スポンサーリンク

データはありません

真正保守!「日本の宝、中小企業を守れ!」:三橋貴明

真正保守!「日本の宝、中小企業を守れ!」:三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「アメリカの大転換と高圧経済」(前半)三橋貴明 AJER2020.7.5 令和の政策ピボット呼びかけ人に「ジャーナリスト 上島 嘉郎様」が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

一般参加可能な講演会のお知らせ。

 

2021年8月1日 講演会(山形)のご案内

「民主主義」と「権威主義」の歴史的な戦いが始まった。民主制は「守るもの」である現実を直視せよ

 

[三橋TV第417回] 三橋貴明・高家望愛

https://youtu.be/l4XmmQA3v0w  

 

西村康稔経済再生担当大臣が、飲食店のコロナ対策についてグロ目サイトを通じて国民に「密告」させる制度について、実施見合わせを表明しました。 要するに、またもや撤回、という話ですが、理由として、西村大臣は、「今の段階ではこのシステムはなじまない」 と、よくわからない説明をしていました。  

それ以前に、グルメサイト密告制度や、銀行の優越的地位濫用や、酒類販売業者に「酒を売らせない」といった発想をする日本政府のぞんざいが、わたくしの頭になじまないよ。  

さて、先日、ゴールドマンサックスが(ついに)日本で銀行免許を取得しました。  本件について、まともに解説、批判しているのはわたくしと室伏謙一先生の二人くらいですが、随分とまともな記事だなあと思ったら、やはり室伏先生でした。

『ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし”

 

◆ゴールドマンが“今さら”の銀行免許を取得 中小企業淘汰、銀行法改正のタイミング ゴールドマン・サックスが、日本国内で銀行業の営業免許を取得したというニュースが、7月7日付日本経済新聞電子版で報じられたが、その後大きな反響はない。ゴールドマンといえば、外資系金融機関の代名詞のような存在であり、彼らが今さら銀行の免許と思われたかもしれない。それも無理はない。 

ところが、先の通常国会で成立した銀行法改正案と、菅義偉政権が執心する中小企業淘汰政策とを併せて考えると、泣く子も黙るゴールドマンの狙いと、その危うさがよくわかる。(後略)』 中小企業M&A問題(あるいは「中小企業改革」)が厄介なのは、事業承継問題が絡んでいるという点です。]

 

【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】

 

リクエスト多数につき再掲載!作家・古代史研究家 長浜 浩明【日本人はどこからきたのか?】

【邪馬台国はどこにあったのか?】

https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/  

 

企業の経営者が高齢化し、デフレで業績が上がらず、経営続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事