スポンサーリンク

データはありません

真正保守特報!緊縮財政こそが「将来世代へのツケ」である:三橋貴明

真正保守特報!

緊縮財政こそが「将来世代へのツケ」である

:三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。

経世済民学_年末特別対談『三橋貴明&安藤裕「日本経済この一年」Part1』

経世済民学_年末特別対談『三橋貴明&安藤裕「日本経済この一年」Part2』

令和の政策ピボット呼びかけ人に「公認会計士・税理士 森井じゅん様」が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

藤井聡や三橋貴明ってどんな人? 女子会ぶっちゃけトーク(ごめんなさいっ(汗)) [三橋TV第342回]

高家望愛・吉田奈央・saya

sayaさんが政治家になりたい理由は○○○でした。 さて、麻生発言とインフレ率と、どちらを先に取り上げるか考えましたが、とりあえずはインフレ率。麻生発言は明日。『20年の消費者物価 4年ぶり下落 0.2%、コロナ禍響く 総務省が22日発表した2020年の消費者物価指数(CPI、2015年=100)は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が101.5と前年比0.2%下がった。

4年ぶりのマイナスとなった。新型コロナウイルス禍による需要低迷や観光需要喚起策「Go To トラベル」の宿泊料割引が全体を押し下げた。20年12月は前年同月比1.0%下がり、10年3カ月ぶりの下げ幅となった。(後略)』 というわけで、2000年以降のインフレ率(CPIとコアコアCPI)をグラフ化しました。

【日本のインフレ率(対前年比%)の推移】

http://mtdata.jp/data_73.html#CPI2020 

 

2020年12月のインフレ率は、CPIで▲1.2%、コアコアCPIで▲0.5。日本経済は再デフレ化したと判断するべきです。  ちなみに、コアコアCPIよりもCPIの方が下落率が大きいのは、エネルギー価格が含まれているためです。コアコアCPIは、食料(酒類除く)及びエネルギーを除く総合消費者物価指数でございます。  

 

エネルギー価格の変動は、日本の国内需要とは関係ない理由で変動するため、わたくしはコアコアを使います。 2020年のエネルギー価格は、何しろ「人の移動」が激減したため、世界的に下落しました。というわけで、CPI(総合)を押し下げてしまっているのですが、エネルギー(及び天候などに左右される食料)を除いても、対前年比でマイナス0.5%なので、立派な続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事