スポンサーリンク

データはありません

ヤフコメ特集「星5必要」“ヤラセレビュー“広がるネット通販サイト

【特集】「星5必要」“ヤラセレビュー“広がるネット通販サイト 業者がSNSで書き手を募集...その実態は?

MBSニュース1193

インターネットの通販サイトを利用して買い物をする際、商品を購入した人が書いたレビューや「星」の評価を参考にする方も多いのではないだろうか。しかし、このレビューが不正に操作されていることがわかった。

ヤフーコメント



3時間前
高評価レビューじゃなくて、低評価レビューしか参考にしていない。
梱包が雑だったとか自分なら気にしない理由なら購入。あまりにも酷ければ購入しない。
高評価は何か参考になるの?そもそも欲しいから見てるわけで、『こんないいんです!』なんて知ってる。
返信144

名無しさん
3時間前
頭が良い人のレビュー、その商品を本当に大切に思っている人のレビューは一味も二味も違います。知性のなさそうなレビューは参考になりません。
どの道、レビューが信用できないと消費者が判断し始めたらアマゾンなり楽天なりの通販業者は大打撃を受けるでしょうから早めに解決法を見出した方が良いと思います。
返信34

名無しさん
4時間前
知ってるし既に信用ないから、レビュアーの他のレビューもチェックして信用出来るか考える…その時点で面倒な買い方だ。
そもそも、そんな事をヤらせては、買い手も商品ではなく売り手を信用しなくなり、初動以外売上も落ちて行くだろうに…ましてや安い商品ばかり取扱って、数も売れなきゃ意味ない商品が見切られちゃいけないよね。
ネタにもならない。
返信14

名無しさん
2時間前
慣れてくれば、みんな星5のレビューは疑ってかかるのが普通なので、こういうのはいずれ廃れると思います。それより、低評価のレビューを削除する方が悪質ですね。とても参考になる場合が多いので。
返信9

名無しさん
2時間前
アマゾンは購入していない人にもレビュー出来てしまうおかしなシステムを導入している。そのシステムを悪用して高評価レビューしたり、逆に低評価レビューしたりしている人がかなりいる。
なのでアマゾンや価格.comなどの評価はまったく信用しないほうがいいです。
返信11

名無しさん
2時間前
高評価だけではなく、低評価もみないとね。
しかし、発送が遅かったとか配達員の対応が悪かったとか商品とは関係ないところで評価してる人もおりヤラセ意外でも問題のあるレビューは多い。
返信6

名無しさん
2時間前
星5と星1が同じくらいあるレビューって結構多いよね。
そういうのは、星1がリアルなレビューで、
星5はヤラセなんだろうと思って見てる。
リアルなレビューだったら例え良くても
日本人的には星4がいいとこで、
星5なんてなかなか付けないでしょう。
返信12

名無しさん
4時間前
まぁ「罪悪感」みたいなものがないのでしょうね。
そのレヴューを見て購入した人がどう思うかとか。想像力ですか。報酬も数百円程度ですか…。そしてそのよくわからない商品…。こういうのは自分の「信念」とでもいいますか、こういうのが嫌な人はお金を貰っても嘘は書きたくないとは思います。嘘を書ける人は、まぁ普段から嘘をついてもあまり気にしないというか、遵法意識に欠ける人なのでしょう。
ここから犯罪にハッテンしないように願っていますよ。
返信4

名無しさん
2時間前
物事には良き点悪い点両方あります。
つまり、その両面を見れる人間こそ信用できるというものです。
レビューに関しても、良き点悪い点両方を書かれている内容が最も参考になります。
~はとても素晴らしいです。~が少し気になりました。等
返信1

名無しさん
2時間前
くさいレビュー見つけたら、その人のレビュー一覧見てサクラかどうか確認してる。さくらチェッカー出てからそのへんの手間いらなくなったけど。
具体的な感想書いてるレビューを参考にはしてるけど、その場合も過去のレビュー見むと人物像が透けるので、レビューの信頼性の判断するようにしてる。

