スポンサーリンク

データはありません

3.13 日本郵政と楽天の提携 携帯大手に激震/ネットの反応

楽天の提携 携帯大手に激震

新潮社 フォーサイト

携帯大手に激震必至:2400億円調達した楽天の「歴史的提携」

新潮社 フォーサイト2737

「最も古いビジネスの一つである日本郵政と、1997年に生まれたネット・ベンチャーの歴史的な提携」――。3月12日に発表された楽天グループの2400億円増資は、楽天モバイルを5G時代のフロントランナーへと一気に押し出す可能性がある。ネットとリアルのビジネスが国境を越え融合する新たなフェーズが始まった。

ココがポイント

ネットの反応

 

5時間前
ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー
報告
楽天からすれば、日本郵便の物流網、2万4000のリアルな郵便局の拠点、ゆうちょ銀行の1億2000万口座はきわめて魅力的で、実際に展開している事業に大きなメリットをもたらす。それに対し日本郵政は、提携で現業の業績向上に結び付けながらネットに足がかりを得て可能性を見出そうというねらい。携帯やEコマースで競合し、ヤフーやライ...もっと見る
1時間前
経営コラムニスト
報告
一般消費財で勝つには「流通」を押さえることが鉄則だ。キリンとアサヒのビール戦争も、商品の良しあしやCM効果よりも、地道な営業力でやはり「流通」を制したメーカーがシェアをもぎ取った。
郵政のサービスに楽天のポイントが付与されるようになると、さらに楽天経済圏は広がる。Suicaとも提携しているため、楽天スーパーポイントは...もっと見る
46分前
IoTNEWS代表/株式会社アールジーン代表取締役
報告
提携は、楽天本体と日本郵便なので、モバイルが狙いということではなく、楽天の経済圏全体を現実社会でも実現する、いわゆるOMOの世界の実現でしょう。
日本郵便からすると、ビジネスや業務全体のデジタル化を進めることが必要であり、国内随一の経験がある楽天と組むメリットは大きい。
テンセントとも提携していますが、テンセントは...もっと見る
名無しさん 11時間前
日本郵政と楽天の資本提携でアマゾン(外資)に対抗する日本の資本と思っている人が多くいるが、背後に中国企業が出資していることを忘れずに。
返信167
名無しさん 10時間前
楽天モバイルの紹介を郵便局でするのであれば、郵便局員がしっかり理解して責任を持てるようになってからにして下さい。仮にパンフを置くだけだとしても、後は楽天に訊いて下さい、では混乱するだけ。楽天に問い合わせても返事はいつになることやらというのが実情です。
まさかノルマを設定しないでしょうが、特に高齢者に対する無理な推奨はやめて下さい。
返信129
名無しさん 8時間前
郵便局で楽天の手続きが出来るようになるとして、
それは楽天モバイルの店員が郵便局に常駐してやってくれるのか、それとも郵便局員が手続き業務を習得しなきゃいけないのか?
後者だったら郵便局員にとっては災難でしかない 日本企業は全く新しい業務が増えても、給料は増えず負担が増えるだけ……
返信60
名無しさん 9時間前
郵便局員に楽天関連の無茶なノルマがまた増えるよ。
楽天の醜いサポートのクレームも郵政窓口に殺到し、ただでさえ人材不足の郵便局員がますます辞めていく流れに必ずなる。
楽天は2400億も金を出してもらってしめたものだが、郵政は三木谷に上手いこと利用されたな。
返信67
名無しさん 8時間前
郵便局員からすると良い迷惑じゃない?
保険の銀行窓販と同じく、専門外の業務増は質の低下を招くよ。
ただでさえ郵便局でどれだけ待たされていると思ってるの?
経営陣は現場を見てないから、言ってみればやりっぱなしの思い付き。
返信40
名無しさん 8時間前
楽天モバイルはネット販売のサポートは一切店頭と切り離している。唯一のサポートであるチャットは数日放置も当たり前の状況。
