライバーの免許の更新の際には免許取得時と同等の学科試験は盛り込んで頂きたい。

名無しさん
2時間前
高齢者に限らずルールを守れないのが
悪いんですから、あおり運転も一緒で
もう少しすべての違反点数を高くして、
すぐ免停にできるようにすれば
抑止力にもなる。
信号無視1回で免停、一時停止無視2回で免停とか
厳罰化されないと人間はルールを守れない。
厳罰化すればもう少し慎重に運転しようと
思うし、そう心がけない人に免許を渡している国が
おかしい。

名無しさん
2時間前
年齢制限と認知症試験を物凄く厳しくする、マニュアル車のみとし、新たに試験をすると今の高齢者はほとんど免許証は持てない。すると日本の産業を支える自動車会社はほぼ全て倒産する。この社会を望んでいるのか?その前に公共交通を建て直し、若いバスの運転手を育成し、地方の商店を建て直し、車に代わる新しい産業を作る。そうしないと日本は不況に落ちる。高齢者の意識も変えなければならないが、若い人も意識を変えられるか問題。
yk3*****
3時間前
インフラが整備されている都市部ならば免許返納のみで済む話だが、インフラが脆弱な地方だとそうはいかない。
高齢者はタクシーを格安で利用できるとか何か代案も必要ではないかと思う。

名無しさん
3時間前
高齢者の免許返納が現実的にはそれ程進まないと思われるので、高齢者に限って違反した場合の罰則を重くし、例えば75歳以上で、比較的軽い一時停止違反などを犯した場合でも免停とするのも方策なのではないか。こうする事で運転が不確かで、本来免許を返納すべき高齢者を実質的に運転できなくする事ができると考えられる。

名無しさん
2時間前
フェイクニュースです。
高齢者ドライバーの10万人あたりの事故率は減っています
高齢者が増えているので、事故件数は横這いです。
高齢者とひとくくりにしていますが、65歳から75歳までの事故率は他の年齢層より低いです。
事故率が上がるのは85歳以上の高齢者です。
問題は85歳以上の死亡事故率がすべての年齢層の中で最も高いことです。
統計として出ていないですが、85歳以上の高齢者の場合ちょっとした事故で本人が死亡してしまうのも、死亡事故率の増大に繋がっているのではないかと思っています

名無しさん
50分前
先日も高齢者講習の記事があったが、一時停止を見逃しながら「標識が見えにくいから悪い」や、車庫入れに失敗しながら「うちの車庫はこんな形してない」などと自分が衰えていることを認めようとせず、あくまでも周りが悪い、と言い張る老人の姿があった。
自分で自分が衰えていると気がつけるうちに免許を返しましょう。
本当に衰えていると、周囲に責任をかぶせてまで「自分は衰えていない」と言い張る哀れな姿をさらすことになります。

名無しさん
3時間前
最新の車には、GPSのタッチパネル画面に簡易の認知機能テストの装備を開発の上、導入させ、制限時間内にテストをクリア出来ない場合には一定時間エンジンの再始動を不可能とし、所定の回数ミスを繰り返した場合にはディーラーでの再始動手続き、警察署への相談、連絡等の対策が出来れば良いのかと考えます。

名無しさん
2時間前
高齢者が運転しても安全な車を作るしかないのでは?
問題なのはわかっていても実際車がないと買い物、病院に行けない地方のお年寄りがいる
地下鉄、バス、タクシーでなんとかなるのは都会の高齢者だけ
いなかは観光地でなければタクシー自体少ない
自治体がタクシー券配布などしたら若い世代が不満
(ベビーカーの子連れの移動だって大変なのに.. とか)
ピザの配達バイクにフロントガラスと屋根があるよね
あれにドアとトランクが付けば雨でも、寒い冬でもなんとかなる
バイクでなく車がいいけど。
スピードがでなくて、ぶつかったら車が壊れる、見て高齢者用と分かるのだといい
セダンはぶつかると前方が壊れて車内の本人は無事だけど、
前が長いから見ずらい事も。
自動車メーカーの皆さん、よろしくお願いします

名無しさん
2時間前
年齢関係なく免許更新時に適性検査をすべきでしょうね。筆記と実技試験を行い、過去の犯罪歴も加味し、免許更新が妥当かを判断する。
車は大量に人を殺すことができますからね。これくらいしないとと思う。

名無しさん
3時間前
少なくとも高齢者の運転はリスクがある。
ならば一定の年齢に達した高齢者から免許をはく奪すれば良い。
高齢者の利便性と関係のない人の事故死防止のどちらを選択すべきかは明確だ。

名無しさん
3時間前
高齢者が迷惑運転するのも違法として処罰できないか。
高齢者の事故ニュースが相次ぎ、それでも迷惑運転をやめられない者で、最近昼間にハイビーム運転する者が出てきた。相手に譲ってもらいたいのはわからなくもないが、自分で判断運転できないのであれば、返納すべきでないか。交差点でまぶしくて困る。

