スポンサーリンク

データはありません

ヤフコメ!武漢在留邦人の帰国希望者にチャーター機派遣へ 安倍総理

ヤフーコメント



1時間前
ジャーナリスト、翻訳家
オーサー報告
ちょっとびっくりしました。私が現地にいた1997年の長江大洪水では伝染病が心配されるなか、大使館が現地滞在者に栄養ドリンクを支給して終わりでしたし、天安門事件の時も各国がチャーター便や無料チケットを配布するなか、日本では帰国勧告のみだったと聞いていたので。身動きとれなくなっている邦人にとってはありがたい話ですね。

名無しさん
3時間前
若干遅かった感は否めないが、ひとまず良かったと思う。あとは潜伏期間もあるので問診や自己申告だけでスルーさせるのではなく、一時期全員隔離していただきたい。脱出できただけでも安心でしょう。
返信294

名無しさん
3時間前
帰国させるの良いんだけれど、きちんと検査をして下さい
パンデミックを防ぐためです
返信126

名無しさん
3時間前
NHKではチャーター派遣で交渉を始めている事がわかったと報道していたから、米国と同じ頃から交渉開始してたのだろうね。
ただ、潜伏期間が長めだから、帰国10日ぐらいは隔離せざるを得ないんだろうな。
返信73

名無しさん
3時間前
日本政府の邦人の救出の発表があり少しほっとしましたが、日本政府は中国からの無駄な旅行をすべて禁止し、日本からの中国への渡航中止勧告を出す必要があります。日本も武漢と同じ状況になる可能性があり、打てる処置はすべて打たねばならなりません。対応次第では、日本で多くの犠牲者が生じます。もちろん日本経済は計り知れない大打撃を受けます。
返信39

名無しさん
3時間前
いい対応だと思いますが、日本へこれ以上感染者を増やさないためには、潜伏期間を考慮して一定期間の隔離をお願いしたいと思います…
返信20

名無しさん
3時間前
邦人の安全確保も必要だが、蔓延防止のために空港から直に病院へ検査及び隔離が必須だと思う。じゃないと二次被害等が普通に起こる。
返信25

名無しさん
3時間前
いい判断だとは思うけど、その日本人と一緒にウイルスまで持って来ないように気をつけてもらいたいです!
返信23

名無しさん
3時間前
現地に取り残された日本人、不安だろうね。
早く帰国できると良いな。
返信29

名無しさん
3時間前
アメリカ・韓国・ロシアに続いてで、遅い決定ではあるけれど、現地の邦人にとっては安心出来ますね。
ただ、帰国した人は10日間くらいはまとめてホテルなどに缶詰にして、体調管理して欲しいです。潜伏していたら一気に広まってしまいますから。
返信42

名無しさん
3時間前
当然の対策。救出作戦レベルの対応が必要。とにかく早く実行して欲しいです。
感順
新着順
古い順
そう思う順
tak*****
3時間前
その前に観光客の一時受け入れ中止をしなかったのが間違いだと思う。
返信6

名無しさん
3時間前
やっとか。
けど、武漢在住の方には発症してないだけの保菌者も居るだろうから、一定期間の隔離なり行動制限、経過観察の徹底はするべき。
返信7

名無しさん
3時間前
アメリカも少し前にチャーター便出すって言ってたね。
チャーター便出したことは良いことなんだけれど、
本音で言うとやっぱり対応が後手なのは否めない。
中国の春節は24日から。
もう2日経っている。
この間にどれくらいの中国人が訪日したことか。
後は、この邦人の人たちもしっかり検査をして欲しい。
それはお互いのために!
返信6

名無しさん
3時間前
中国人全員とは言わんが、武漢からの訪日は受け入れないようにすべき。
有効な薬が見つかってない以上は、人の移動を制限して感染を広げないようにしないと。
返信3

名無しさん
3時間前
WHOは欧米に危機が及ぶ可能性が低いと思っているようだが、潜伏期間中にも感染の危険性があるようで、日本にとっては大変な危機である。
返信4

名無しさん
3時間前
大丈夫なのか
ウイルスまで持ち込まないか心配と不安がある
検査して、しばらく念の為に隔離してほしい。
本当に得体の知れないものだから、これ以上広めないために、念には念を入れて欲しい
返信0

名無しさん
3時間前
決断してくれてよかった。だが、平熱だからお帰りください、では困る。どんなに健康に見えても最低二週間は隔離し、経過観察をした上で晴れて日常生活に戻すようにしてもらいたい。
返信2

