スポンサーリンク

データはありません

「三橋貴明オフィシャルブログ」移民受入政策の本命がやって来る!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

『国土経済論(後編)①』三橋貴明 AJER2018.2.27https://youtu.be/d1Wb6lbcE4I

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

一般参加可能な講演会のお知らせこれからのワークスタイルの変革~中堅・中小企業のピンチをI o T でチャンスに~

 

【日時】平成30年3月28日(水)14時30分~17時00分(14時より受付開始)

 

【会場受付】オークラフロンティアホテル海老名(海老名市中央2-9-50)

 

【定員】先着80名(定員になり次第、締切となります)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

安倍政権は様々なルートで移民を受け入れようとしています。

技能実習制度の適用範囲拡大(介護など)、

国家戦略特区における「外国人雇用」の解禁(大潟村や境港市など)同じく国家戦略特区における外国人メイド(外国人家事支援人材と呼びます)解禁などなど。

そして、いよいよ「ド本命」の移民政策が始まろうとしています。

すなわち、専門的・技術的分野の「就労が認められる在留資格」の範囲拡大です。

 

『外国人労働者 現実を見据えた対応が要る

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180321-OYT1T50065.html

 

人手不足が深刻化し、業務に支障を来す産業が少なくない。

社会の活力低下を防ぐため、海外からの労働力のあり方を幅広く論議すべきだ。

安倍首相が、外国人労働者の受け入れ拡大を検討する方針を表明した。

 

6月にもまとめる「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に方向性を盛り込む。

医師や弁護士ら「専門的・技術的分野」の在留資格について、対象を現在の18種類から拡大する見通しだ。

小売りや建設、運輸、農業などが俎そ上じょうに上っている。(後略)』

「専門的・技術的分野」18種類とは、具体的には「教授」「芸術」「宗教」

「報道」「高度専門職」「経営・管理」「法律・会計業務」「医療」「研究」「教育」

「技術・人文知識・国際業務」「企業内転勤」「興行」「技能」になります。

 

「専門的・技術的分野」の在留資格で在留する外国人は、昨年6月時点で約29.4万人。

 

ここに「小売」「建設」「運輸」「農業」などが入ってくるとなると、日本は事実上、外国人「労働プログラム」を開始したことになってしまいます。

 

現在、技能実習制度が建設、農業などで認められていますが、同制度で就労しているのはあくまで「実習生」であり、

 

労働者ではありません(そういう建前になっています)。

 

「専門的・技術的異分野」に各分野を組み入れるとなると、普通に外国人労働者がコンビニエンスストア、スーパーマーケット、

 

建設現場、運送現場、農地などで働けることになってしまいます。(現在、コンビニやスーパーでレジを打っている外国人は「留学生」のアルバイト)

 

続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事