スポンサーリンク

データはありません

負けるなトランプ!「彼が勝利したのは、選挙が不正だったからだ」とツイートした。

トランプ氏「彼が勝利」ツイート 「不正選挙」としつつ

配信

 

 米大統領選をめぐり、トランプ大統領は15日、「彼が勝利したのは、選挙が不正だったからだ」とツイートした。「不正選挙」という留保をつけたが、バイデン次期大統領の勝利に初めて言及した形だ。 【画像】トランプ米大統領が「彼が勝利したのは、選挙が不正だったからだ」と投稿したツイート  トランプ氏は、FOXニュースの司会者の「バイデン氏は自分の努力で(選挙の勝利を)獲得していない。彼は実際には選挙運動さえしなかった。彼は(選挙に)負けると思っていた」という発言を紹介するツイートを引用して投稿。バイデン氏の勝利に言及したうえで、「選挙の監視員が認められなかった」などと続けた。ただ、米メディアが「バイデン氏の勝利を認めた」と報じると、トランプ氏は約1時間30分後に「我々は勝つ!」「彼(バイデン氏)が勝ったのは、フェイクニュースメディアの観点からだけだ。私は一切敗北を認めていない!」などとツイートし、引き続き敗北を認めない姿勢を取った。  バイデン氏は7日に勝利を確実にしたが、トランプ氏はそれを認めず、大統領選で慣例となっている敗北宣言を拒否してきた。このため連邦政府はバイデン氏の政権移行チームにも協力していない。  トランプ氏は「不正選挙」を訴えて各州で訴訟を提起したが、具体的な証拠を示せず、次々と敗訴している。13日には、全50州での勝敗が判明し、バイデン氏が過半数の270人を大きく上回る306人の選挙人を、トランプ氏が232人を獲得することが決まった。トランプ氏は一時、「(大統領選を)大差で勝利した」と主張していた。(ワシントン=園田耕司)

おすすめの記事

 

 

ヤフーコメント!!

 