ふにゃにゃごっちゃま

1時間前
ネット店舗を運営しておりますが、レビュー件数が数か月程度の短期間で数百件ぶら下がっている商品は、基本的にこの類(やらせ)でしょう。
楽天やヤフーは、今は未購入者やキャンセルした場合は投稿できないようになりましたし、投稿する場合は、投稿者の通知が義務付けられており、同業他社などのいやがらせレビューをある程度防げるようになっております。
著しく正当性に欠如していると判断されたレビューに関しては、店舗より申請して削除や、返信機能を使って泣き寝入りせずに、正当性を主張できるようになっております。
レビューの数だけに惑わされずに、少ない投稿件数でも、投稿月日が比較的新しいものがあり、投稿内容がしっかりしている質の高いレビューが集まっている商品を選ぶようにしていただければと思います。
返信0

名無しさん
2時間前
どんなに良いサービスも悪人のせいで崩壊するという一例。私は不眠症ですが、アマゾンだけじゃなくて、クリニックも☆5と☆1が多いというC形が多いです。レビュー内容も「話をよく聞いてくれる」「全然聞いてくれない」の二極化。昔は高評価の内容も

名無しさん

名無しさん
2時間前
まだまだレビューを参考にする人が沢山居るので、偽レビューに対価を出すんでしょうが、
こういった事が増えていくとレビューの価値が下がっていきますね。
インフルエンサーと言われてる人もやってる事は同じですから、PRする商品を吟味しなければ自身の広告価値を落とす事にもなりますね。
返信0

名無しさん
1時間前
楽天、アマゾン出店者ですが、レビューを普通に集めるのは大変です。やらせではなくても、送料無料にしたり、クーポン配ったり、経費と手間がかかるのです。しかし、そんなことして書いてもらうレビューに意味があるのかと思ってます。
レビューは内容だけでなく、数も店にとっては死活問題です。
数そのもの多い方が検索順位が上がる仕組みで、さらに評価は、やはり売上に直結するので無視できません。なかには、ひどいモンスタークレーマーもいて、一方的に酷いレビューを書いて返金を迫られることもあります。
自店ではあまり真剣にレビュー集めしてません。できるだけ、きちんとしたいいレビューが欲しいので。こちらに非のある場合の低レビューには真摯に対応します。
だから、真面目にやってる店としては、レビューの数や内容だけにとらわれず、で賢く買い物してほしいなと思うし、楽天、アマゾンもレビュー集めをあまり煽らないでほしいです。
返信1

名無しさん
1時間前
この辛口の国日本で、レビューの星5がレビュー投稿の90%以上を占めている商品って逆に信用できませんよね。サクラレビューしてもらうのにお金使ってまで売ってる側はそれに気が付かないんですかね。。。まぁサクラ使うって手法をとるくらい残念な人たちというとこだから、気がつかないか。
本当に良い商品は、写真付きレビューで詳しく評価されてたり、商品ごと、専門的なブロガーさんがお勧めしてるので、そちらも必ず確認。
それと知らない会社はまずググると悪い噂のある会社かをまとめてるブロガーさんがいます。
総合的に判断するのが大切ですね。
返信0

名無しさん
1時間前
長ったらしくスペックを商品名に掲げてる中華製品はまず買わない、なかには奇跡的に値段相応もあるだろうけどハズレる率が高いからね。
中華と名指ししたがちゃんとした商品もあるし少し調べると判ること。国内商品でも同じだけどちゃんと調べない人がカモになっているだけだと思う。
やたらレビューで「良い」が多い商品は、対する「良くない」に真実が隠れている、そこで金で「良い」レビューを買ってるのは容易に想像できる。
反射的に通販で買うボタンを押さないことです。なぜ赤の他人の言葉にそんなに騙されるのかなあ…
返信0

