スポンサーリンク

データはありません

武漢からのチャーター機第1便が羽田空港に到着

 中国の武漢市から206人の日本人を帰国させるために武漢の空港を出発したチャーター機の第1便が午前8時40分ごろ、羽田空港に到着した。

ココがポイント

ヤフーコメント


名無しさん
55分前
もし自分がこのチャーター機に乗る立場だったら…
症状がなくても感染していたら家族にうつす可能性があるのだから、2週間どこかで隔離 待機させて欲しいと頼むと思う。
返信75

名無しさん
52分前
機内で発熱した人がいるのなら、乗客全員を隔離してほしい。今症状がないからと言って直接家に帰すのは、極めて問題があります。
気の毒ですが、せっかくまとめて帰国させたのだから、政府も帰国者も合理的に考えてほしい。
返信39

名無しさん
52分前
経過観察なる隔離が必要。
この人達について政府を叩く人も居るけど、それ以上に情報を知りながら、事前に撤収指示を出さない日系企業にも問題有ると思う。
従業員の身の安全を保てないで、経営者とか宣うのはちょっとおかしい。
返信15

名無しさん
53分前
羽田から先のことは各自の判断に委ねるようなやり方はダメだって。
帰国した乗客、全員に可能性があると思わなきゃ。
返信14

名無しさん
48分前
3名の方が咳、発熱などの症状を訴えているようです。あたたかく迎えてあげて下さいとテレビで伝えています。もちろんあたたかく迎えますが、隔離態勢など整えていただくと、帰国者も迎えいれる側も落ち着くんだと思いますが。
返信8

名無しさん
48分前
症状のある2名から、座席を隔てたくらいの簡易引き離しだけでは、機内で感染もありうる。そしてもともと潜伏期の方もいらっしゃると思う。全員受信は評価するが、その後の自宅待機は絶対にまずいと思う。
返信12

名無しさん
40分前
機内で調子が悪い人間が2人いたなら
他の乗客にも感染している可能性がある。
2週間程全員隔離したほうがいい。
返信5

名無しさん
38分前
チャーター機の乗客乗員は全員、1〜2週間隔離して欲しい。これは万一感染していた場合の国内感染を防ぐと同時に、彼らを守るためでもある。
今後日本でも感染者は多く出てしまうと予想するが、その時「彼らを帰国させたからではないか」と批判する輩が必ず現れる。その対策として、彼らが感染経路ではないというアリバイ作りをしてあげるべきだ。
返信3

名無しさん
52分前
お帰りなさい。これで、家族等は一安心ですね。又、この帰国者の中に感染者がいない事を祈ります。しかし、国民を安心させるためには、国は一定期間は経過監視体制を取る事をお願いします。
返信4

名無しさん
49分前
日本の病院には治療設備も治療方法も無いのに、どうするつもりなのだろうか。下手をしたら、病院の医療従事者を介して爆発的に感染が広がる可能性もある
tjtdg***
39分前
潜伏期は症状なし。潜伏期でも感染することがわかっている。症状なし→自宅待機。潜伏期の場合、自宅で家族に感染→家族が外出し周囲が感染。家族に高齢者がいたら感染→死亡の恐れあり。家族だってたまったものではない。2.3週間隔離するのが当たり前でしょう?自宅待機など正気ですか?なら担当官僚、政治家のお家に待機して頂くのもOKですか?それは嫌でしょう。
返信2

名無しさん
54分前
これ帰国者には申し訳ないけど、少なくとも潜伏期間中はどこかに待機しておいてもらわないといけないんじゃないのか
返信2

名無しさん
36分前
冷たい言い方になってしまうが、病原菌の可能性を連れ帰って来たのだから、対処は必要。
疑惑がはれるまで隔離は当然かと思う。
他の無関係な国民に感染してしまったら大変だよ。
返信0

名無しさん
54分前
武漢からのチャーター機、機内で新型肺炎感染が発生する、本末転倒な結果が生じたのでは?
返信0

名無しさん
36分前
なぜ一時的に隔離しないの?潜伏期間あるのわかってるのに。。。そのままウイルス保持してて拡散する可能性もあるのに!日本政府は無能なの?もしこの飛行機に感染者一人いたら全員感染者してる可能性もあるのに。日本政府の危機感のなさが露呈してますね!
返信1

名無しさん
35分前
つい数分前に外務省が体調不良の人は
確認してないって発表してたけど…。
今更、隠蔽なんてできるはずがない。
検査は当然ですが、バス運転手のケースも
あるので数週間は様子を見るべきでは?
チャーター機の使用料が、ひとり8万円程度と
報道されてましたが、それこそ公費を
使ってもいいんじゃないかと思う。
観光客の治療費にかかった分、チャーター機に
かかった費用も含め、中国政府に請求しても
おかしくない。
日本政府には、対応の遅さ、甘さを認め、
最後まで責任持ってほしい。
返信0