名無しさん 6日前
「アメリカ大統領選挙史上、最も大規模な不正疑惑の事象が現れた選挙・・・」
個々の事象と証拠をあげてほしい。
返信78
名無しさん 6日前
この国交相の発言は軽率に過ぎるが、百田氏の言う不正疑惑の証拠とやらは一体どこにあるのかは是非聞いてみたい。
返信39
名無しさん 6日前
他国の他人事なのでいい加減なことを言うとすると、不正が発覚して逆転したらこの選挙更に凄いって思うよね。
そちらに期待しているトランプファンはいるんだろうね。
実際、ぐうの音もでない証拠が出てくればだけどね。
返信18
名無しさん 6日前
「数えなおせ」というならわかるけど「これ以上数えるのを止めろ」はあり得ない、とアメリカでは言われてるみたい。
確かにそれはそう。
返信9
名無しさん 6日前
うん、だから証拠を出そうよ!作家さんだから創造力が有るのは認めるけど。
トランプの息子が作ったサンプル投票用紙を燃やすような動画はダメですよ。
返信19
名無しさん 6日前
他国の不正「疑惑」には敏感なのに、自国の「明らかな不正」には無関心なの、なんなんだよ。
もりかけも桜も、誰もが不正な行いがあったと分かってるのに自民は楽に逃げ切ってるぞ。
文書は残さず、あらゆる理由は説明しない。
そんな政権が自国にあるんだぞ。
返信12
名無しさん 6日前
この作家のスターリンの言葉の例えを当てはめるなら、日本の選挙も同じという方かな?
自分に都合の良いバイアスのかかったフィルターで物事を見てしまうから、他人の言っている自分に都合の悪いことは全て嘘に見えてしまうのだろうな。
滑稽だよ。
返信6
名無しさん 6日前
貴方の予想は終わってみればトランプの圧勝。私もトランプを応援していましたが。先ずは自身の予想に対しての見解をお聞かせください。赤羽議員を擁護する気は全くありませんが今回の流れから貴方の物の言い方に賛成する人は多くないでしょう。選挙なら大敗です。
返信8
名無しさん 6日前
中曽根大勲位の何十分の一のスケールの超小型風見鶏だから、不正が明らかになったらすぐに風が吹く方に修正するから大丈夫です。
返信2
名無しさん 6日前
同じことは逆でも成り立つ。ありもしない不正を騒ぎ立てていかにも疑惑ありと印象操作をしているようにも見える。何も証明されていないのだから百田氏が「事実のように」喩える野球の話も個人の想像に過ぎない。結局トランプ派かバイデン派か、だけの問題。
sea*****
6日前
百田さん曰く選挙にミスや不正はつきもの発言。
ミスはあるだろうが不正ってそんなにあるかなぁ?と考えた。
ああ、あの夫妻とか菅原とか。
なるほど、前とか現総理の側近のことかと思い出した。
そんなやつほど大した実績もなく大臣。
さすがによくご存知だと感心した次第です。
返信0
名無しさん 6日前
トランプ氏を応援する人は、皆そう言うよな。
モノを言わせないための脅しだね。
感想など述べられないね。
人の話の揚げ足とるのは、百田氏らしいね。
御自分は、いろいろ言っているけど。
返信1
名無しさん 5日前
トランプ氏は、繰り返し、証拠の提示を求められているところ、今のところ、提示していません。こうした事情から、苦言を呈するのは、相応の根拠があると言えます。
百田尚樹氏が、根拠を示して批判するのであれば格別、根拠を示さずに批判するのは「恫喝」に近いものと言えます。
返信0
名無しさん 5日前
確固たる証拠が出なかったら??
超小型風見鶏は散々トランプ当確を叫んだために引っ込みがつかないだけ。さしたる根拠も知識もなく思い込みだけで偉そうなコト断言してきた人間がハズしてスベった途端、責められるのが怖いから狼狽えた挙句、差しさわりなさそうな人を掴まえては取り乱しているだけとしか思えない。
にもかかわらずまたしても稲垣吾郎のときのように性懲りもなく個人に噛みついた以上、もしバイデンが正式に大統領に就任した際には木村太郎のように潔く『敗北宣言』すべき。風見鶏本人はむしろそれ以下にアメリカ情勢をしっかりとは見極められもしないクセに調子づいていたんだから。
返信0
名無しさん 6日前
アウトのタイミングだった走者がタッチをかいくぐり
タッチしていないんだからセーフでしょ
もし不正があるのなら、トランプの側でもできるという事をわかってないのだろうか
反ってトランプ側が怪しいと思うのだが
予言ではトランプが最後に大逆転するとあったが如何であろうか
返信1
名無しさん 6日前
これでも作家なんでしょうか?この人の偏見に満ちた考えを知ってから、一度購入した「永遠の0」であったが全く読む気がしません。捨てるつもりです。反戦小説かと思ったが、本音は戦争を美化する小説だったんですね。
返信5
名無しさん 6日前
百田氏は証拠を持っているとでも言うのか?
現職のアメリカ大統領さえ明らかにしていない証拠を他国のイチ作家が持っているとでも?
では聞くが、どこかの軍事独裁政権が選挙結果を受け入れず開票作業を妨害しても百田氏はその政権を擁護するのか?
返信0
名無しさん 6日前
現時点では不正の事実は無いわけだから「不正が明らかになったらどうする?」って言い方は、不正あり気というか不正があった事を願うってニュアンスになるように感じるけどね。
本当に不正があったのならその証拠は出てくるはずだし、仮に本当でも証拠が無ければそれは完全犯罪と一緒で不正は無かったって事になるわけだから。
赤羽大臣の発言に問題が無いとも思わないけど、不正を行った証拠が出てくれば、その時は堂々とバイデン派を批判すれば良いだけで、今はその時じゃない。
返信2
名無しさん 6日前
不正があったと訴えている人たちは、不正が認められなかった場合にそれを受け入れることが出来るのだろうか。例えば司法が不正を否定すれば納得するのだろうか。
昨今、自分の考えに固執して周囲の判断を拒否する人間が増えているように感じる。一因として、SNS等を通じて自説を一方的に強化できる情報を恣意的に収集出来る時代になったことが考えられる。だからこそ、百田さんのようなオピニオンリーダーとされる人は頑なになってほしくはない。
もちろん不正が実際にあったのならば話は別だが。
返信4
名無しさん 6日前
