スポンサーリンク

データはありません

補正1兆円計上へ「デジタル・ニューディール」でAI・5G促進

補正1兆円計上へ「デジタル・ニューディール」でAI・5G促進

産経新聞831

 政府は9日、近く閣議決定する令和元年度補正予算案に、人工知能(AI)や次世代通信規格「5G」の導入を進め、経済成長を目指す「デジタル・ニューディール」の関連予算として9550億円超を計上する方針を固めた。学校のICT(情報通信技術)化に2318億円、中小企業のIT化支援などに3090億円を充てる。ポスト「5G」を見据えた情報通信基盤強化には1100億円程度を盛り込む。

ヤフーコメント

20時間前
今時タブレットやスマホ位はどこの家庭にでもある。子供のIT教育の変革に必要なのは過剰な端末ではなく、スキルを持つ教員の増員である。5Gについては整備しないと言う選択肢はない訳だから、税制優遇は事実上の産業助成金でしかない。消費増税によって賄うことは、これまでも散々やってきた、消費者から大企業への所得移転でしかない。中小企業向けと言っているのが何を指すのかは謎。来年度のマイナスGDP予測を相殺し、わずかながらでもプラスと言う体裁を整えるために必要な政府支出額がまずありきの、言わばGDP粉飾パッケージとでも命名すべきだろう
名無しさん 20時間前
学校でのPC一人一台は導入したPC上で何をするかが問題なのだが、そこがハッキリしない事には評価できない、が少なくともPCやLANの整備自体は既定路線の延長である事は間違いない。
中小企業のIT化支援も何を指しているか不明だが、過去のコケ具合からすると期待は難しい。
革新的な製品やサービスの開発のための設備投資支援ってあるけど役人が「革新的な製品やサービス」を理解できるのかね?
ポスト5G対策はアリだと思うがなんで「ポスト」なんだろう。
若手研究者支援はもっと出しても良いのじゃないかね。
あと、量子研究の方が富岳より低いのも納得できない。
名無しさん 17時間前
中小企業支援にお金を回し過ぎ。もっと研究開発に資金を回さないと、日本は競争に負けてしまう。
欧米は、量子コンピュータなどに兆円単位で資金を注ぎ込んでおり、全く桁が違う。
名無しさん 18時間前
5G、スパコン、量子コンピュータ、どれも次世代革新技術だが、中国と比べると国家予算の投入の仕方がしょぼい。100億円程度で何が出来るというのか?桁が2つ少ないんじゃないの?政府の本気度を感じない。これでは中国や韓国に益々離されてしまう。いつからこの国は技術後進国になったのか?科学技術立国じゃなかったのか?
名無しさん 11時間前
安倍政権の「挑戦・革命」なる勇ましいフレーズは聞き飽きた。本丸のアベノミクスは、格差を広げただけで、中間層はさらに薄くなった。とってつけたように、総花的に1兆円をまいたところで、政策効果は薄い。少子化対策に思い切って投資する必要がある。内需経済に依存度が高まっている日本では、少子化は座して死をまつのと同じだ。まさか、中国の「一人っ子政策」を真似ているのではないね。中間層を厚くすることで、人口は増える。格差を広げるのは、摩擦を増すだけなのは、歴史の真実。総白痴内閣。
名無しさん 11時間前
一人一台渡して何がしたいのか明確になっているのか?
