スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!「不足しているのは「国債の発行」だ」:三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。「潜在成長率の誤解に殺される(前半)」三橋貴明 AJER2020.10.26 令和の政策ピボット呼びかけ人に、林千勝先生(近現代史研究家)が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋貴明と高家望愛の消失 尖閣への「王手」をかけられている!

[三橋TV第319回] 中野剛志・saya

https://youtu.be/VKIiVZMCe5Y  

日本銀行は、貨幣(日銀当座預金)を発行する場合、市中銀行などに国債(等)を差し入れさせ、市中銀行の日銀当座預金口座の数字を増やします。

実際には「紙」は動いておらず、情報が交換され、キーボードで数字が打ち込まれるだけでしょうけれども。 我々が「日銀の借用証書」である現金紙幣を市中銀行に持ち込むと、銀行預金口座の数字を増やしてもらえるのと同じです。

(現金紙幣ではなく、銀行融資の借用証書でも、小切手・約束手形でも可) ちなみに、国債はもちろん政府の借用証書ですが、「政府は国債を発行し、日銀当座預金を借りた」 という表現と同時に、「政府は日銀当座預金という日銀の負債を差し入れさせ、国債という貨幣を発行する」 という言いかたもできるのです。

「国債は金利が付くから、貨幣じゃない!」 という人には、「じゃあ、貴方の銀行預金は貨幣じゃないね。何しろ(微々たるものですが)金利が付いている」 と言ってあげましょう。国債は、ほぼ定期預金と同じ貨幣です。 

それはともかく、2013年以降、「デフレ脱却」を目指した日本銀行は、国債を買い入れ、市中銀行の日銀当座預金の残高「量」を増やす量的緩和を継続してきました。 

ところが、いつまで経ってもデフレから脱却できず(政府が緊縮財政である以上、当たり前ですが)、預金取扱機関の日銀当座預金は、何と400兆円を越えてしまいましたとさ。

【預金取扱機関の日銀預け金の推移(兆円)】

http://mtdata.jp/data_72.html#yokin 

ところで、日銀当座預金や現金紙幣は日銀にとっての負債ですが、「国債を差し入れさせ、日銀当座預金の残高を増やす」 以上、日銀のバランスシートの借方と貸方は同時に増えます。すなわち、資産だけが一方的に増えることはありません。

【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】

特別コンテンツ「歴史に魅せられて、myが聞いてみた~第一回 歴史時事編~」

公開中!

http://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/

『日銀 総資産額 過去最高690兆円 GDPの1.2倍に 国債やETFが増加 日銀の資産が一段と膨張しています。新型コロナウイルスの感染拡大で追加の金融緩和に踏み切り、国債やETF=上場投資信託続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事