スポンサーリンク

データはありません

12.12 アベ・ショックが始まった(後編)Source: 三橋貴明氏ブログ

アベ・ショックが始まった(後編)

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER『歴史という国民のメモリーを守り伝えるー後編(1)』三橋貴明 

AJER2019.12.3 12月21日(土)シンポジウム「令和の政策ピボットは実現可能なのか?」が開催されます。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。

皆様、是非とも、メルマガ登録を! 三橋TV第172回

【博物館の維持は「カネ」「ビジネス」目的じゃないよね?】

https://youtu.be/CQ1V2XJpMBQ  

 

本日から「歴史に魅せられて、myと辿る邪馬台国への道」です。

 

参加される皆様、よろしくお願いいたします。 

さて、アベ・ショックが始まったことを裏付けるデータが次々に報じられています。

正直、景気動向指数と実質消費で「お腹一杯」という感じですが、現実は甘くないです。

『11月の工作機械受注11月37%減 19年の最低水準 日本工作機械工業会(日工会)が10日発表した11月の受注額(速報値)は、前年同月比37.9%減の817億円だった。

14カ月連続のマイナスとなり、2019年に入って最低水準を更新した。業界で好不況の目安とされる「1千億円」も4カ月連続で下回った。(後略)』  

37.9%減・・・・。想像を絶する落ち込みです。

 

しかも、10月ではなく11月なのです。

もっとも、10月の工作機械受注額にしても、前年比37.4減だったため、四割近い減少が二か月連続で続いたことになります。 

このままでは、日本の工作機械産業は「壊滅」してしまうのではないでしょうか。正直、懸念というよりは恐怖を覚えます。  

景気動向指数からもわかる通り、日本経済は17年秋に山を打ち、そこからなだらか「景気後退」に陥っていたのでしょう。

理由は、消費税増税(14年)のダメージと、米中覇権戦争に端を発する外需縮小です。 

 

ただでさえ落ち込んでいる状況で、消費税増税を強行した。

結果、日本経済はショックというよりは「クラッシュ」した可能性が高いのです。 

14年4月の増税(97年4月も)は、景気拡大期の増税でした。

(結果、増税直前が景気の山となりました)それに対し、今回は景気下落局面における増税。

これは、初めてのケースになります。 『大企業景況感マイナス6.2、製造業マイナス7.8 10~12月 財務省と内閣府が11日発表した法人企業景気予測調査によると、10~12月期の大企業全産業の景況判断指数(BSI)はマイナス6.2だった。

2四半期ぶりのマイナスとなった。前回調査の7~9月期はプラス1.1だった。先行き2020年1~3月期の見通しはプラス2.0だった。 10~12月期は大企業のうち製造業がマイナス7.8で、非製造業はマイナス5.3だっ

続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事