スポンサーリンク

データはありません

桜の「里帰り」が示す日本と台湾の絆Source: 愛国女性のつどい花時計

  ブログランキングを始めました!クリックしてもらえると嬉しいです。

人気ブログランキングへ                               
 

 1019日、明治記念館で台湾から日本に来年、春に送られる苗木の目録の贈呈式が行われました。22日の新天皇の即位式を祝おうと、台湾の政財界関係者が今年の夏「桜里帰りの会」を作ったのです。苗木を送るには検疫などの手続きに時間がかかるので、一足先に今回、目録だけを贈呈しようということになったのだそうです。

 大正12年(1923年)、皇太子裕仁親王殿下(のちの昭和天皇)は台湾に行啓されました。その際、台湾の民衆は桜をご宿所近くの沿道に植えて歓迎の意を表したそうです。また裕仁親王は屏東に竹を、台南にガジュマルを手ずから植えられたそうです。いかにも植物好きの昭和天皇らしいエピソードです。その後、桜も竹もガジュマルもすくすくと育ち、台湾では「昭和天皇お手植えの木」ということで名所にもなっているそうです。今回、苗を里帰りさせ、いずれ日本国内の昭和天皇ゆかりの地に植える予定だそうです。

 19日、「桜里帰りの会」会長の黄石城元行政院院長は安倍洋子氏(安倍首相のお母様)に目録を手渡しながら「台湾で大事に育てられた桜の里帰りを通して、22日に行なわれる即位の礼を祝う私たちの気持ちを表したい」とおっしゃったそうです。台北駐日経済文化代表処(事実上の大使館に当たる)代表の謝長廷氏も駆けつけて「台湾と日本は心で結ばれているパートナーだ」と述べたそうです。大正時代の想い出を忘れずに、こんな温かいやり方で即位式をお祝いしてくれる台湾の人たちにお礼を言いたいです。

 しかし一方で、関係者をがっかりさせる事実もありました。今回の即位式には世界194か国に招待状が送られ、うち183か国から「出席する」という回答がありましたが、その中に台湾は入っていなかったのです。国交がないから、と言ってしまえばそれまでですが、世界一の親日国、しかも昭和天皇がかつて足を運ばれた台湾を招待しないというのは、あまりにも心無い仕打ちではないのでしょうか?

 今回、即位なさった徳仁親王がご誕生になった時、台湾はもう日本の領土ではありませんでしたがそれでも台湾の日本語世代(かつて日本が統治していた頃に生まれた台湾人)は歓喜したそうです。皇室に男のお子様がお生まれになった、ということを喜ぶ気持ちは日本人と何も変わらなかったわけです。日本語世代はもう今は90代になっていますが、その人たちの皇室に対する気持ちは今も熱いままです。

 戦後の日本は中国に気兼ねするあまり、台湾人をずっと傷つけてきました。東日本大震災の際、世界中でもっとも多額の寄付をしてくれた台湾を復興式の式典に招待しなかった時、台湾の人たちはどれほど落胆したでしょうか。あの時は民主党政権だったから仕方なかったとしても、今は自民党政権です。安倍首相は自分のお母様が関わっているのだから「桜里帰りの会」のことはよくご存じのはずです。その関係者が来日しているのに、22日の即位式に招待しないというのはあまりにも冷淡だと思います。

 さて北海道大学の教授が中国で拘束された、という衝撃的なニュースが入ってきているのに中国の王岐山副主席は今回、即位式に招待され、来日しています。これもおかしいと思います。たとえ招待状を出したあとでも、日本人を拘束するような国の首脳に対しては招待を取り消す、ぐらいのことをするべきです。そうしないと、日本人がまた拘束されかねません。これまでに既に13人もの日本人が中国で拘束され、未だに一人も帰ってこないのです。北朝鮮の「拉致」と同様、日本人がヒドイ目に遭っているのだから、政府は「国民を守る」という毅然とした意志を示すべきです。

 来年の春、習近平国家主席を国賓として招待するなどということは狂気の沙汰です。国民は断固、反対の声を挙げるべきです。

 

 

 

  ブログランキングを始めました!クリックしてもらえると嬉しいです。

人気ブログランキングへ                               
 



Source: 愛国女性のつどい花時計

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事