そもそも、今のSNS時代、一人一台ほぼスマホ等の端末は持っているが、リテラシーが問題となっていることを理解しているのか。
渡せばいいものでも幼いころから触れさせておけばいいものではない。
おもちゃやゲームとは違い、世界の情報に触れることの出来るものだって認識があるのだろうか?
AIや5Gは進めてもらいたいが、教えるべきことを教えるようにしてほしい。
大前提として、検閲無く好きに個人が発信できるネットは昔から「全てが正しいものではない」「情報の取捨選択が出来る力が必要」って言われてきた。
専門の学校に通っていればリテラシーで学んでいる。
一般人がその感覚が無く、情報端末を利用するようになったから、本を読んでいるようにネットの知識を正しいものとしてしまっている。
あらためて、ネットリテラシーを全国民で学んでいくことが重要
名無しさん 11時間前
こんなお題目だけでは、日本の問題はさらに深刻になるだけ。
技術として何を使うかではなく、技術を使う側の人と組織のソフト能力が弱い事が致命的問題。高齢化で使う側の能力がますます平均して劣化している。
人口増加の為の政策に入れ変え、お題目だけの無駄な支出は辞めないと、益々貧しい国に一直線。
名無しさん 11時間前
意識の高い会社は高い費用を自費で既に整備しているのに、これから後からのところに金を入れて補助をするのは自由競争の視点から非常に不公平。
先にやった会社のなんらかのメリットも考えて欲しい。
そもそも、今まだやっていない会社に、補助だしても使わない、使えないと思う。
名無しさん 10時間前
学校の生徒一人に1台パソコンを導入しても
いまどきパソコンなんて3年も経てばスペック的には時代遅れになるし
OSだって10年も経てばサポート終了
んでもってまた買い替えや更新といた具合に費用がかかる
そこに群がり国会議員からの特別な支援を受けて莫大な利益を得る一部の業者
名無しさん 10時間前
これまでの20年間でこれだけIT化とグローバル化に失敗して遅れをとってきたんだから、予算を増やしたところで根本的に仕組みを変えないと単にお金の無駄遣いで終わる。
小学校とか早い段階で教育を始めても、今までと同じような「テスト用」教材で勉強していては意味のない事は英語の状況を見れば明白で、受験英語を小学生から始めたところでそれは受験に役立つだけ。まず教師の教育が先だけど、そんな時間がないなら海外からそういう教育ができる人材を呼び寄せるのにお金を使った方がまだマシ。そうする事で、受験社会に凝り固まったり素質のない教師たちは淘汰されていく。
問題なのは、外国人技能研修制度で国の外国人の扱い方の問題が明るみに出て、日本の就労環境が海外から見て全く魅力がない事。働き方改革も進まない日本では、グローバル化もIT化も前途が多難すぎる。結果として、優秀な人たちは既に環境の整った海外に流出していくと思う。
新着順
古い順
そう思う順
Jmpjdm
11時間前
これも重要なこと。
しかし、年金を減らしたり、医療費の自己負担を増やしたり、社会保障面を切り捨てながらやることなのだろうか?
結局、自民党のバックにいる企業が儲かるようにお金を使っているように思えてしまう。
名無しさん 11時間前