名無しさん
37分前
本人にとって1番大切な人は家族。なのに、帰国後はその家族たちに最も危険を及ぼす状態を政府からほぼ命令。本人たち、そして家族たちの気持ちになって考えたら、もし自分たちが武漢から帰国する立場、もしくはその家族だとしたら、政府は同じ判断をしますか。
返信1

名無しさん
39分前
検査後、症状がなければ帰宅・・・
日本各地へ帰っていくわけだが いろんな乗り物に乗って帰る
密閉空間 混雑する電車やバス
果たしてそれで大丈夫なのか? 発祥の確認が無いことを見届けたほうが良いと思うのだけど。
返信1

名無しさん
35分前
まずは全員2週間病院に入ってもらうこと。武漢にいたことを考えれば、僅か2週間である。そうすれば周りの人も安心するであろう。本人や家族のためでもある。
返信0

名無しさん
35分前
現地メディアから日本に帰国する邦人をインタビュー
発熱症状の邦人が複数、また映像から咳込んでいる邦人も確認されており、
機内で隔離するとの事だか密閉空間の機内では難しく発熱症状の患者から2次感染が心配されると報道された
またほとんどの邦人が体調を崩されて疲れきっていた
y1k*****
37分前
本気で自宅に帰すのかな?しかも公共交通機関??
周囲の人や同居家族に迷惑かけないためにもどこかにまとめて滞在させて経過を見た方がいいと思うけど。もし自宅に帰ってその後発症したしたら近所からも相当冷たい目で見られちゃいそう。
返信0

名無しさん
34分前
これをニュース速報されたところで何の意味があるのかわからない。
感染経路もまだ明確にわからないなかで、なぜ武漢から帰国させるのか。
国籍なんて関係ないし、飛行機の乗務員、空港の職員、空港にいる人も全て感染のリスクがあるし、この飛行機の機体に次に乗る人たちの感染のリスクがないわけでもない。
きれいごとで片付けててはダメだと思う。
返信1

名無しさん
38分前
奈良のバスの乗客もサイレントだったし
発熱や症状ないだけでは判断できないと思う
武漢の日本人にはもうしわけないが
帰国にあたり特別機もだしてるんだから
多少の協力は必要かと
返信0

名無しさん
55分前
まずは隔離に同意する人から優先帰国がベストだったかもしれない
返信0

名無しさん
37分前
この中に感染者がいればとんでもないことになる。
最低でも全員1週間は隔離させるくらいしても良かったのかなとは思うが、何百人もの人を隔離するのも大変だろうし。
感染拡大予防の為にテレワークをする会社もあるようなので、
政府もできる会社にはテレワークなどを推奨してほしい。
返信0

名無しさん
36分前
機内で発熱者が出てるのなら、機内にいた乗員乗客全員を隔離して詳細に検査すべきだろう。
武漢封鎖が後手を踏み、大量の感染者が入国してて手遅れの感はあるけど、やらないよりはやるべき。
返信0

名無しさん
32分前
万一発症していなくとも感染してる可能性は0ではない。
最低でも1週間くらいは病院で隔離などしてほしいと思います。
そうでないと本人も御家族も職場の人なども・・・みんな不安だと思う。
あと、今回のチャーター便の費用ですが。
国費ではなく実費でチャーター便のお金を払わねばならないのはどうかと。
安倍さん。桜を見る会でご自分の為にお金を使うより、このような時の帰国の際の飛行機代と1週間分の隔離のための費用など、国民の為に国民のお金を使ってください。
返信0

名無しさん
33分前
潜伏期間中の方もいる可能性があります。
やはり、どこかの施設や病院などで一定期間
隔離がいいのではないでしょうか。
自宅待機ですと日本におられた家族に感染する
可能性もありますし、本人が自宅待機している
中、家族、親戚、友人が訪問し、感染する
場合もあります。帰国させたからには徹底した
対応をお願いしたいです。
返信0

名無しさん
36分前
帰国者には酷な話かもしれないが、飛行機の乗員・乗客は2週間余りは、医療機関又は、ホテルなどで隔離するのが日本国民にとって最善の策ではないですか?人権問題等を言うのであれば、その他大多数の人権はどうなるのですか?政府はちゃんと考えてほしいものだ。
返信0

名無しさん
33分前
事前に「帰国後2週間隔離します」という同意書にサインしてもらえば、人権的にも問題ないのでは…
後の祭りですが…
自宅までの交通手段がどうなってるのかとか情報開示してほしいです。
きっと各自なんやろうな、、、
自宅待機後も、一人暮らしの人とかご飯の買い出しに歩き回ったりせざるを得ないし
仕事によっては会社に行かざるを得ない人もいるかもしれない…
自宅だと2週間完全に隔離できるわけないんやから、施設を決めて強制的に隔離して欲しかった。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事