スポンサーリンク

データはありません

謹賀新年~赤ちゃんがたくさん産まれる国への転換を~ 三橋貴明氏ブログ

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER『MMTとナショナリズム(前半)』三橋貴明 AJER2019.12.24 令和の政策ピボットの賛同者数が2万人を突破いたしました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付を開始しました。

https://members9.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

今期は二回目の試みとして、全国各地で開催します。

一月は東京で、ゲスト講師は竹村公太郎先生。

二月は京都で、ゲスト講師は藤井聡先生です。  

 

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 

 

2019年は三橋にとって「激痩せ」した一年でございましたが、何度も書いていますが、これはストレスや心労や病気や「薬やってる」とかではなく、子育てが理由です。

赤ちゃんのご飯作って、一緒に食べてそのまま寝る生活を続けていたら、こんなに痩せてしまったのですよ、はい。  チャンネルAJERの企画で、安藤裕衆議院議員と対談しておりますので、皆様、拡散して下さいませ。 『三橋貴明&安藤裕_年末特別対談

『三橋貴明VS安藤裕「日本経済この一年」(前半)』三橋貴明 

AJER2019.12.31

『三橋貴明&安藤裕_年末特別対談『三橋貴明VS安藤裕「日本経済この一年」(後半)』三

橋貴明 AJER2019.12.31

https://youtu.be/a2eJwLhtxkE  

 

さて、安藤先生との対談でも話題になっていましたが、本年はこれまで以上に「少子化&人口減」がテーマになることは確実です。 そして、このままでは例により「待機児童解消! 保育分野の規制緩和!」と、新たなパソナビジネスのネタにされ、少子化は続くことになるのもまた、確実なのです。 『出生数90万割れ 危機感持って歯止め策を 

今年生まれた子どもの数(出生数)は90万人を割り、1899年の統計開始以来最少の86万4千人にとどまる-。厚生労働省の2019年人口動態推計でこんな見通しが示された。 深刻な数字だ。国が17年に示した将来推計で、出生数が86万人台になるのは21年と見込まれていた。

それより2年も早い。国は従来の政策の限界を認め、危機感を持って原因の分析と対策の強化に乗り出すべきだ。 推計によると、19年の死亡数は137万6千人、出生数から死亡数を引いた人口の自然減は51万2千人に達し、ともに戦後最多を更新する見込みだ。婚姻件数も戦後最少の58万3千組にとどまると推計されている。 日本は結婚適齢期の女性人口減少と晩婚化が進んでいる。

この流れを変えるのは容易ではない。ただ、結婚を望みながら経済的事情などで踏み切れない若者は相当数いるとみられる。 政府が進める幼児教育無償化といった子育て支援策の前段として、若い世代が安定した仕事を得て不安なく結婚に踏み出せるよう、さまざまな面からサポートする取り組みが必要だ。(後略)』  

西日本新聞は時々、オピニオンとしてまともなことを書くのですが、問題は、まさに、「若い世代が安定した仕事を得ておらず、不安なく結婚に踏み出せない」 ことなのです。「幼児教育無償化といった子育て支援策の前段」が重要なのです。 ところが、安倍政権は最も重要な「前段」の政策には絶対に踏み出せない続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事