5Gの健康被害リスクについての検証は終えてるのでしょうか。
電波の周波数帯がこれまでのものに比べ相当上がりますし、基地局数の兼ね合いからとても心配です。対処療法ではダメだと思います。
名無しさん 11時間前
最新分野に金を使うことは正解だと思う。ただし、今の政治家や官僚達の使い方、規模支持出来ない。
投資をするための精査や投資した後の振り返りなどを徹底していかないと、結局JDIや農水系のファンドと言った事態を引き起こしてしまう。
増税増税で歳入増やしても歳出を間違えてるから意味がない。そこに国民は気付かないといけない。
名無しさん 11時間前
子供達の育成にはよいのかもしれませんが、いくら授業で最新の技術端末を使用してても、トイレが全国どこの学校も昭和のままでは満足な教育環境で学べるとは思えないので、できれば5G整備される前に、教育環境の改善もしてもらいたい
名無しさん 10時間前
IT関連でご立派な言葉を並べて予算だけは確保するけど実態はお粗末
日本のITが進まないのは、IT業者はハードとツールを売ることしか考えてなくて、ハードとツールを効率よく運用するところまで考えていないから
ユーザ企業のほうもIT業者にお任せだから導入しても使いこなせない
ハードやインフラ整備にだけお金をかけるのではなく、企業ユーザのITスキルの底上げが必要
AIを使うことが目的でなく、業務効率の目的の中で部分的に手段としてAIを導入するのなら有効だったりする
まあ忖度というITに最も不向きなことをやっている政府や役人たちなので、ITという名目を借りた予算の無駄遣いに見える
名無しさん 11時間前
タブレットや端末を一人1台のおかけで、儲ける人が出るだけかな。
国際的に優秀な技術者を育成するには、どうするべきか、そしてどのようにお金を使うのが効率的か良く考えて欲しい。
端末なんか数年で価値が無くなります。
名無しさん 11時間前
PCをばらまくのはいいが、買い替えやソフトなど維持出来るのだろうか。セキュリティをしっかりしなければ、大量の攻撃の踏み台となるが。
名無しさん 11時間前
従来型のアップくらいでこれと言って斬新さは無いように見える。
5Gは活動範囲が狭く移動中の何々が今後の課題かな。
電磁波による環境と生態系の調査とかも盛り込んだ方が政府が主導的で良いのではなかろうか。
金策に焦っても結果と成果は一致しない。
名無しさん 11時間前
これを大規模に推し進めて、その影響で失業するだろう多くの労働者への対策も同時に推し進めているのか疑問。
経団連の言いなりになってお金を流すもっともらしい口実になっている気がする。
誰のためになるのか、また、それが多くの労働者にはどんな影響を及ぼすのか、そういった前提もあやふやなまま、一兆円もの予算が計上されることに不安しかない。
名無しさん 11時間前
不必要な財団や天下り先の協会への支援をやめて予算は回そう
PCやタブレットは1人1台は不要 費用対効果の問題だがお友達企業が喜ぶだけ
革新技術の開発や高スキルのエンジニアの研究支援にもっと予算を回しても良いはず
その為に補正予算では無く時代遅れの公共事業費を削減するべき
高スキルの教師も必要
教員免許無しでもエンジニアを教師として雇用して方が良い
規制は足かせにしかならない

