スポンサーリンク

データはありません

真正保守特報!公立病院は「赤字」が望ましい・・:三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。

 

「黒田総裁 デフレは貨幣現象ではありません(前半)」三橋貴明 AJER2020.2.2

 

令和の政策ピボット呼びかけ人に「俳優 伊原剛志様」が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

麻生財務大臣よ、恥を知れ! ここまで酷い裏切りがあるとは・・・

[三橋TV第347回] 三橋貴明・高家望愛

https://youtu.be/GGjha21IdRo

【討論】米中と世界経済の行方[桜R3/2/3]

https://youtu.be/PufpfE2DQlE

 

【RE:明るい経済教室 #21】

 

有名無実化した銀行準備制度、日銀当座預金と貸し出し限度額の果てしなき拡大[R3/2/3]

 

https://youtu.be/rcC_tQ2LW-w 

 

さて、ご存じの通り、97年の橋本政権以降、日本は緊縮財政の下で保健所数を減らしてきました。 

さらには、公立病院も削減。、それも「赤字だから」 という、頭のおかしい理由からです。

 

【日本の公立病院(国・公的医療機関)の推移】

http://mtdata.jp/data_73.html#kouritu 

 

加えて、厚生労働省は2019年9月26日、全国1455の公立病院のうち、診療実績などが乏しく再編や統合の議論が必要と判断した424ヵ所の病院名を公表。 全国の公立病院のうち29.1%の病院が統廃合の対象になるとされました。 

厚生労働省は「医療費の削減」を目的に、全ての都道府県において「地域医療構想」を策定。医療費の増大を抑えるため、地域の病院ごとの役割の明確化。過剰となる病床の数を減らして効率的な運用をするとしています。 

また、医療法上の病床について、稼働病床数ベースで一割以上の削減を行った病院に、「将来、当該病床を稼働させていれば得られたであろう利益」 の補助を全額国費で行うことで、病床数削減を進めようとし、2020年度予算に84億円が計上されました。 

要するに、緊縮財政ですが、日本医療労働組合連合会の森田進書記長は、1998年には9060床あった感染症病床が、現在は1869床にまで削減されたことを受け、「本来なら、感染症病床というのは国がきちんと整備しておくべきだと我々は言い続けてきた。ベッドが減少したところでこういう事態になった」 と語っています。 

日本の医療機関は、民間医療機関が中心です。民間医療機関に対し、政府は「指示」はできません。  というわけで、「指示」が可能な公立病院や病床を「多めに」維持していなければならなかった。

ところが、緊縮思想の下、「赤字の公立病院は潰せ!」 と、非常時に我々の命を救う「平時の余裕」を「ムダ」の一言で切り捨ててきたのです。 公立病院の赤字は、いざというときのバッファなのです。つま続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事