スポンサーリンク

データはありません

「三橋貴明オフィシャルブログ」悪の帝王も救世主も存在しない(前編)

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

『国土経済論(後編)①』三橋貴明 AJER2018.2.27https://youtu.be/d1Wb6lbcE4I

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

一般参加可能な講演会のお知らせこれからのワークスタイルの変革~中堅・中小企業のピンチをI o T でチャンスに~

 

【日時】平成30年3月28日(水)14時30分~17時00分(14時より受付開始)

 

【会場受付】オークラフロンティアホテル海老名(海老名市中央2-9-50)

 

【定員】先着80名(定員になり次第、締切となります)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

先日、彩図社から刊行した「日本を破壊する種子法廃止とグローバリズム」の前半は、

 

現在の人間社会に鵺のように覆いかぶさる「グローバリズム」の歴史について語ったものです。

 

人間は、政治的な問題が解決できな際に、「問題を引き起こしている悪玉」「問題を解決してくれる救世主」

 

の双方を求めるわけですが、現実には分かりやすい悪玉も救世主も存在しません。

 

グローバリズムと総称される、「自己利益最大化のために、各国の国民を苦しめる」政治勢力にしても、単に人間の欲望の集合体に過ぎません。

 

コロンブスが西に向かい、サン=サルバドル島に漂着したのも、ヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰を回り、

 

インドに到達したのも、「香料(スパイス)」を求める欧州人の欲望が理由でした。

 

欧州人のスパイスに対する欲望が、世界の歴史を大きく変えてしまったわけですが、

 

「日本を破壊する種子法廃止とグローバリズム」で書いた通り、歴史は英雄物語ではありません。

 

コロンブスやガマがいなかったとしても、欧州の誰かがアメリカ大陸、インドにたどり着いたことでしょう。

 

欲望あるいは「人間の考え」といった抽象的な概念が、歴史を動かします。

 

欧州人のスパイスに対する欲求は、まだしも理由がありましたが

 

(詳しくは「日本を破壊する種子法廃止とグローバリズム」をお読みください)、そうではない考え方もあります。

 

明らかに間違った考え方であっても、修正できない。結果的に、1憶人を越える日本国民が犠牲となる。

 

先日、藤井先生が三橋経済塾講義で、「財務省がPB黒字化を求めるのは、PB黒字化を求めているため」

 

と、巧いことを言っていましたが、まさにその通りで、財務官僚はPB黒字化を達成するためにPB黒字化路線を追い求めます。

 

そこに、論理的な理由はありません。

 

財政破綻、といったPB黒字化目標を正当化するレトリックは、すでにことごとく破綻してしまっています。

 

特に、アベノミクスの金融政策で、日本銀行の国債を買い取りが続いているため、

 

我が国の「政府の負債」、具体的には国債、財投債、国庫短期証券の合計ですが、

 

すでにピーク(2012年9月)から200兆円近くも減少してしまいました。

 

【日本銀行所有の国債・財投債・国庫短期証券と日銀以外保有分(億円) 】

 

http://mtdata.jp/data_59.html#nichigin

 

今更ですが、日本銀行は政府の子会社であるため、「日銀所有の国債・財投債・国庫短期証券」については、

 

政府の負債に含めるべきではありません。何しろ、連結決算で相殺です。

 

「日銀が保有する国債とはいえ、借金は借金じゃないか!」 と、叫ぶ「おバカさん」に対しては、

 

ならば日銀保有の国債を政府が新たに発行する「無期限・無利子国債」と交換してしまえば済む話じゃん、でおしまいです。

 

日本の「国の借金!」とやらは続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事