スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!「大阪市分割218億円コスト増はデマ」という大嘘:三橋貴明

真🌸保守速報!「大阪市分割218億円コスト増はデマ」という大嘘:三橋貴明

 

三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中!

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「潜在成長率の誤解に殺される(前半)」三橋貴明 AJER2020.10.26

令和の政策ピボット呼びかけ人に、林千勝先生(近現代史研究家)が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。

皆様、是非とも、メルマガ登録を!

【一般参加可能な講演会のお知らせ】

令和2年11月12日(木)「今こそ奮起の時!豊かになるために一人ひとりがやるべきこと」(※オンライン講演会)

令和2年11月21日(土)三橋経済塾 第九回第十一回講義(会場 福岡) 一般参加可能です マクロ計量経済モデル

(前編)国民一人月額10万円給付でインフレ率はどうなる?

[三橋TV第307回] 三橋貴明・小野盛司・高家望愛

【緊急対談】大阪都構想“追加コスト218億円はデマ”という大嘘 

三橋貴明 × 藤井聡(京都大学大学院教授)

 昨日も書きましたが、政令指定都市大阪市を廃止し、四つの特別区に分割すると、行政コストは確実に上がります。 

それこそ、一つの家で暮らしていた四人が、一人暮らしを始めると、「合計の生活コスト」が確実に上がるのと同じです。 

行政コストが上がるにも関わらず、税収や地方交付税交付金が増えない場合、

四つの特別区で提供される行政サービスは削減されます。 

これは、大阪市「廃止」構想の構造的な欠陥であり、どうにもなりません。  

大阪市を四分割すると、いくら行政コストが上がるのか。

毎日新聞が報じたように、218億円です。

ということは、218億円の追加的な財源を確保しない限り、旧大阪市の行政サービスは確実に減らされることになります。 

というわけで、極当たり前のことを報じた昨日の毎日新聞の記事が切っ掛けに、

維新側が「デマだ!」と叫び、炎上していると聞き、

吃驚していたところ、藤井先生との緊急対談の運びになりました。

(上記動画) 『「大阪市を4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じている」 

大阪都構想の住民投票(11月1日投開票)をめぐりコスト議論が紛糾している。

27日には制度設計を担った大阪市の担当部局などが緊急記者会見を開き、

「人口約270万人の大阪市を単純に4つの政令市に分割した場合、

標準的な行政サービスにかかるコストが毎年度約218億円増加する」との一部報道により

「市民に誤解が生じている」として、「特別区に移行した場合の数字ではない」

と異例の説明続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事