スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!古臭い、現在の日本に不要な政治家:三橋貴明

三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中!株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。

『現金給付10万円から解る貨幣の真実』(後編-1)』三橋貴明 AJER2020.6.2 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 【一般参加可能な後援会のお知らせ】三橋経済塾 第九期 第六回講義 令和2年6月20日(土) TKP札幌カンファレンスセンター※三密を回避するため、広めの会場で人数を絞った開催となるため、お申込はお早めに。

三橋TV第244回

【緊縮財政主義者 小林慶一郎の猫かぶり】

 以前、三橋TVで解説した記憶がありますが、現在の経済政策(等)をめぐる思想の争いは、「小さな政府 対 大きな政府」ではありません。

「小さな政府 対 機動的な政府」です。 アバ・ラーナーに倣って「機能的政府」でもいいですが、要するに小さな政府主義者は、机上の論理に基づき「常に小さな政府が善」とする教条主義者です。

対する機能的政府は、「経済は不確実で、環境も時期も変化するんだから、○○主義とか言っているのが、そもそもおかしくね?」 という考え方で、環境に応じてソリューションを変えます。 

わたくしは、今は財政拡大、反緊縮財政を主張していますが、高インフレの時期には全く異なることを主張しますよ。当たり前でしょ。  

ついでに、当たり前ですが日本と他の国は歴史や文化はもちろん、環境すら共有していません。外国で巧くいったことが、日本でも巧くいくとは限りません(巧くいくこともあるでしょうが)。  

つまりは、経済政策の担当者は、「国民の経世済民」のために、実践主義的、プラグマティックに考え、発言し、行動しなければならないということです。 

中野剛志先生の「日本経済学新論 ──渋沢栄一から下村治まで」は、まさに過去の日本人のプラグマティストたちの物語なのですが、それにしても改めて、新書で400ページ越えって凄いですが、プラグマティスとの逆、合理主義者の経済学者たちは、環境を無視して緊縮財政を主張します。

理由は、「そちらの方が美しいモデルだから」 というわけでございます。  

まあ、実際には「自分の利益拡大のみを追求するビジネス」にとって、小さな政府、緊縮財政、デフレ経済の方が都合が良いためなのでしょうが、少なくとも表向きは「そちらの方が合理主義」です。 

不完全で価値観バラバラで勝手なことを考えて好き放題動く「人間」の営みである経済が、合理的であると考える時点で,「ああ、世の中知らないなあ・・・」 と、経済学者に嘆息してしまうのですが、その向こう側には世の中を知り尽くした「自己利益拡大のみを求める者」がいるわけでございます。 

さて、最大の問題は、合理主義の「小さな政府主義」に、現実の政治家が影響されてしまうという点です。

我が国では、与野党がデフレという需要不足の時期に、需要を削減する緊縮財政の激しさで争うという「地獄」が続いてきましたが、似たような話は過去、まだ日本にプラグマティスとの政治家がいた時代にもあったことが、「日本経済学新論 ──渋沢栄一から下村治まで」を読めば、いやというほど理解できます。

『2次補正予算案 野党 “予備費10兆円は減額を” 今年度の第2次補正予算案について、野党側は、あらかじめ使いみちを決めていない予備費が歳出全体の3分の1近くを占めるのは容認できないとして、組み替え動議の提出も視野に、予備費の減額を求めていくことになりました。 

立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党の国会対策委員長は、来週、国会に提出される予定の今年度の第2次補正予算続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事