スポンサーリンク

データはありません

「緊縮派 対 緊縮派」からの脱却を!Source: 三橋貴明氏ブログ

12月21日(土)シンポジウム「令和の政策ピボットは実現可能なのか?」

が開催されます。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。

是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第164回【国産のステルス戦闘機作ろうぜ!】

https://youtu.be/6KuApaT9YU0  

昨日は三橋経済塾第八期第十一回講義開催日でした。 

ゲスト講師は青木泰樹先生でした。

インターネット受講の皆様は、しばらくお待ち下さいませ。  

週刊実話の連載が@niftyニュースに転載されていましたので、ご紹介。

『世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』

第344回 医療の「余裕」を削減してはならない 

誰かの赤字は、誰かの黒字。誰かの黒字は、誰かの赤字。

これは、誰も否定できない法則である。 

大相撲を例にすると分かりやすい。

1つの場所において、すべての力士が勝ち越すことは可能だろうか。もちろん、不可能だ。

白星の力士の反対側には、必ず黒星の力士がいる。

全力士の勝ち越し、あるいは負け越しの数字を合計すると、必ずゼロになる。 

経済における黒字、赤字も同じだ。国民経済を織りなす4つの経済主体、

すなわち「家計」「企業」「政府」そして「海外」の収支(黒字、赤字)の合計は、

常にゼロである。 

例えば、4つの経済主体の内、家計、企業、政府の3者が黒字になったとき、

海外は絶対に赤字。そして、赤字額は家計、企業、政府の黒字額の総計と等しい。 

安倍政権は、いまだにプライマリーバランス(基礎的財政収支、以下PB)の黒字化目標(2025年)を掲げている。

政府が赤字を縮小すると、その分、民間(家計、企業、海外)の黒字が縮小するか、もしくは赤字が拡大する。(後略)』  

昨日の青木先生の先生の講義にもあった「政府VS民間の貨幣流通(恒等式)」でございますが、 民間企業収支+民間家計収支+政府収支+海外収支=0  

これは、GDP三面等価の原則と同様に、決して覆されない大原則です。 

コインの表の反対側は裏なんですよ! 

手の平を下に向ければ、甲は空を向くということに他なりません。 

と、某環境大臣風に言ってみましたが、誰かの黒字は誰かの赤字。

誰かの赤字は誰かの黒字でございます。  

というわけで、政府のPBを黒字化するためには、誰かの赤字を増やすか、黒字を減らすしか方法がないのです。

【歴史音声コンテンツ 経世史論】

http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

※11月5日から上島嘉郎先生と三橋貴明の対談「自虐史観はなぜ始まり、深刻化したのか」がご視聴頂けます。

【日本の企業・政府・家計・海外の資金過不足(兆円)】

http://mtdata.jp/data_67.html#kabusoku  上記の通り、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事