日本郵政本社はいいだろうけど、郵便局を信じて来店した客と対する現場が大混乱とクレーム処理に巻き込まれるのはかわいそう。
返信18
名無しさん 8時間前
ここまで来たら、なりふり構っていられなくなったって事かな。
郵便局の職員は郵便業務でただでさえ忙しいのに、スマホの加入手続きや説明まで手が回るとは到底思えないが。説明はプロでも難しいよ?
返信19
名無しさん 8時間前
どうも楽天は信用ならないと言うか
あまり好きじゃない
会社自体がブラックな感じもするし
楽天市場で言えば出店してるお店に対してもブラックを押し付けて問題にもなってるし
それが改善されてるとか言えば全然だし
結局下にしわ寄せがいってるだけで、ごり押し感が拭えない
ここの上層部な人達は自分達以外を人間として見ていない気がしてならない
返信50
名無しさん 10時間前
数の多い簡易郵便局では携帯の説明は無理だろうから、取次店の役割程度しかできないと思うけどなぁ〜
返信16
名無しさん 8時間前
郵便局員て比較的お年を召してる人が多いけど、楽天はそこに出向で携帯部門を作るのかな?
郵便局員てアナログな方が多い印象ですし、出向させないと郵便局の負担ばかり増えてクレーム酷そう。
勝算あるのか?
でも楽天市場のゆうパック一本化は当るかもしれない。
zet*****
8時間前
中国企業が絡んでいるからこの話には何か裏がある!中国企業が今、自由に商売をしているかに見えるが中国政府が圧力を掛ければただの犬に成りうる!日本郵便がこうした中国企業と手を組むのは非常に危険で有る。このままでは尖閣諸島だけで無く全てが中国に飲み込まれて行く!この問題に止まらず日本の不動産も心配だ!新築マンション、郊外の中古戸建が中国人にどんどん買われているみたいです。既に中国から戦争を仕掛けられてると言って過言では無い!
返信7
名無しさん 8時間前
たしかにニュースを読みかえせば「ビッグニュース」であることは間違いない。しかし、展開事業者である郵便局の大半は「特定郵便局」でいわゆる「町や村の小規模事業者」でしかない。今回の提携業務に対応しきれるのか疑問がわく。それに郵便局員への「過剰なノルマ問題」はいまだに解消されていない。
そして、参加企業に中国事業者がいること。大小問わず中国企業など「共産党」と無関係な事業者などいるはずがない。契約者情報がどれだけ抜かれるか。
記事は一見良いことだけを切り抜いた感じが否めない。
返信4
名無しさん 7時間前
うーん…正直なところ楽天自体に一切の
いいイメージはない。
ウォルマートより何よりも恐ろしいのは
背中に隠れてる中国の企業。
楽天を経由し日本郵政に近づく流れを導く
形になり果たして大丈夫なのか
未だに公務員体質の残る日本郵政に
民間企業として危機管理が養われているの
だろうか…
返信2
名無しさん 8時間前
ゲームと違って、お金があっても簡単に基地局設備を設置できないのが携帯電話事業です。
東京電力とパートナーのauのように鉄塔にアンテナを設置出来ればいいが、郵便局は大抵が平屋建てで有効性は低い。
エリア拡大とサービス品質を向上させないと既存キャリアの脅威にはならないと思う。
何しろ楽天という企業を信用できないのが1番のマイナスポイント。
返信9
名無しさん 8時間前
楽天モバイル、電話が繋がらないからチャットで相談したら、1日一通しか返信来ない。そして、いきなり返信来なくなり、4日後に混み合ってるためと連絡きた。ちょっとどうかと思うわ。
返信7
名無しさん 8時間前
郵便局で携帯の取り扱い?各郵便局に専門のスタッフを置かないと絶対無理。サービスの知識がどれほど必要かわかってるはず。自社サービスだけではなく他社サービスの知識も必要。郵便局の手続きなのに待ち時間が増える予想。楽天には取り扱い店舗を急激に増やし、配送サービスも手に入れメリットしか無いが郵便局からしたら携帯サービスを扱うことはデメリットしか無いと考えるのは私だけ?
返信3
