スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!ピンハネ税により、現金給付は実は9万円:三橋貴明

三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中!株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER『経済学者のインフレ恐怖症がインフレを助長する(前半)』三橋貴明 AJER2020.3.24 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第225回

【疫病と恐慌による日本文化の破壊 抗え!解決方法はある!】

 自民党の安藤裕衆議院議員、国民民主党の玉木雄一郎代表との鼎談「国難を乗り越える経済対策の実現を」最終回が配信になりました。

【与野党緊急コラボ】民放NG 財務省タブー「財源がない」という大嘘

【第3回】

 三回の鼎談の中で、今回が最も重要になります。理由は、未だに、ありもしない「財政問題」を理由(というか言い訳)に、「国民を救うための経済対策」 を拒否、否定する国会議員が多数派だからです。  

国民一人当たり十万円の現金給付について、相変わらず愚かな政治家たちが異様な発言を繰り返しています。 『菅氏、10万円申請「常識的にはしない」受け取らぬ意向菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、国民1人当たり10万円の一律給付金について、自身が受け取るかどうかを問われ、「常識的には(申請は)しないと思う」と述べた。(後略)』

 いや、常識的に申請し、全額、消費に使え。菅官房長官が10万円を使ったとき、必ず「別の国民」の所得になる。 

国民が所得激減に苦しんでいる以上、申請しない、あるいは預金するという選択肢は、少なくとも政治家の場合はあり得ない。 

国民経済の五原則。

一.国民経済において、最も重要なのは「需要を満たす供給能力」である。

二.国民経済において、貨幣は使っても消えない。誰かの支出は、誰かの所得である。

三.国民経済において、誰かの金融資産は必ず誰かの金融負債である。

四.国民経済において、誰かの黒字は必ず誰かの赤字である。

五.現代において、国家が発行する貨幣の裏づけは「供給能力」である。  

貨幣は使っても消えない。誰かの支出は誰かの所得である。 菅官房長官が給付金を受け取らないと、その分(わずかですが)国債発行+財政支出が減り、国民の貨幣が増えない。所得も増えない。  

こんな基本的なことすら理解せずに、政治家をするのはやめて欲しい。官房長官自ら、国民の所得を減らす行為に手を染めるな。 もっとも、より愚かというか、率直に言って「頭がおかしい」としか表現できないことを言っているのが、広島県知事。

『広島県知事、休業支援に県職員への10万円活用も 広島続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事