名無しさん
1時間前
以前Amazonで中国製品を購入した。レビューはなかったが、サイズ的に探していた物は他になかったので購入したが、スイッチを入れても起動が遅かった。そうレビューを書いたら販売元から直メール。代替品を送ると言ったのでそうしてもらい、届いた品物は説明文通りすぐに起動した。なのでレビューを対応も含め高評価にしたが、すぐに起動に時間がかかるようになった。やはり値段と比例すると思い、今後は手を出さないようにした。レビューも、低評価を参考に、高評価はあまり信用していない。
返信0

名無しさん
1時間前
amazonは誰かが登録した商品でないと販売できない。
裏を返せば製造元がある商品を登録すれば、
それを買った消費者なりが、中古品や新品として
販売できる訳だ。
以上のような状況から、流通実態を明かせば
たくさん売れた商品があれば、その商品の偽物を
作る業者が現れる。そしてその業者が偽物を正規品として
公開された登録コードを使って納品すれば、amazonは
真贋判別することもなく、発送用の倉庫にストックしてしまう。
つまり本当のいい評価があふれていた商品も上記のような状況から
突然低評価のオンパレードになる事も多々ある。
でたらめな商品を作って、サクラ評価で信用されるだけでなく、
後発のまがい物をつかまされる事も頭に入れておかなければならない。
よくある一部の「すぐ壊れた」「最初から動かない」等は、
上記のパターンも含まれていると思われる。
ネット通販は「そんなもん」と思うしかない。
返信0

名無しさん
2時間前
amazonも大規模な訴訟問題にならなければ無駄な経費を使ってまで取り締まらないでしょ。それこそ営業停止になるぐらいの裁判でなければ。結局は消費者が判断するしかないと思う。
***
1時間前
某通販ショップで、ちっとも連絡が来ないので、レビューの方に、連絡が来ないので心配です。まだきてないから星はつけられませんが、と失礼のないように丁寧に書いたつもりですが、即無断キャンセルされました。こちらから連絡すると、こっちの身になれと、他の客を守るために取り消しただとか言われました。だから評価の高いレビューしかないんだとわかりました。星が1つと言うのは売り上げに響くからだそうです。正常なショップなら、何かしらの連絡があると思いますが、一刻も早く削除したかったんでしょうね。キャンセル扱いにしないとけせないから。それからは口コミは一切信用しません。
返信0

名無しさん
1時間前
ホットペッパービューティーも同様です。本当にお客様の声を有り難く集めて資産としている美容院も沢山ある中、前に勤めていた先は業者に依頼して不正に集めているだけでした。リクルートに内部告発しても、全く対策は講じられずです。むしろ、契約上、運営はそういう事に関わる必要性は謳われてないとの説明で終わる始末。こんなんで良いんですか?この手の記事を見るにつけ、そろそろ美容業界も本気でお客様と向き合う姿勢が出来ても良いのでは?と思います。
返信0

名無しさん
1時間前
これとは違う形で評価投稿すると半額返金や一人無料などがあるけど、無料や大きな割引で利用させてもらって悪い評価ってのはよっぽどの事がない限り気持ち的に付けにくい。しかも評価投稿が完了した時点でという条件だと余計。高評価を強制していないから問題ないのかもしれないが、こういう心理を悪用した評価はヤラセとは違うのかなといつも思う。
反対に報酬とは違うが、利用後に丁寧なお礼メッセージと共に星5つの評価のお願いがくるけど、実際利用して良かったと思ってもこういうのはどうなんだろうといつも思う。
なので最近は、直販サイトで買う事が多くなった。その方がアマゾンより安い事も多いし安心だから。直接やり取りすると分かる事非常に多いし。そもそも業者にとっても手数料払う総合サイトから購入されるより直接の方が利益も出るし、その分安くも出来る。サービス業については直接の方が値段もサービスも良くなる事も実際多い。
返信0

