スポンサーリンク

データはありません

真正保守「連携して立ち向かわねば生き残れない」:三橋貴明

真正保守「連携して立ち向かわねば生き残れない」:三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「アメリカの大転換と高圧経済」(前半)三橋貴明 AJER2020.7.5 令和の政策ピボット呼びかけ人に「ジャーナリスト 上島 嘉郎様」が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

一般参加可能な講演会のお知らせ。

2021年7月17日 三橋経済塾第十期第七回講義 会場:那覇市

2021年8月1日 講演会(山形)のご案内

ゴールは近い! 財政拡大とミッション志向の税制改革で二兎を追え!

[三橋TV第414回] 三橋貴明・高家望愛

https://youtu.be/jkD1J9fHVIo  

 

コロナ・パンデミック、東京五輪、さらには先日の悲惨な熱海土砂災害、各地で頻発する豪雨災害を受け、改めて「国家の力」について考えさせられました。 

疫病や自然災害から国民を救う、あるいは五輪のような大プロジェクトを成功させるためには、「国民を正しくぶん回す政治的なパワー」 が必要なのです。

我々、個人の弱小なパワーではダメなのです。政府の権力というパワーでなければならない。 それが、完全に弱体化している。 理由は二つあります。貨幣観を間違えた財政破綻論と、共同体を重視しない自己責任論の蔓延です。 

厳密には、財政破綻論と自己責任論に基づく「小さな政府化」路線です。政府はカネを出さない、規制もしない。国境も廃止する。みんな、好きにすればいい。 という発想で、様々な構造改革が進められ、今も続いています。  も

っとも、本気で「小さな政府」「自己責任」というならば、コロナ対策という公衆衛生上の理由があったとしても、我々の行動を制限してはいけないのです。政府はカネを出さない。コロナで死ぬのも、自己責任。これが、本来の小さな政府でしょ? 

ところが、そこまで割り切ることはできないため(まあ、民主制の国家では不可能です)、中途半端な「対策」を連発し、やったふりをする。最悪なのです。  

典型が、西村康稔経済再生担当相の一連の発言になります。『西村氏、飲食店への「働きかけ」発言を謝罪 「不安を与え反省」 西村康稔経済再生担当相は10日、新型コロナウイルス対策に従わない飲食店に対して金融機関からの働きかけを求めた自らの発言について、「ご迷惑をおかけした。飲食店の皆さまに不安を与え、本当に反省している」と謝罪した。

神戸市であった兵庫県知事選の応援演説で「何とかコロナを抑えたい。真面目に対応している皆さんに何とか報いたい思いだ」とも釈明した。(後略)』 

いや、ふざけんな。そもそも、何らエビデンスもなしで、飲食店に酒類の提供を禁止している時点で、政府自ら我々の不安を拡大しているんだよ。

 しかも、酒類の卸売業者に対し、飲食店への酒類提供停止を要請している話はどうなった? 本気で飲食店や飲食関連産業の不安を解消するならば、「補償」を続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事