名無しさん
3時間前
試験場ではコース上も見渡せるし実技では神経を使うから大抵の場合クリアできる、認知度なども大事だが運動能力も大型二輪の卒検前にする操作能力や判断能力に近い事を加えないと足代わりに車を使う高齢ドライバー事故はまだ増えるでしょう
体験談。もう何年も前の話。仕事で、じいちゃんドライバーの助手席で運転が安定しないので、朝ごはん何食べたの?と聞くと食べて無いと。なんで?昨日病院の先生にちょっと食べ過ぎと言われたらしい。すぐにコンビニによって、あんパンを食べてもらうと。いつもの運転に戻りひと安心。たまたま一緒だっただけ一人の時が心配、判断力も、自分本意だったりするから言い方や伝え方は難しいこと。頑なに拒否もありえる。その後少しずつ認知症に。家族とも凄くもめていた。とにかく大変だった。日々、正常と異常のあいだをただよっている感じだから、関係がこじれると更に深みにはまり負のスパイラルから抜け出すのは容易ではないです。あの時の経験は今路上の運転の判断に、参考にしています。

名無しさん
2時間前
免許だけでなく、車の購入にも一定のハードルが必要ではないか。さらに、ドラレコの映像をAlで診断すれば、車の方で運転能力が稚拙なドライバーを排除することも可能ではないか。

名無しさん
たった今
危険な「ボケ暴走」はこう防ぐ…と勇ましく書いてありましたが、けっきょく「検査を受ける」と「生きがいを見つける」でした。
免許を返納したあとの交通面の不便をどうフォローするのでしょうか?タクシー券配りますか?すると財源はどうしましょう?
日本の農業の年代別就業人口を調べて見て下さい。免許を取り上げられて軽トラを運転できなくなり、農機具も収穫作物も運べなくなったお百姓さんの代わりを誰がするのでしょう。
ただ単に運転をやめさせれば済むって話ではありません。

名無しさん
2時間前
自動運転の前に、違反、事故を記録するドラレコ記録と自動ブレーキの動作履歴を総合的に判断して免許更新可否を判定する仕組みを作るべき。
でかい事故を起こす年寄りは、それまでに小さな事故やミスをたくさん起こしているはずだ。

名無しさん
2時間前
都会や田舎に限らず
”あの運転ヤバいわ”ってのはタマに出くわす
親族はナニしてんの?と思う
池袋のような事故は、親族も同罪だよ
そして、ウロウロしてるパトカーも
軽微な交通違反の検挙に精を出すよりも
こういういかにも危ない高齢者の
危険運転も発見したら
積極的に指導や補導や、場合によっては
生活相談とか役所の窓口と連携するとか
してくれても良いと思う

名無しさん
37分前
こういう記事が出て議論してるうちは何も防げない。 廃藩置県なみの事をやらないと話にならんわ。 田舎に住んでる者が困るとかもさ…… 事故は田舎で起きてるんじゃない! 都会で起きてるんだ!  何よりも人間誰しもが歳をとって死ぬんだからさ…… 何事も順番でしょ? 今の時代の高齢者は老いて免許返納の時が来ただけの事よ。 受け入れなきゃ。 我々もまたいずれ高齢者となり老いる。 その時は先人に習いすみやかに免許を返納したいと思う……  その為に今、良き前例となってくだされ。

名無しさん
3時間前
シミュレーションで良いから、更新に実技試験を導入しても良いのではないかと思う。認知症ではなくても、ウインカー・ライトの不点灯、車線・停止線をはみだしをしている車は多い。

名無しさん
2時間前
高齢者の家族(子供や孫)が会社休んででも足代わりを務める覚悟があるご家庭は割とスムーズに免許返納してくれるんだけど、独居老人や公共の乗り物の値引きがーとかいってるような家庭では、中々難しいんですよねー。

名無しさん
3時間前
ボーッと道を歩いてると車が突っ込んで来るかもしれないという危機感を持たないといけませんね。ある一定数はどんな事言っても運転止めないでしょうから。

名無しさん
2時間前
平等に免許定年制でいい。一年更新の再取得試験制度はあってもいいが。当然実技教習と筆記試験もありで、最初の時と同じで。年金支給開始に合わせて貰った年に定年ってことで。返納しないと年金は支給しないのもいいな。再取得もあるんだからちゃんとしてればまた合格するでしょ。自主返納なんか、これからも何人殺されるか、、やってられない。
gyc****
1時間前
タクシー代が、というけど、車検や定期点検、税金、保険料、ガソリン代、駐車場代など、車にかかる費用も相当な金額。他人の命を危険にさらしてまで運転する言い訳にしないでほしい。

名無しさん
2時間前
形式的な高齢者講習や認知症検査だけではダメだろ!
そもそも最低限の基本的な安全運転技術すら忘れているドライバーや高齢者が多すぎ!
まともに車庫入れも出来ない、曲がれない、走れないドライバーや高齢者ばかりだから、二度と同じ悲劇が繰り返されないように自分に非がある事故経験者と65歳以上の方は免許更新時に、75歳以上は毎年、自動車学校で学科と実地試験での再試験導入しろ!不合格は免許失効!
合格する自信が無い奴は他人の人生を奪う前に自主返納せよ!

