スポンサーリンク

データはありません

アベ・ショックが始まった(前編)Source: 三橋貴明氏ブログ

 

アベ・ショックが始まった(前編)

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER『歴史という国民のメモリーを守り伝えるー後編(1)』

三橋貴明 AJER2019.12.3 12月21日(土)シンポジウム

「令和の政策ピボットは実現可能なのか?」が開催されます。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。

皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第171回【安倍政権の「財政拡大志向」の裏を読み解け!】

https://youtu.be/miYaeilzpNM  

時局2020年01月号に連載「三橋貴明の経世論 第34回 MMTと日本国の潜在力」が掲載されました。  

 

チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演しました。

 

1/2【Front Japan 桜】アベ・ショックが始まった / 大嘗宮の参観を終えて思うこと[桜R1/12/9]

2/2【Front Japan 桜】ハリウッド映画の傾向がついに転換か~映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』[桜R1/12/9]  

消費税増税後、10月のデータが公表されつつありますが、予想以上に大変なことになりつつあります。

 

実質消費が2014年4月(対前年比▲4.6%)を上回る落ち込み、対前年比▲5.1%になってしまったことは「実質消費対前年比マイナス5.1%を受けて」で取り上げましたが、

キャッシュレス決済のポイント還元という「一応」の消費落ち込み策を講じておきながら、14年を上回ったのは予想外でした。 

もっとも、消費の落ち込みを上回るほどに衝撃的だったのは、景気動向指数です。「嘘だろ!」 と叫びたくなるような惨状になっています。

『景気動向指数の悪化幅 前回の増税を上回る 8年7か月ぶり 消費税率が引き上げられた、ことし10月の景気動向指数は、ホームセンターなどの小売店で、日用品の売り上げが落ち込んだことから、前の月より5.6ポイント悪化しました。

 

悪化の幅は、前回、5年前の増税後を上回って、8年7か月ぶりの大きさとなりました。 内閣府が発表した、ことし10月の景気動向指数は、景気の現状を示す「一致指数」が、2015年を100として94.8となり、前の月を5.6ポイント下回りました。 

悪化の幅は前回、5年前の増税後の4.8ポイントを上回って、東日本大震災があった2011年3月以来、8年7か月ぶりの大きさとなりました。(後略)』  

内閣府は、例により、「台風19号などの災害も、小売店の販売減少の要因とみられる」 と、台風のせいにしていますが、台風が来たのは「今年」だけなのでしょうか? 

台風のせいで景気動向指数が落ち込むというならば、昨年は? 一昨年は?「景気が良ければ、俺(政府)のおかげ。景気が悪くなったら、台風のせい」 こういうことを言い出す連中を、一般的に「屑」と呼びます。

【歴史音声コンテンツ 経世史論】

http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

※2月15日まで、竹村公太郎先生の

「日本文明の誕生~神話から歴史へ~」がご視聴頂けます。  

景気動向指数研究会は、18年に、「前回の景気の谷から足下まで明確な下降はみられず、第15循環の景気の谷(2012年11 月)以降、2017年8月以前に景気の山はつかない」 と、安倍政権を「イザナギ越え」と評価しましたが、 

【景気動向指数(一致指数、2015年=100)】http://m続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事