スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!日本国の政府ならば、全ての国民を救え!

三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中!株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER『経済学者のインフレ恐怖症がインフレを助長する(前半)』三橋貴明 AJER2020.3.24

令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第223回【安倍政権の「詐欺対策」 生き延びるために何をするべきか?】

 自民党の二階幹事長と、公明党の山口那津男代表が、同時に(恐らく、示し合わせたのだと思いますが)国民への現金給付を求め、官邸が混乱しているようです。 両与党が「国民一人当たり10万円の現金給付」を言い出したのが、補正予算に含まれている給付が、当初案では、「世帯主の月間収入(20年2月~6月の任意の月)が

①新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準となる低所得世帯、及び

②新型コロナウイルス感染症発生前に比べて大幅に減少(半減以上)し、かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準の2倍以下となる世帯」 と、「お前ら、絶対に条件をややこしくして給付を減らそうとしているだろ!」 誰でも↑こう突っ込むこと必須の複雑条件を付与しており、かつ給付対象を絞りまくっていることがあまりにも明らかだったためです。  

つまりは、やる気なし、ということですが、さすがに国民も気が付き始めたようです。もっとも、財務省の緊縮路線に従い、PB黒字化目標を堅持したまま「給付」をしようとなると、「一度限り、小規模、条件複雑、期間限定」 にならざるを得ません。 『急浮上した「国民1人に10万円」 現金給付巡り政府・与党が迷走「1人10万円」の現金給付案が政府・与党内で急浮上した。「1世帯当たり10万円」の現金給付への批判を踏まえ、自民党の二階俊博幹事長と公明党の山口那津男代表が安倍晋三首相を突き上げた格好だ。

ただ、10万円給付の財源となる今年度補正予算案の国会審議すら始まっていない段階で追加策が表面化するのは異例。公明党は補正予算案の組み替えまで求めており、政府・与党は迷走している。 自民、公明両党の幹事長、政調会長は15日夜、国会内で協議したが、物別れに終わった。公明党の斉藤鉄夫幹事長は終了後、記者団に「30万円の現金給付を外して、補正予算を組み替えるべきだと主張したが、今日のところは平行線で終わった」と記者団に述べた。 (後略)』  

毎日新聞の「1世帯当たり10万円」の現金給付は、30万円の間違いだと思いますが、というか斉藤幹事長の発言として「30万円の現金給付を外して、」と、書いているじゃん。適当だな、毎日新聞。 

それはともかく、与党が国民からの猛批判を受け、相対的なまともな政策を言い出すということは、まだしも我が国にも「わずかな政治」が残っている証です(わずかでも、ないよりはマシ)。 

自民党の提言は「一人10万円、所得制限有」、公明党は「一人10万円、所得制限無」となっています。別に所得制限はつけても構いませんが、高所得者層からは来年の確定申告の際に戻してもらえば済む話です。

とにもかくにも、早急に給付を実現して欲しい。国民が絶望から自殺する前に。  それにしても、なぜここまで財務省や官邸は「国民に一律、現金を給付する」を嫌がるのでしょうか。堀茂樹先生のツイートが参考になります。

『堀 茂樹@hori_shigekiつまり自民党が、給付の対象を個人より世帯にしたがり、当面の10万円給付も一律になるのを嫌い、仮に一律の場合でも所得制限をかけようとするのは、国民が給付を、申請ベースでない平等な個人の〝権利〟のように見なすのを嫌っているのです。国民を分断し、行政裁量続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事