スポンサーリンク

データはありません

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「値上げしろ、人を囲い込め、投資しろ(前半)」三橋貴明 AJER2024.4.2 令和の政策ピボット呼びかけ人に「独身研究家 荒川和久先生」が加わって頂けました。 TSMC創業者モリス・チャン「自由貿易は死んだ」〜なぜ、アメリカがオランダ企業を規制するのか? [三橋TV第850回] 三橋貴明・高家望愛https://youtu.be/f4fNdAOJoUY  今年2月の実質賃金が下方修正されました。 速報値が対前年比▲1.3%だったのが、▲1.8%へ。『2月実質賃金1・8%減 速報から下方修正、厚労省 厚生労働省が23日発表した2月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上)の確報値によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比1・8%減だった。8日に公表した速報値の1・3%減から0・5ポイント下方修正した。実質賃金のマイナスは23カ月連続で、リーマン・ショックによる景気低迷期と並び過去最長。物価上昇に賃金の伸びが追いつかない状態が続いている。(後略)』【日本の実質賃金の推移(対前年比%)】http://mtdata.jp/data_89.html#RI2402R 改定値で値が下がった理由ですが、パート等の割合が下がったため、名目賃金が下がったためとのこと。 少なくとも、春闘前までは、名目賃金の伸びが抑制されている。 ということは、今年3月の実質賃金もマイナス成長になるため、ついにリーマンショック期を抜く。岸田内閣は、めでたく、「過去最長となる実質賃金下落をもたらした内閣総理大臣」 となるわけです。おめでとう。 しかも、春闘による実質賃金上昇が「薄まる」ため(労組に入っている就業者は16%に過ぎない)、4月もどうなるか分からない。  そして、5月以降は電気代を中心に、消費者物価上昇率が1%かさましされる可能性が濃厚です(このま続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事