名無しさん
4時間前
85歳を超えると認知症の人は一気に増える
高齢者は運転しないで貰いたいが、田舎では簡単に移動できないもの事実。

名無しさん
2時間前
高齢者の事故は確かに問題です。しかし、現状では若年層の事故が多いです。そちらへの関心も持ちましょう。

名無しさん
2時間前
ATに切り替わったのも要因の1つかも知れませんね。
MTだと、ボケちゃったら上手くミッションチェンジ出来なくて、運転自体が無理になりそうですもんね。
批判ではないですけど、凄く便利になって、誰でも簡単に運転できちゃうのに、車は大量の人に危害を加える事ができちゃうんだなって実感しました。

名無しさん
4時間前
75以上には、免許やらないようにすれば。
生きていくにはタクシーでもバスでも自転車でも使わざるを得なくなり、需要が高まれば、それらの交通手段も業として成立しやすくなるし、行政もコミバスとか充実させやすくなるでしょ。

名無しさん
3時間前
たんに運転年齢層が高齢化しているだけで事故率が上がっているように見えるだけ?
いずれにせよ、ATや自動ブレーキ、運転支援などの技術向上に因ってドライバーの技術やマナーが退化していると考えられる今日この頃

名無しさん
4時間前
高齢ドライバーの事故の報道が増えただけで、事故そのものが増えたというデータは無い。
感覚に頼った記事を書いていると本質を見誤る。
ナチスがなぜ権力を握ったのか、日本がなぜ第二次大戦に至ったのか、マスコミはなぜ教訓から学ばないのか?

名無しさん
2時間前
交通事故、暴走運転は高齢者だけではない。全世代の運転者が事故、暴走を起こす。生活に車が必要な高齢者は免許返納しないと思う。

名無しさん
2時間前
クルマに免許証読み込み装置義務化させれば良い
身内が強制的に取り上げるなり
運転資格が無い者はクルマ自体が動かないような
システム作れば良いと思うんやけどな〜
装置を取り付けてないクルマも罰則
もしくは自動車没収位すれば
否が応でも取り付けるさ
shi*****
3時間前
認知症だけじゃないんですよね…
高齢になれば皆、視力や聴力、反射神経に咄嗟の判断力もどんどん鈍って行きます
悲しいかな、これは致し方のない人間の摂理です
マシュマロみたいなクッション性の高いクルマなら衝突した際の相手のダメージはかなり軽減できるでしょうが、そんなクルマを作ってくれる訳もなく…
運転免許の年齢制限は、もはや待ったなしなんだと思います

名無しさん
2時間前
シートのポジションが良くないのでは。
だらけて後ろ過ぎたり、
背もたれを倒しすぎたり、
ゆるい運転姿勢ではボケを誘発する。
シートは極力前に引き出し、
背もたれは起こした状態に、
フット位置を適切にすればよい。
シートは極力前に出すことは本当に大事です。
格好とかじゃないんですよ。

名無しさん
1時間前
都会の、大して車に乗らない年寄りが免許返納した所で、さほど事故は減らない。本当に何とかすべきは、車がないと生きていけない地方の状況。

名無しさん
3時間前
高齢者のボケての運転とか、体の機能が衰えての運転とか、飲酒運転や泥酔運転となんら変わりがないと思う。
ボケた本人と共に、ボケや衰えを知っていて運転させた家族にもそれなりの重い罰則を課すべき。

名無しさん
2時間前
一旦停止や信号を守らない、車線変更にウインカーも出さず確認もしていなくて車とぶつかりそうになる。そんなドライバーの顔を見ると8割が高齢者。どんどん高齢者が多くなる世の中。色々な安全装置があっても人が運転しているのだから事故が無くならないわけないですね。

名無しさん
1時間前
信号機の無いところでいきなり停止する
ストップ&ゴーはやめて貰いたい。
赤信号で交差点に侵入する信号機を見ているはずなのに…なぜやるのか聞きたい。

名無しさん
2時間前
免許証のICに生年月日とか持病を 入れてETCみたいに差し込んで車を制御するとかしたほうがいい!
免許証がなければ運転出来ないのだから無免許の取り締まりとか パトカーにだけレーダーで車の運転者を 特定出来れば話しかけてみるとかできるのではないか?
鍵と免許証差し込みで盗難被害も減るのではないか?

名無しさん
1時間前
高齢者の事故は、免許返納とかテストとか、色々対策があるだろうけど、それ以上に多い、10代、20代の事故に対しては、何も騒がないんですね?

名無しさん
3時間前
高齢ドライバーの運転による被害者にならないように自己防衛する方法を考えて置きたいね。

名無しさん
4時間前
防ぎようが無いです!
本人が気付いていないのだから。
こちら側がとしては、離れるなり避けるしかないが、急に来られたら運が悪かった…としか言い様がない。はぁ、嫌な世の中ですね。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事