名無しさん 8時間前
郵便局員でさえ色々なこと報道で知るんでしょ?知人に聞いた手取り12万が衝撃すぎて仕事もなかなか面倒くさそう。取扱い増やすなら給料上げないとね。窓口の人、私の感想としては若い女の子じゃないと仕事わかってなさそう。後ろのおじさんに頼むとパソコンの操作だいぶ手こずって3倍くらい時間かけてやってくれるよ。郵便局がケータイショップみたいになるの?利便性が上がっても現場の人がわかってないと結局不便。
返信0
名無しさん 8時間前
数年前、郵便局がIIJとタッグを組んで販売したことがある。
そのときは、パンフを郵便局に置いて興味のある人がIIJに問い合わせ・申込みだったはず。なので郵便局員にとっては負担ではなかった。
楽天のコールセンターは繋がらないことで有名だが、対応可能だろうか…。
基地局を置く場所が増えたのは楽天にとっては朗報。客が増え、それに応じてアンテナを立てまくっているがラストワンマイルは電波のせいで届かない…。
こうなれば、総務省からプラチナバンド帯を奪取する鍵となるかもしれない。
「楽天LINKを通さない通話は有料になる」仕組みは初心者には要注意。苦情窓口が郵便局窓口にならないよう祈るばかり。
返信6
名無しさん 8時間前
郵便局では郵便局の業務だけやってください。楽天モバイルのショップも兼ねてしまったら、職員も客も混乱するだけ。
郵便局の楽天モバイル化だけは絶対にやめてほしい。決して本業を忘れてはいけない。
返信0
名無しさん 8時間前
郵便局で契約したのだからと、高齢者の皆さんが局に操作の説明を求めに訪れそうです。田舎の方では特にそうですが、機種ごとの操作についてはサポートセンターが別にあります、が通じませんので。
現場の局員はそうとう覚悟が必要だろうと思います。専門性に特化したサポートが必要となる領域ですから。そもそも仕事の分野がまるで違いますし...
atu*****
2時間前
現役郵便局員ですが、現在メルカリを中心とした新しいネットビジネスの商品、ポスパケット、プライバシー配送などのものと、昭和の時代から続く記名国債などの古い日銀受託事務などの新旧が混在し業務が把握できない。メルカリの事業もそうだが上部組織で勝手に業務提携しといて、業務知識は文書だけでろくに説明せず業務開始するから、現場は苦情言われてもよくわからない。
新しい業務開始するなら古い業務は廃止して行かなければ知識はついてこない、1人の郵便局員でこなせる知識に限界がある。
それが本音です。
返信1
名無しさん 8時間前
まず誤解が生まれるのが24000局のネットワーク。
局舎に楽天モバイルのアンテナ設置には有効。
普通集配局にしろ、特定郵便局にしろ、昔から一等地になるから人口カバー率は上げやすい。
しかし、販売網としては24000局はホラがかっている。
簡易局も含まれている為に下駄履いている状態。
簡易局経営はお年寄りが多い印象。
当然携帯販売なんて出来ない。
特定郵便局も出来るか?
人員が足りない。
多分普通集配局3000局のみでの販売になると思う。
また物流に関しては、確かに信書にあたる郵便は激減しているだろうが。荷物にあたるゆうメール、ゆうパック、ゆうパケット、レターパックなどは増えているのではないだろうか。
また、手間と配送容量を考慮するとコストは増大していると推測される。
その物量、手間、コストの増大に対して、人員減が拍車をかけて現場崩壊も危惧されないのだろうか?
記事の様なバラ色には見えない
返信1
名無しさん 8時間前
まるで日本郵政が楽天の傘下になるような記事の書き方だが、楽天は使われる側。
日本郵政は楽天にゆうパックを強制的に使わせるだろうし、金融商品も楽天証券で販売させるだろう。
逆に楽天モバイルを郵便局で扱うことはあり得ない。
なぜなら人件費が掛かればモバイル事業に参入するメリットが無いからだ。
この記事のライターのレベルは低すぎ。
返信5
名無しさん 8時間前