あの国の選挙制度はそもそも州単位で別だし(合衆国としての首長である大統領を決めるのに統一制度じゃないってすごいね)、投票所や選挙管理団体の管理体制も杜撰な郡や州があるので、どこかで不正があっても変じゃないし、今回の選挙に限らず以前もあってもおかしくないのだけど(ブッシュVSゴアとかね)。
不正が民主党側にだけあったと考えるのは牧歌的に過ぎるんじゃないかなとは思うけどね。共和党も同程度には不正の疑いがあってしかるべきで。共和党が「民主党の不正の証拠ガー」ってなったら、民主党も「共和党の不正の証拠ガー」ってなって、見事に泥沼がさらにひどくなるんじゃないかな。まあ他人事なんだけど、泥沼化して政治空白が生じたらまずいのでほどほどでやめるべきだろうね。国のための選挙で国に不利益な事態を引き起こしたら本末転倒だし。
州の歴史とか伝統とかに拘泥して杜撰な選挙制度の改革を怠ってきたのも問題あるよね。
wil*****
5日前
野球を例に出して説明するが百田自身は何ら具体的な不正の根拠は示さず、それでもし不正が認められなかったら逆に百田はどうするのだろう。何事も無かったようにこれまで通りのいい加減なコメントを出し続けるのだろう。
返信0
名無しさん 6日前
未だに不正があったと騒いでる人はトランプのフェイクニュース発言に共鳴したネット依存者がほとんどだと思う。
ネットのデマに簡単に騙される人が現実とのギャップに直面したとき、普通ならどこかで目が覚めるけど、中には「マスコミが真実を伝えていない」「自分は真実を知っている」とおかしな陰謀論にハマってしまう人がいる。そういう人を増加させたのがトランプのフェイクニュース発言。扇動されやすい人がこんなに多いとわかって恐い…
返信0
名無しさん 6日前
「アメリカ大統領選挙史上、最も大規模な不正疑惑の事象が現れた選挙に対し、大統領が不正を訴えると、独裁者呼ばわりか…。もし、不正が明らかになったら、彼はどうするつもりだろう」と赤羽氏を批判した。
訂正
「アメリカの大統領選挙で、証拠も無いのに大規模な不正疑惑がさもあるように振る舞う現職の大統領を日本の二流作家が20世紀最大の独裁者の言葉を使って擁護する。もし、不正が明らかにならなかったら、彼はどうするつもりだろう」と百田氏を批判した。
返信1
名無しさん 5日前
この作家は、何処まで馬鹿なのか? 呆れ果てるね。それなりに支持者もいる者が、無責任な発言で社会の分断を助長する愚かさと罪悪に気付かないと見える。 しかし、政治の世界から安倍、トランプが消える事で多少は知性が戻って来る様に思える。バイデン氏やハリス氏の演説に希望の光が見える。
返信1
名無しさん 6日前
負けを認めないトランプは、苦し紛れに根拠もなく「不正」があると言い出した。証拠もないのに気に入らないと悪意のある「「いちゃもん」が通るんだったら、世の中真っ黒だ。真面目に生きてる人が可哀そう。そんな「いちゃもん」に乗っかり煽る百田さんて何者だ?世の中もめていくのがそんなに面白いのかなあ。
返信0
名無しさん 4日前
百田氏は、よくも知らない他国の事情に口を出し、何で良いのか知らないが、トランプ頑張れと応援した以上、トランプ敗北について示しがつかなくなったのだろう。赤羽さんのような常識を受け容れない日本の奇妙なトランプ派が、少なからずいることも嘆かわしい。
返信0
名無しさん 5日前
この人は視力が相当低下したのですね。
審判が目の前で下したジャッジを遠くの観客席から見て、昔は同じように見えたのかも知れませんが、今は全く見えずにこうあって欲しいという願望だけで審判のミスジャッジを平気で言う、ビールを飲み過ぎてわめき散らす酔っ払いです。挙げ句の果てに得点ボード表示された1を2と間違えるほど目が回ってます。お気の毒に。もう観戦するのも止め、コメント出すのも、掲載するのも止めたらよいのです。
返信0
名無しさん 4日前
不正はトランプ側こそしそう。日本は文系(のみで理数の知識ゼロ)の程度の低い、金持ち階級がトランプを支持していることが分かる。トランプの言動の品位の低さに波長が合うのだろう。不正があるとすれば、バイデンの方だけとは限らない。日本も各県を選挙人に設定し、全国民の投票で首相を決めるのもいいかも。今回のアメリカはコロナに対する無策のトランプに、国民が危機感を持って投票率がアップしたことは間違いない。レディ・ガガやハリソン・フォードなどの活動で分かる。バイデンで民主国家アメリカが元に返っただけ。むしろ、日本のやりたい放題の自民党政権安倍、菅内閣が問題。自民党でも石破内閣なら任命拒否問題は起こっていない。高知柏島。
返信0
名無しさん 4日前
この人は「可能性」ではなく不正があったという前提で話してますよね。
じゃあ不正が認められなかったらどうするかということですが、当初、選挙結果でトランプが勝つと予想していたのを不正があったからこういう結果になったと簡単にスライドさせて正当化してるのでこれからもいろいろ言い訳して非は認めないんでしょうね。
そもそもトランプ陣営も開票前から郵便投票を否定しようと躍起になっていたし、赤い蜃気楼の話も最初から出ていたのに、その予想はできなかったというのですから、本当は何も見えていないということなんでしょう。
返信0
名無しさん 4日前
百田よ、疑惑が消えないうちに、非難するなと言いたいのだろうが、自分は疑惑を断定してしまっているぞ。
うまい例え話でデマをすり込もうとしているが、怪しい作文なら簡単にできる。
以下のほうが起きている現象に近いだろう。
大規模な不正疑惑の事象が現れたと断言して、もし、大統領特有のフェイクであることが明らかになったら、あなたはどうするつもりだろう。
今回の米大統領選は野球で例えると、審判が認めた得点について、すべての相手の打者、走者、ベンチと全ての観客の一挙手、一投足について、誤判定、守備妨害の疑いがあるとしてビデオ判定を際限なく求めているようなものだ。
ホームインした走者は二人なのに、一人だと言い張り、2点入るのはおかしいと言っている状況です。
「投票を集計する者がすべてを決定する」という、スターリンの言葉に共感する大統領が集計者にぬれぎぬを着せて民意を捻じ曲げようとしている。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事