スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!6月末 ポイント還元終了 消費税再増税:三橋貴明

三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中!株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。

『現金給付10万円から解る貨幣の真実』(後編-1)』三橋貴明 AJER2020.6.2 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! コロナ危機の最中の6月末に「消費税再増税」って、

正気かよ!

[三橋TV252回]

 国会が閉じておりますので、今月末にキャッシュレス決済のポイント還元が終了することが決定しています。

すなわち、消費税再増税です。(骨太の方針は7月のようです) これは、かなり強烈な「増税」でございます。2019年10月から2020年6月末までの九か月のポイント還元の予算が、約7千億円。 つまりは、この恐慌下で「(およそ)年1兆500億円」の消費税増税が行われることになってしまうのです。 

改めて、消費税という「災厄の税制」について考えてみたいと思います。  消費税は、「ビルトインスタビライザー(景気の安定化装置)の機能がない」「消費性向が高い低所得者層の税率が高く、消費性向が低い高所得者層の税率が低い、逆累進課税」「消費に対する罰金で、消費を減らすデフレ化政策」「企業に正規社員をフリーランスや派遣労働とするインセンティブを与える」 など、おぞましい税制なのですが、そもそも日本で一般消費税導入の構想を最初に打ち出したのは、土光敏夫が会長を務めていた時代の経団連、税制特別部会です

同部会は、1978年12月19日、税率5%、年商1000万円以下は除外する一般消費税構想を明らかにしました。 今でも経団連はバリバリと消費税増税を提言してきますが、実は「そもそもの言い出しっぺ」なのでございます。   

経団連が消費税を政府に提言した結果、1979年の大平内閣で、一般消費税の導入が政策課題化し、経団連の土光会長が78年8月13日の記者会見で、「行政改革など打つべき手はあるが、増税もやむを得ない」 と、行政改革(緊縮財政と消費税導入をセットで進めるように政府の背中を押しました。 

ちなみに、土光会長は同年12月6日の記者会見では、「増税よりも行政改革の実行だ。法人税の引き上げはせっかく上向いた景気や民間の活動の芽を枯らすもので、認められない」 と、法人税増税に対しては猛烈に反対しています。 

政府は緊縮財政。消費税は増税。法人税は減税という現代に至るデフレ税制の基本構造は、土光会長時代に始まったのでございます。 さらに、経団連は斎藤英四郎会長(新日本製鐵)時代の1988年6月3日、自民党の税制調査会との懇談で、 ①法人税減税は歓迎するが、さらに一段の引き下げを要望する②新型間接税は価格に転嫁しやすいタイプが望ましい   と、主張。 

自民党政権は経団連の提言を受け、税制改革法案、消費税法案などの6法案を、1988年7月29日に閣議決定。そ

続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事