スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!消費税という名の悪魔の税制:三橋貴明

三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中!株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。「全ての歴史がイギリスから動く(前半)」三橋貴明 AJER2020.8.10 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

令和2年9月19日(土) 

三橋経済塾第九期 第9回講義(一般参加可能です)

会場:名古屋 

ゲスト講師:ノンフィクション作家 河添恵子先生

https://ws.formzu.net/fgen/S78662785/

日本の物語の登場人物たちへ「日本衰退の理由」の構造を知ってくれ 

[三橋TV第282回]

【RE:明るい経済教室 #8】

知ってるつもりのGDP、その計算方法とは?[R2/9/1]

https://youtu.be/8IsOd-ZNTm4  

改めて、消費税は、

1.景気の安定化装置(ビルトインスタビライザー)の機能がなく、恐慌期でも容赦なく徴収する残忍な税金

2.消費性向が高い低所得者の税率が高く、消費性向が低い高所得者の税率が低い、逆累進課税。当然、格差拡大に貢献する。

3.政策目的が「消費抑制」と「格差拡大」

4.(大雑把に)粗利益x税率で税額が決まるため、企業が従業員を「売上原価(外注費)」として、消費税を節税しようとし、労働環境を悪化させる。 と、欠陥だらけの悪魔の税制ですが、それ以前の話として、デフレの国が消費税を増税すると、景気が一気に悪化することを証明したのが、安倍政権でした。

 

【日本の経済成長率の推移(対前年比%)】

http://mtdata.jp/data_71.html#nendo

 この図を使い、「安倍政権期の経済成長率の年平均は、民主党政権期よりも低い」 と、単なる事実を説明すると、懸命に事実否定に走る認知的不協和組の悲鳴が聞こえてきて面白かったのですが、あのね、認知的不協和組の皆さん。

くだらない言い訳に頭を悩ませるよりも、第二次安倍政権発足以降、「何年度」が平均値の足を引っ張っているのか、自分の目で見てみなよ。 

ずばり、2014年度と、2019年度です。  

14年度と19年度に共通することは何でしょうか? もちろん、消費税増税だよ。  

安倍政権は愚かなことに、二度も消費税増税をした結果、成長率がマイナスに突っ込み、平均値が民主党以下という惨めな「レガシー」になったんだよ。

ただ、それだけの話。 (となると、今度は「消費増税を決めたのは野田政権だ~」とかやり始めるのだろうけど、付き合いきれないので勝手にやってろ、という感じ。

2013年6月にPB黒字化目標を立て、消費税増税をせざるを得ない道を選んだのは、安倍内閣なのですが)

【日本の民間最終消費支出(実質季節調整系列)の推移】

http://mtdata.jp/data_71.html#minkan 

日本の民間最終消費支出の実質値は、2014年4-6月期に「対前期比4.8%」、2019年10-12月期に対前期比2.9%」も減ってしまったのです。 

その挙句に、コロナ危機というわけですが、コロナ襲来の前の時点で、消費税増税により消費が大きく落ち込み、経済成長率が引きずりおろされてしまった。  

これが「事実」です。 というわけで、二度の消費税増税がなけ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事