zir*****

11時間前
AI・5Gの分野で日本は、中国や欧米に比べて出遅れた感は否めない。
学校現場に端末を配布するだけでなく、圧倒的に不足している指導者の育成にも、力を注ぐべきではないか。
名無しさん 10時間前
学校へのIT支援ですが、これまでもたくさんやられていますが、ホコリを被っている例がほとんどです。予算のバラマキで一部の業者が潤い、政府はハードを与えて満足する。毎回これで終わってます。どう教育に活かすか、人材とソフト面についてのプランが必要です。特に現場の教師は現状で仕事量が飽和状態です。現場に丸投げはもうやめてください。根本的な教育現場の改革がなければ全て無駄に終わります。
名無しさん 10時間前
AI・ITに関して日本の問題は中学校、小学校ではない気がする。技術者の待遇は米中と比べて極めて低い、従って大学で数学やコンピュータサイエンスなどの学科の人気も低い。アメリカはともかく、中国の学校も高校生までITなどの教育はそんなにしていない。そもそもある程度の数学力がない限りAIへの理解は不可能だと思います。
名無しさん 9時間前
成長し続ける経済のあり方では、新しい分野、産業に投資し、競争して勝たなければならないのはわかる。
 ただ、昨今は低成長時代ですし、AIや5Gの分野の成長はそんなに期待できないと思う。先進国では、もうある程度ものが飽和状態で需要が伸びない。今、残された投資先だと言われているアフリカは遠すぎる。
 今まで、通りの成長戦略では、きびしい。
個人的にはAIも自動運転も5Gも必要を感じない。
名無しさん 9時間前
中小企業を経営していますが、今更補助金や助成金でIT化しようなどという遅れた企業は淘汰されても仕方がありません。
逆に、身ゼニを使い、早いうちからIT化、社内業務の効率化に取り組んできている企業にとっては、今更何を言っているのかといわざるを得ません。
また、昔の設備投資とはちょっと違うのがIT投資です。
どのような仕組み、ソフトウエアが自社にとって最適なのかなど、導入する会社自体に知識も必要です。
IT人材を社内に育てるか確保するかを行い、時代に合わせて恒久的に人材やソフト等に投資を行っていくのがIT投資です。
「補助金が出るからやる」程度の一時的なIT投資ではあまり意味が無いと感じますし、補助金や助成金に群がる売る側の方も微妙な感じなモノを売りつけ、逆に導入企業の生産性を落としているパターンも見受けられます。
自民党さんは、どうも投資の仕方が旧態のイメージです。
名無しさん 10時間前
長年、経理や経営戦略等の管理業務に携わってきました。
これから、最初にAI化に移行できる業務は「経理」です。
人が処理していた時間の何倍、何十倍の処理時間で「会計処理」は
可能でしょう。
しかも、「確認、確認」がない。
経理の仕事は「いちに確認、最後に確認」と昭和の頃から言われてきました。
でもAI化すれば、人もいらなくなります。
経費精算もTVのとおりに「手間なく」できるようになりました。
次は、間接部門の人員削減です。
中小企業まで降りてくるには10年位かかりそうですが、
それまでには、定年です。
これから就活する学生さんは、AI化されない仕事を見つけてください。
名無しさん 4時間前
ながらくIT業界で仕事をしていましたが、バブル崩壊後やリーマンショック後もほぼ同様の施策を政府が講じました。結果として「身」になったのは、携帯電話の技術革新しかないと思います。
学校や企業へのIT促進化に関しても、10年に一度ぐらい同じような文言で政府が掛け声をかけますが、現場ではまったく進まないのが現状です。金額ありきの政策ではなく、現場にどのように情報機器を用いることで企業の業績を改善できるようになるのか、教育現場の実態を改善できるかなど、もっと具体的な政策の中身を決めてもらいたいものです。現場への丸投げ的な政策を打ち出してもらうと、現場の人間がどのように活用していいいかわからず、強化施策の期間が過ぎてしまうというのが現実問題となっていることに政治家や官僚の皆さんには、気づいてもらいたいものです。
それよりも、官公庁の公文書をきちんと管理できる基盤を作ってもらいたいものです。
名無しさん 9時間前
他国に遅れを取らないように、と言うことかも知れないが、
企業の内部保留に税金を掛けるという話はどうなった?
自社で投資できるなら、税金で補助する必要はない
IT化が教育現場に必要だろうか?
既に大抵の家にはPCがある
学ぶ内容は、媒体が何であっても変わらない
また、映像で簡単に見れることより、想像力を失わないだろうか
それと1兆円もあるなら、保育園・幼稚園入園前の子供が親と過ごせるよう、
3歳まで手当を付けるべき
人口を増やし一定に保つことこそ内需につながり、発展の基礎になる
いくら企業を育てようとしても、労働力がなくては意味がない
名無しさん 9時間前
内訳見ると疑問符ばっかり。それは皆さんのコメント通りで。
 
ひとつ気になるのは、5G整備と学校整備(無線/有線LAN設置)が併記されている点。5G整備しつつ5Gに対応していない無線システムを大々的に敷設してどうする?
そもそも公立学校に1人1台の専用機は不要(教師が面倒見れるとも思えない)だし、有線LANも職員室にあるのをPC教室に1本分ければいいだけ。そしたらこんな予算いらんだろ。
 
オールドスタイルじゃいかんと叩かれて5Gに重い腰上げたのに、他方オールドスタイル推進。迷走。
名無しさん 11時間前
今後、高速インターネットが可能で、子供に一人一台のパソコンやタブレット端末を与えるなら、週5日、学校に登校する必要は無いのではないか。
田舎や不登校の子供などには、新しい学校生活の可能性ができるはず。

 

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事