名無しさん
1時間前
自分は低評価レビューを参考に購入するのでまだ大丈夫ですが、高評価レビューを参考に購入する人がいる以上、これは消費者を騙している事になると自分は思います。
不正に高評価集めをする店側に対策を講じる必要があると思います。
返信0

名無しさん
1時間前
自分は購入した商品のレビューを書くが正直に思ったことをコメントしてる。
ただ、悪く評価すると悪口でもないのに載せてくれないことがある。
ある業者から連絡が来て星を5に変更してくれたら代金を返金すると怪しい誘いがあったこともある。
口コミサイトでは良い評価をするバイトがあり、実際そういうのに頼んで評価を上げたというのも知っている。逆に嫌がらせで悪い口コミを入れる人もいるのであまり本気にはしていない。
変な日本語の口コミとかあるからそういうのは違うなと思っている。
まぁ、信じる信じないは自分次第ってヤツだけど…。
返信0

名無しさん
45分前
他人の高評価レビューなんて始めから話半分でしか見ていない。
ネット販売の信頼なんてちゃんと製品を送ってくるかどうかや支払いのトラブルの有無が大事で、レビュー高評価をそんなに本気で信じている人なんているの?
そもそも何を重視するか人により異なるだろうし、全て良いレビューだけで判断出来るなんて思っている人がいるとしたら、そちらのほうが問題だと思う。
高評価レビューの信頼性がそんなに問題なら、CMでは
良い事しか言わないが問題ある商品だって多々ある。
CMの責任も追求して欲しいね。
返信0

名無しさん
1時間前
枕を買った時、「レビューと5つ星お願いします。お金がほしいですか?代金分返金しますよ」みたいなはっきりと紙に文書が印刷されたものが入っていました。
さらに、低評価なら信じる、と書いてる人もいますが、ライバル業者が書かせているケースもあります。これは家電で経験しました。
要するに、「安きに流されるな」とよく昔から言われてますが、「妙に安いのは何か理由があるから安い、それを覚悟で買うつもりじゃないと変なものだったとしても文句言うのがおかしい」、となる訳です。
返信0

名無しさん
1時間前
私のメールにも、何か所かの業者から何度かレビューの依頼が入りました。一度も応じたことはありません。
アマゾンのレビュアーランキングは、今は3万位程度ですが、数年前、とても頻繁にレビューしていて、20位代の時期もありました。今は、簡単にメルアドが調べられるようですが、何だか気持ち悪く感じました。
先日、自分で購入した無段階ベルトのレビューを久々にしました。特によかったので、星5つを付けて絶賛しましたが、褒めすぎると、やらせっぽくなったかと変な心配も出てきます。反応は一つもありません。
私は、やらせのようなことは、しないつもりですが、レビュー程度で小金が稼げるのなら、ついやってしまう人の気持ちも、理解できない訳ではありません。
本当に良いと感じた時のみ書けばいいという条件で話が来れば、良心は痛まずに書くかもしれません。粗悪な品に高評価のレビューを書くことは、有り得ないですね。
返信0

名無しさん
1時間前
逆転の方が多いと思う。同業者やクレーマーが星一つの評価をしてる。一般人が知らないような業界用語だったり消費者が使わないような言葉のクレームだったり。口コミは全て誰が書いたかどこの誰とかわかるようにしない限り適当な評価しかない。実際にFacebookとかだと一気にコメントが減るのはその理由だと思う。
返信0

名無しさん
1時間前
表面上に得点だけがでるならあれだけど、
レビューの内容はその商品に興味あるなら
それなりに見ます。
で、評価がいいようなレビューよりは、
悪い方のレビューをまず見ます。
その書き方が、あてつけとか、嫌がらせでなく
本当に購入時のことだということがわかりやすいと思うから。
そしていい方のレビューも内容を吟味して見ます。
あと、さくらのレビューはあるということは
もはや分かった上で、その商品が
どうなのか検討してるつもりです。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事