Amazonと戦う事には賛成ですが中国が絡んでますねー。少し悪い予感。
その、郵便局で楽天モバイル加入申請ですか・・・どうもね。郵便局のサービスの質の低下を招きそうです。嫌な予感。楽天から常時人員を派遣してもらえるようにして下さい。
絶対に、郵便局は自分達でやりますと言わないで下さいよ。郵便局の上の奴、聞いてますかーー!!
表面の数字だけ眺めて満足していたら堕ちますよ。今から根性入れて頑張れ。現場を見ろ!
返信0
名無しさん 8時間前
大手通信は既に、NTT、ヤフー、KDDIを抱えていて各々携帯ショップを展開して行き詰まっている中、楽天は郵政を巻き込んだ訳ですね。
ほんと、どうでもいい事ですが楽天はモバイルもショッピングもサイトをもうちょい見やすくして欲しい。あと楽天カスタマーが脆弱過ぎるのでそこら辺をしっかりしないとなかなか顧客掴めないかと。
返信2
名無しさん 7時間前
郵便局が楽天モバイルの販売窓口になるとは思わない。ただ混乱を招くだけで結果サービスの低下に繋がるから。楽天が欲しいのは物流システムと新規顧客でしょう。
個人的には郵便局の膨大な顧客データが楽天サイドから流出しそうで気がかり。
買物はメーカーや国内外のAmazonを含めたECサイトで事足りてる。以前は利用していたが今の状況で楽天はなくても困らないのが正直なところかな。
返信2
名無しさん 4時間前
この業務提携で一番気に食わないのはチャイナ企業が出資し、それを楽天が受け入れること。
日本企業からチャイナを排除してほしいくらいなのにだ!!
世界で一番信用ならない国の企業の出資をなぜ受け入れるのか不思議でならんわ。
とどのつまりシャープのように身売りする羽目になり、行く末はアリババなどに飲み込まれるのか!
チャイナのやることだ、どうせ裏でそんなようなことを目論んでるんだろ。
これでまた日本人の顧客情報がチャイナに渡りますわ。この国を一体どうしたんだ。
IT系とかの部類が一番危ないのに、、、サイバー攻撃だって年々膨大な件数をチャイナから受けているはずなのに、この手の問題をどう考えてるのか。楽天にも疑念を抱くわ。
返信3
名無しさん 4時間前
郵便事業はヤマト運輸など他者が参入できないように保護されていますよね。それは全国どこでも同一料金で迅速に郵便物を届けるためだったはずです。楽天に出資して利益を得るのなら問題ないですが、楽天の事業のために郵便事業のリソースを使って本来の郵便事業に支障が出ることがないよう心して進めてほしいものです。
返信1
名無しさん 6時間前
楽天モバイルを郵便窓口で販売できるのか?って思ってる人多そうだけど、これはオンライン窓口で人を介さずに出来ると思う。
今年、預金通帳を作ったんだけど、コロナで対面での作成が出来なくて、個室に通されて、そこで本部の人と音声通話で全てのやり取りが出来て何不自由なかった。恐らく楽天もそのやり方になるのでは。
問題は郵便局と手を組む以前に、通信エリアの拡大が最優先課題だよね。いくら郵便局を利用して地方の年配層を開拓しようとしても圏外では話にならないし。
返信0
名無しさん 8時間前
販売窓口よりも今まで困っていた基地局の整備の方が他社怖いのではないですかね。
どの程度必要なのか知らないですけど、どの会社も用地獲得に苦労している所全国で相当数間借りできるでしょうから。
郵便局を使ったスマホの販売相談等すれば窓口は増えるけど費用は増えるから楽天の強みが無くなると思う。
そうであればたまにキャンペーン窓口設けて販売する位になるんではと勝手に憶測しますけどね。

郵便局側も何もしなくても追加で家賃入ってくるし、郵便局を介しての物販とか流通、荷物の預かり等も独自サービス組むだろうからそちらとしても手数料がはいってくるでしょう。
実際にどう動くかは判らないですけどどんな事が出来るのか、やるのか遠くから指さしながら見ています。
返信0

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事