名無しさん
3時間前
これは一刻も早く実施してあげてほしい。
もちろん帰国時には、検査もしっかりしてあげてほしい。
返信2

名無しさん
3時間前
アメリカの対応から遅れること1日。
とにかく早めの救出を。700人以上居ると言う法人以外にも、
諸外国の方も含め寛大な対応をお願いします。
入国の際は一時隔離が必要と思われるが、これは中国からの個人旅行客にも適応いただきたい対応かと。
日本に春節で来られる中国人の60.4%は個人手配と言うではないか?
団体客は防げても、個人が多いのであれば、こちらの対応も急務かと。
安倍さん宜しくお願いしますよ。
返信7

名無しさん
3時間前
ともかく一安心。
とりあえず全員隔離の上、入国させた方が良さそう。
でも完全性をもっと高めるために、中国人観光客などの不要普及の奴らは入国禁止にすべきでは?(もう手遅れの可能性もあるが…)
コメントを書く
すべて
オーサーコメント(1)
共感順
新着順
古い順
そう思う順
中川昭一大先生の遺志を引き継ぐ会
2時間前
その前に中国から、そして中国を経由して日本に来た人を入国禁止にすることが先だろう。
帰国できるのは良いこと。
しかし、検疫を強化しなくては意味がない。
致死率が高い感染症なのだからしっかり予防しないと。島国だから予防できないと危機管理不足で退陣することになるぞ。
マスクと手洗いうがいで大丈夫とか言ってる自称専門家みたいに呑気に構えてたら大流行して大変なことになるよ。もう遅い感は否めないけど。
返信0

名無しさん
3時間前
感染拡大は容易に予想されたはず。旧正月の中国からの受け入れ閉鎖、日本人向けチャーター機の手配とあと2日早ければ国民を守るための確固たる姿勢が打ち出せたのでは。もし収束して勇み足だとしても、一部騒ぐ人がいても正当な判断だったと思うけどな。
返信3

名無しさん
2時間前
桜だのIRだの言う前に、もっと早くやってもらいたかったですけどね。
恐怖と不安の中にある皆さんを早く帰国させてあげてほしい。帰国しても、一定期間は隔離とかしなきゃいけないしその対応する人たちは不安もあるかとは思いますが、国内でこれ以上感染しないようしっかり対策を取っていただきたい。
あとは、春節で日本に来ている中国の皆さんですが、日本にいる以上マスクは外さないで!って思う。インタビューで、日本は安全だから大丈夫ってマスクしてない人居たけど、あなたが保菌者だったらどうしてくれるの!?
返信7

名無しさん
3時間前
本当に対応の遅さにあきれます……
でも…やっと帰国出来ることが決まり現地の方々はホッとしているのではと思います
もう少しですので頑張って頂きたいですね
台湾やフィリピンに比べ毅然とした対応が何故早くに取れなかったのは
本当に本当に残念ですが………
返信10

名無しさん
3時間前
個人的には国内へのウィルス持ち込みの可能性も考えて落ち着くまで現地で隔離して欲しかったけど、帰国させるなら日本国内で隔離していただきたい。 
到着したらすぐ自宅へ帰って下さい状態はやめて欲しい。
返信2

名無しさん
2時間前
イラン・イラク戦争の時の日本人避難に際し、日航も自衛隊機も腰が引けて飛ばなかってところ、自国民はバスで陸路にして、日本人には飛行機を提供してくれてイスタンブールまで飛んでくれた、トルコの御恩は絶対忘れてはだめだぞ!
あの時トルコが助けてくれなければ、日本人はイランに置きざりにされてしまったのだから。欧米の飛行機は自国民優先で日本人はどこの航空会社も助けてくれなかったことを、我々は忘れないぞ。
返信5

名無しさん
3時間前
判断遅すぎる。帰国後の検査等もしっかりお願いします。大阪府知事も受け入れ表明しているので早急に取り掛かるべきです。日本人に感染者が出てからでは遅いです。
返信0

名無しさん
3時間前
帰ってきた人は全員検査するのだろうけど、症状が出ていない不顕性感染の段階なら通り抜けますね。
武漢で対応した医師も1人亡くなっている。初期だから全身を覆っていなかったか。
中国では診察もせずに亡くなっている高齢者もいるらしいから、本当の感染者はもっといるでしょうね。今世界で2500人らしいけど。日本で3人、これからもっと増えていくね。
返信1

名無しさん
3時間前
新型ウイルスによってパンデミックが起こらない様、一時的に経済が停滞しても国民の安全を優先する方が良い。また感染地域から帰国した邦人に関しては、潜伏期間を考慮して数週間は健康状態の把握を怠らないようにした方が良いと思う。
返信2

名無しさん
3時間前
やっと日本政府も動いたようだが、当然の処置であり家族が離れ離れにならないように臨機応変に対応して欲しい。
また武漢やその周辺からの渡航者は日本人中国人に限らず、一時的にホテルなどで隔離や追跡調査などするべきであり、日本国内でパンデミックとならないように、政府として慎重に取り組んで欲しい。もう想定外は許されない。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事